• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

Garage123 筑波サーキットコース1000走行会 行ってきた

alt

エリーゼがエアコン修理で手元に無いので、
年に2,3台くらい激安中古車を買わないと気が済まないし、最近何を思ったか新車でインサイトを買ったフナタンが最近生やしたマツダのキャロル(という名前で売られていたスズキのアルト)を借りてきました

alt

フナタンはサーキット用としては本命(?)マイカーNBロードスターでご参加。
前日にスマートを生贄にアルトを借りておいたのでフナタンカーを2台持ち込みです。

天候はあいにくの雨ですが、晴れててもタイム出るような時期ではないのでどうでもいいですw




今までアルト、というか軽四でサーキットを走ったことがあまりないので、
こんなもんかな~くらいの感じで走らせてみましたが、
そもそもスピードが出ないので雨でも安心して走れますねw



走行2本目のタイミングで雨量が増えましたが、いい感じでリアが出て楽しかったです!タイムも1本目と変わらず!
なんとなく雪の多い地域で軽四で遊ぶ人が多い理由が分かった気がしますw


土砂降りの中でクラッシュ車両があり、フナタンが「今日はもういいかな」と言うのでロードスターも借りてひと枠だけ走らせてもらいました



アルトに乗った後に実測100馬力のロードスター(1600cc)に乗るとトンデモないハイパワーマシンに感じられるのでオススメですね(何をだ

ご参加の皆様お疲れさまでした!

Posted at 2022/07/17 07:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

【いいお知らせと】3Dプリントパーツのお値段とかそういうの【悪いお知らせがあります】

昨日たまたまスーパーオートバックス千葉長沼に寄ったらGR86&BRZのデモカーを置いていろいろなメーカーがキャンペーンをやっていました。

その中の1台、APEXiのデモカーがボンネットを開けて展示されておりまして…



インマニ上やオルタネータの上にカバーが取り付けられていたのですが、



見覚えのある質感…、これはDMM.makeでも扱っているMJF方式の3Dプリント品のようですね。




以前製作したエリーゼ&エキシージにボトルケージを取り付けるパーツでも使用した方式の3Dプリンタです。




ホンダS660&S2000、ロータスエリーゼ&エキシージはドリンクホルダーが無かったり使いにくかったりということで3Dプリンタを活用してドリンクホルダーを設置するパーツを作りました。



全種類合わせると300個以上(!!)使って頂いています!ありがとうございます!
カー用品メーカーかな?🤔

来月から3Dプリント料金が上がるそうなので「そのうち注文しよ」と思っていたかたがいらっしゃったらお早目のご注文がオスススメです…

DMM.makeクリエーターズマーケット
https://make.dmm.com/shop/224364/






このあたりのデカいパーツはお値段上がり幅も大きくなってしまうのでお早めに…



ヤフオク、PayPayフリマ、メルカリ出品分は今既に私の手元にある分はそのままですが、
新規製作分から値上げせざるを得ない状況です。
ヤフオクはこちら
メルカリはこちら
PayPayフリマはコチラ


こちらも覗いていただけると嬉しいです!


というのが良くないニュースで、いいニュースと言うのが

【DMM.make 3Dプリント】新たな光造形樹脂5種類の受託造形を開始
https://make.dmm.com/public/print/new_resin_a/


DMM.makeで3Dプリントするとなると今までは粉体造形のナイロンが最安値だったのですが、光造形で低コストな材料が利用可能になりました。

私自身はForm2のグレーレジンしか使ったことがなく、
どうしても「脆い」「造形後に反る」というイメージがあるのですが、
タフグレードのレジンであれば車の中でも使えないかな~と期待しつつ、
試しに作って使ってみようと思ってます。

モノは選ぶと思いますが、上手いこと使えるといいな~



Posted at 2022/06/19 08:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月29日 イイね!

【3Dプリント工作】S2000用のドリンクホルダーをなんとかしたはなし の続き

年始にS2000用のドリンクホルダー取付パーツを作ってみましたが…
https://minkara.carview.co.jp/userid/1533673/blog/45775747/


思った以上にS2000のドリンクホルダーはお困りの方が多かったようで50個以上3Dプリンタフル稼働(?)で作ることになっちゃいましたw


おうちで3Dプリントして出品してましたが作る手間と時間の割に強度が今一つかな?と思って粉体造形3Dプリントのナイロン素材で作ってみました。

これからの時期は自宅でABS素材のプリントをすると暑くてしんどそうですしねw



助手席側足元の小物入れネットと共締めする長~いパーツなので
お安くするために三分割してプリントしてみました。
サイズが大きいと高くなるのと、染色で黒色にしたときにムラになるそうで。



分割部分はねじ止め+接着で組み立ててみました。

セイワのドア掛けドリンクホルダーの背面形状を活かしてパチンとワンタッチで取り付けられるようになってます。
このホルダー、折り畳んで収納できてシンプル形状で薄く、しかもお安い(重要)ので気に入ってます。


いい感じで出来たのでそっとヤフオクに放流しました
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sat_p106rallye



他にもS660用やエリーゼ&エキシージ用もヤフオクDMM.makeで注文できるので覗いてやってください🙏





S660用ドリンクホルダーの取付パーツも1歳児にガツガツ蹴られる耐久試験に耐えながらなんとか生きてます🥺🥺🥺

Posted at 2022/05/29 08:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月13日 イイね!

REV SPEEDのweb版にチラ写りしてました

Garage123走行会「 井尻 薫/蘇武喜和が教える ドラテク初級~中級者のお悩み克服法」

web版のREV SPEEDに平日に仕事を休んで遊びに行ってる姿がバッチリ載ってましたw





プロはなかなか勝たせてくれませんね(笑


Posted at 2022/04/13 00:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月29日 イイね!

K MAGAZINE Vol.13に掲載されました(掲載されたとは言ってない

3/28発売のK MAGAZINE Vol.13に…



フナタンS660が掲載されておりまして…、







納車日に勝手に取り付けてきた ドリンクホルダー&スマホホルダーを取り付ける3Dプリントパーツをお気に入りポイントとして挙げてもらいまして、写真がデーンと(?)載りましたw



▼こんな感じのものですね^^








こちらのパーツはDMM.makeの3Dプリントサービスを活用して作ったものですが、
3Dプリントがものづくりと縁遠い人にも知られて一般化していくに連れ、
クリエーターズマーケット経由で注文いただく機会がとても増えたように思います。
https://make.dmm.com/shop/224364/

もしかしたら初めて触れる3Dプリント品が私が作ったもの…ということもあり得るので
あまり下手なものを作らない様に気を付けたいなーと思います(^^ゞ

Posted at 2022/03/29 02:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
以前から乗ってみたかったところ、よくサーキットで会う社長のお店に入ってきたのでつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation