• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2021年03月02日 イイね!

2月のDMM.makeクリエーターズマーケット

DMM.makeクリエーターズマーケットに設計したものを色々並べているのですが、
2月もいっぱい注文いただけて大変嬉しかったので人気あるヤツを紹介します(?)



エリーゼ・エキシージにドリンクホルダー取り付けるパーツ
https://make.dmm.com/item/1271761/


冬場はコンビニでコーヒーを買いたくなるせいかボトルケージ取付パーツより
こっちの方が人気なんですね~

ウチのはこの間息子に蹴られてドリンクホルダーの受け部分が外れました(戻した(使わないときは畳もう






次点はサーキット走行時に計測器を入れるホルダーでした
https://make.dmm.com/item/1167590/


サーキットに行くたびに借り物のホルダーをガムテープ貼りするのが面倒で作ったものです。
自分は助手席側の後ろ寄りに貼り付けてます。
あまりフロアから浮かさずに貼り付けると計測されないので要注意です。





ロータス エリーゼ エキシージ用ブレーキ&クラッチペダルオフセットスペーサー20mm
https://make.dmm.com/item/1277209/


元々はTiRACINGからの依頼で製作したペダルのスペーサーはなかなか需要があるようですね。
自分の車は電スロ世代の車なので取り付けられないのですが・・・w





ロータス エリーゼ エキシージ用アクセルペダルエクステンション
https://make.dmm.com/item/1258725/


アクセルペダルの側面に取り付けてブレーキに近づけるパーツもあるのでセットでどうぞよしなに。




最近忙しくて設計遊び出来てないので、遊ぶネタを探さないとな~

Posted at 2021/03/02 22:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月02日 イイね!

近況



ちょっと前にホンダセンシングの標識認識機能で天下一品を進入禁止にご認識するというはなしがネットニュースになっていたので近所の誤認識スポットに行ってきました(オイ

なかなか標識の認識機能自体は優秀だと思います。天下一品の看板もそんなところの看板を認識すんの?って感じですし。

道中、おもくと一旦停止無視してる車をうっかり動画に収めてしまい、
道路脇に標識があろうがメーター内に表示されてようが見ていないやつには関係ねぇな〜と身も蓋もないことを言ってみたり。
自分の身は自分で守らないとイカン。



昨年に続き、今シーズンも年末からずっとイモビ誤作動で鍵マークが出てしまいセルが回らなかったスマートですが、
ここ1週間くらいで冬眠が明けのようで普通に動くようになりました。



ちょっと何を言ってるかわからないかもしれませんが、ぼくもよくわかりません。
今年の10月で車検ですし、税金来る前に捨てようかなって感じです(((





エリーゼのDynapackパワーチェックやらの撮りためた動画をまとめてみました。
特に深い意味はないです(オイ

Posted at 2021/03/02 01:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月25日 イイね!

エリーゼの棚部分の断面形状が2種類あると気が付いたはなし

前回↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1533673/blog/44737000/


ロータスエリーゼのここ



形が2種類あるということに年始に気が付いたのです。
偶然、エリーゼの代車を借りたので・・・。



その代車がこちらのタイプだったので、
「形が変わった時に棚部分にも変更が入ったのか~」

と、

勝手に解釈していたんですが


実は違いました。


袖森でご一緒したkensakuさんに05年登録のエキシージを見せて頂きまして・・・、





フチの部分の幅が8mm
実はコレ、当初後期型と思ってた寸法のものなんです・・・。



私の車(05年登録エリーゼ111R)は7mmほどでした。

恐らくですが、

ここのパーツが2社購買か何かで2種類年式問わず混在するようです。

ということで、

DMM.makeに出してる3Dプリント品の諸々は。。。



「ラウンドタイプ」=幅7mm、「フラットタイプ」=幅8mm
という表記に改めました。

年式、グレードでどちらとも言えないので測って注文していただきたいということで・・・(^^;






こんな感じのモノを3Dプリント注文できますのでどうぞよしなに~

Posted at 2021/02/25 00:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月23日 イイね!

袖森フェスティバル参加してきた

袖ヶ浦フォレストレースウェイの走行会に参加してきました。

ワンスマ主催の袖森フェスティバルです。
ワンスマのイベントは11月の袖森ドライブスルー走行会にも参加しましたが、
袖森フェスティバルは3,4年ぶりだったかもしれません・・・

20210221_113837.jpg

とてもいい陽気。



11月のタイムをコンマ8秒くらい更新できました。
袖ヶ浦はあまり走ってないので来る度にタイムが伸びる感じがありますね(^^;


20210221_092336.jpg

クムホ枠参加の知人の車を採寸()させていただいたりして帰ってきました。

20210221_143351.jpg

ご参加のみなさまお疲れさまでした mm
Posted at 2021/02/23 09:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月05日 イイね!

Garage123 筑波サーキットコース1000走行会 行ってきた

走行会に行ってきました。


例によって写真は1枚も撮らずでした(オイ

lap.jpg

過去ベスト39.690に対してベストは39.690でした。



朝イチの枠しかタイムが狙えないのが分かりきっているのでちょっと張り切りすぎてハマってしまった感があります・・・。



タイヤがおいしいタイミングでクリアラップが取れず残念でした。
ひたすら走り続ける作戦が裏目に出てしまいました・・・。
混雑を抜けたらもうリアタイヤが落ちてきてましたね。

まぁ、上手いことクリアが取れずイライラしてミスをしてるところもあるので出てないのは自分のせいですハイ。


Garage123走行会ではいつも蘇武選手に乗っていただいてますが、今回も乗っていただきました。

jp_tsukuba_1000_20210203T100539_0900.png

タイム的にはコンマ1秒くらいの差ですが、あらゆるところでボトムが遅くデカいコースだと大きな差になるんだろうなぁという感じです。
実際、TC2000ではだいぶ差があるので意識して走りたいところですね~

車的にはいい感じとのことなのであとは人間が頑張る方向で(^^;

ご参加のみなさまお疲れさまでした。
Posted at 2021/02/05 13:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
以前から乗ってみたかったところ、よくサーキットで会う社長のお店に入ってきたのでつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation