• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

富士ショート行ってきた

毎年恒例(?)のカ/ー/メ/イ/トの富士ショート走行会に行ってきました。

BlurImage_9-2-2020-8-58-27.jpg

6台7人で行ってきました。今回もフナタンNBをシェアしてエントリーです。
本当にありがとうございま( ˘ω˘)スヤァ



ついでに(?)なぜか(??)AP1もお借りして走ってきました(???



どうやら私が乗ると上りが遅いらしい・・・やはり人間のウエイトが問題なのでしょうか( ˘ω˘)スヤァ

貸してくれた御二方、一緒に行ったみなさま、おつかれさまでした!
Posted at 2020/02/10 07:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月06日 イイね!

TC1000いってきた

次の車が間に合う気がして申し込んでいた走行会、
「ちょうどサーキット行ってみたいと思ってたんですよォ!」というフナタンを拉致監禁お誘いして
車をシェアするかたちで参加してきました。

EP-SuguUEAA4fc8.jpg
日向ぼっこをするフナタン( ˘ω˘)スヤァ

いつもお世話になっているロードスター専門中古車店ガレージ123とSW20 MR2専門店オートミライズの合同走行会です。

ロードスターのマニヤならすぐにわかると思いますが(?)、
フナタン所有のNBロードスターはSGリミテッドという限定車で
セリオンシルバーメタリックという少しみどり味がかった専用色採用の車です。

コチラの記事の通り、シャシーダイナモに乗らねぇ!企画倒れじゃねぇか!
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_64621.html

でお馴染み(?)のヤツです(失礼

限定車では珍しく(もしかして唯一?)1800ccと1600ccの両方の設定があり、
コチラは1600ccのモデルです。ベースとなるグレードはワンメイク仕様車でもあるNR-Aです。

EP_57JNVUAAjJap.jpg
※最近、オートマしか乗ってないのでシフトロックして死にそうになる私

フナタン号はTEIN FLEX Z車高調とフェンダーとの隙間があやしいRAYS製のMTE37ホイール(7J+0)以外は
左後ろの修復歴と12万キロという年式の割には低走行(!)なのが特徴です。
タイヤはDIREZZA Z3の185/60R14です!安くて素敵!


15分×4本の走行会でしたが、「ぼくはもうおなかいっぱいです!」というフナタンのご厚意に甘えまくり3本も走ってしまいましたw

EP-Su7QVAAAluX5.jpgEP-t1diU4AAxP4n.jpgEP-54ifUwAA4vKq_2020020606235060c.jpg

NB6ロードスターのしかもNR-Aということでさすがはワンメイクにも使っていた車なだけあり
周回を重ねてもタイヤが少し落ちる以外は全然変わらないペースで走れちゃうのが素晴らしいですね!
車よりもタイヤよりも運転手が一番タレるという話があります( ˘ω˘)スヤァ

絶妙なトラクションの無さ(笑)と相まって練習には最高の車だな~と思った次第です。
NDやNCよりもクセの無い動きなのもいいですね!フナタン、ホントにありがとうございました。




最終ヒートの車載1本分上げてみました。
同時コースイン10台で全体的にガラガラではありましたが、
更に最後の枠で途中で戻る人が多かったり、少しずらしてコースインしたりでずっとひとり旅状態ですw

1AiGnPf4.jpg

最初の数周以降はタイヤが落ちたこともあり少しペースを落としてツーリングしてました( ˘ω˘)スヤァ
フラッグタワー上にいたヨッシー加藤運転手からも「キレイに運転されてると改めて思いました!」とお褒めの言葉を頂きました。
ツイートをスクショして額に入れて飾りたいと思います(しません

主催・運営のみなさん、ご参加のみなさん、お疲れさまでした!

( ˘ω˘)スヤァ

Posted at 2020/02/06 07:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月03日 イイね!

下駄車を買った

DSC_1038.jpg

近所のホンダに試乗車が入ってたので眺めてきました。

IMG_dq4w8d.jpg

おばあちゃん(母・70)が中に乗り込んでなかなか降りてこない・・・( ˘ω˘)スヤァ



というわけで、

子どもはひとりだし、ふたり目出来ないし軽四でいいや!って自分のステップワゴンと母のフィットを売って
リセール抜群で普通車並みの快適性を持つJNCAP 5スター軽自動車に乗っていたんですが、
めでたくふたり目が生まれることになり、椅子が足りなくなるのでS660を増車しました。






嘘です。








IMG_mmll3t.jpg

フリードにしました。
ステップワゴンと大して値段が変わらない気もしましたが、母が運転するにはステップワゴンだと長すぎるのでこちらに。

マイナーチェンジで追加になったなんちゃってSUV風味のクロスター、ガソリン車で
色はシーなんとかブルーっていう水色にしました。

結構売れてるらしく納車は4月末になりそうですが、ふたり目の予定日には十分間に合うので安心ですw

最初、「オレンジ!」って言ったら7月納車と言われたので諦めましたwww




それにしても、

IMG_-59uqms.jpg

何故ご長男はこっちのゴミみたいなヤツに乗りたがるんだろう・・・( ˘ω˘)スヤァ


Posted at 2020/02/03 00:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月19日 イイね!

N BOXのリアゲートに付いてるミラーを外したはなし

リアゲートに付いているコレ、

BlurImage_19-1-2020-4-52-3.jpg

素晴らしきアイデアアイテムなんですが、ナビ装着パッケージあるしモニターで見えるから要らないんだよなぁ・・・と思ってたんですが
リア用のドラレコをそこに付けたらいいんじゃないかなと思いつきました。

BlurImage_19-1-2020-4-53-9.jpg

左右側面のいかにもな部分を押すとミラー部分を取り外せました

DSC06240.jpg

DSC06241 (1)

土台部分だけになるとこんな感じに。

ネジ2本を外し、中央のツメを内側に倒しながら引っ張ったら取り外せました。

DSC06242.jpg

DSC_0900.jpg


取り付け部分の形状をノギスやら金尺で測って作ってみました。

DSC06243.jpg

3Dデータは仕事でもお世話になっているFUSION360、出力は自宅の安物3Dプリンタで形状確認したあと、DMM.makeを活用しました。

DSC_0899.jpg

ドラレコ代わりにするのは使わなくなった中華アクションカムです。
プライバシーガラス越しの夜間撮影には難がありそうですが、気休め程度に・・・
給電連動でON/OFF出来るのでちょうど良かったです。
電源はワイパーモーターから取得しました。

DSC06246.jpg


ご興味ある方はこちらから出力可能です~
JF3 N BOX用リアドラレコ取付ベース
https://make.dmm.com/item/1138427/




で、これを作ったついでにただの穴をふさぐための板も作ってみました。

DSC_0900.jpg

ここが

DSC06249.jpg

こんな感じになります。


JF3 N BOX用 リア補助ミラーを外したところの穴を隠すやつ
https://make.dmm.com/item/1138427/


こちらは上記サイトから3Dデータをダウンロード可能なのでご自由にお持ちください
もちろんDMM.makeへ出力依頼も可能です。



DSC06250.jpg

どうせならネジもなんとかしたいかな?


Posted at 2020/01/19 23:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

TC2000行ってきた

毎年恒例くりはら走行会で筑波サーキットに行ってきました。

今年で4回目になりましたが、知人のくりはらさんが貸し切って比較的少人数で走行会をやってくれています。

初年度はシビックでまさかの5秒台を出し、
2回目はロードスターのエンジンルームハーネスが断線し、
前回はロードスターでうっかり7秒台突入と
隔年で相性がいい走行会です(???

今回は車が無いので当初エントリーしていなかったんですが、
主催のくりはらさんから「車乗っていいよ」と声を掛けていただきうっかり参加してきました。

EN_QD77VUAA-Bq0.jpg

というわけでくりはらさん所有の色々やってあるっぽい(よく知らない)スイスポを借りていざ筑波へ



5.1ファイナルと機械式LSDと他にもいろいろ?でみんな大好きLargus車高調で1分9秒でした。
タイヤは本人曰く腐ったA052の195/50R15です。
筑波だとギア比が少しショートすぎる印象だったので205とか違うファイナルとかの方がいいのかなぁなどと(知らんけど



result.jpg

チェッカー間際にエアコン付けっぱなしだったことに気が付きましたが後の祭りでしたwww



そして、

EOCsKcSU8AA2UOt.jpg

ご厚意でイケメェンスポーツカーも貸していただきました!w



ロータスエキシージのシリーズ2 NAモデルのフルノーマルでこちらもくりはらさん所有のものです。
実はロードスターを売却してエリーゼ111Rの納車待ちなんですが、パワトレは共通のモデルになりますね。
71Rの純正サイズ(195/225)ではありましたが、なかなか気持ちよく走れました。
15分の走行枠ではブレーキもタイヤも加速もフィーリングの変化が無く本当に気分よく走れました。

result_exige.jpg

サーキット練習マシーンには最高の車ですね!
自分の車が来るのもより一層楽しみになりましたw
本当にありがとうございました!!!


次はうっかり2月5日に走行会申し込み済みなんですが、車は間に合うんでしょうか・・・?( ˘ω˘)スヤァ

Posted at 2020/01/13 23:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
以前から乗ってみたかったところ、よくサーキットで会う社長のお店に入ってきたのでつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation