• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

ロードスター用ドリンクホルダーブラケットをカプチーノへ流用取り付けいただきました

以前、NA&NBロードスター用として製作したドリンクホルダーを取り付けるための3Dプリントパーツなのですが、



純正内装を固定するタッピングネジを使用して取り付けるので他の車種にも取り付けられそうだなとは思っていたのですが、







なんとスズキカプチーノに流用取り付けできることを確認していただきました!

MOLLYさま パーツレビューページ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2962935/car/3349844/12801151/parts.aspx



たまたまメルカリに出品していたところをカプチーノオーナーお二方に見つけていただきまして、
ロードスター同様にドリンクホルダーの類が取り付けにくいということでご購入いただきました。


最後端まで下げても純正シートとほんの少し干渉するとのことなのですが、
飲み物を置く妨げにはならないとの情報をいただきました。
ご活用いただき嬉しく思います!!ありがとうございます!!!






メルカリの他、Yahooオークションにも出品していますので、是非よろしくお願いしますー!

Yahooオークション出品リストはコチラ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sat_p106rallye




S660専用で張り切って作ったヤツも出品しておりますので是非🙇



コチラは内装穴開け上等の猛者の手で他車流用されています😇

Posted at 2024/02/17 18:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

新年初袖森スポーツ走行



金曜の夜、ラーメンを食べてふと袖森のスポーツ走行スケジュールをチェックすると土曜に終日四輪のスポーツ走行が…!


というわけで1枠だけちょろっと走ってきました



前回の袖森走行後、キャンバー増しナックルを装着したのでどれくらい印象が変わったのか確認を兼ねて…
それと、昨年末より装着してるナンカンCR-Sが何回か熱が入ってからフィーリングが変わるのか確かめたいと思いまして




仮想ベストからちょっと離れていてアレなのですが、1'13.7までタイム更新できました

ナンカンCR-Sの使用は3回目ですが、
安物タイヤにありがちな「熱が入るとその次はもう使い物にならない」みたいなことはなさそうな印象でした。

中々ハイレベルなジェネリックA052ですね〜
というか、サイドウォールがガッチリしてる分、052以上にエリーゼと相性がいいかもしれません…






走行後は長柄町まで足を伸ばして町役場となりの温泉、ながら温泉へ
町内の方向けの銭湯っぽい造りながら、黒いお湯でヌルッとした安くていい温泉でした!

Posted at 2024/01/13 16:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

筑波サーキットコース2000走りにいってきた

筑波サーキット新年営業日1日目の1/5に貸切走行会で走行してきました



※写真はAttack筑波2024公式フォトグラファー(!!)田中ミスティさん(https://twitter.com/mistycar11)より頂きました!



走行写真撮っていただけるの大変ありがたいですね^^
今回はお三方プレス申請して撮っていただいていたようです。
ありがとうございます!




先月の袖森スポーツ走行の日に下ろした純正サイズのナンカンCR-Sでの走行でしたがほんのりベスト更新しました!

昨年春くらいから新コンパウンドに変わっていたということですが、
中々高コスパのタイヤですね。
連続周回しても全然問題ないかなー?という気がします。



寒い日のコースイン直後は052よりスルッと滑る気もするのでちょっと注意が要りますかね?




ご参加の皆さまお疲れ様でした!
今年もよろしくお願いします!!

Posted at 2024/01/07 10:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ スポーツ走行してきた



先日ライセンス取得したのでスポーツ走行日に出掛けてきました。
前回のTC1000でリアタイヤを使い切ったつもりになってましたが、
SDGsに配慮してもう一回使います。



スポーツ走行日はポンダーでの計測がないのでGPS計測ではありますが、
14秒06までは出たのでおニューのタイヤなら13秒入りそうな雰囲気ですね。

エア調整後、クーリング車両を避けるためにアクセルを戻した後もマイナス表示だったので気合い入れてもう1周いったらタイム更新できました。



使い切ったのはリアだけのつもりでしたが、フロントも入らない感じがしたので
ちゃんと4本買い替えようと思いますw



走行2本目からはGR86のまっちゃんも合流
サラッと走って出勤して行きました…(ワシも午後から仕事…!

対戦ありがとうございましたァ!

Posted at 2023/12/02 08:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月26日 イイね!

【3Dプリント工作】S2000用ドリンクホルダーを取り付けるパーツを作った

以前、高校の同級生のS2000にドリンクホルダーを取り付けるためのパーツを設計して3Dプリントしたことがあったのですが、



思ったよりよくできたのでヤフオク!やPayPayフリマ経由でたくさんの方に手に取っていただけました。


と、思ってはいたのですが、
「ちょっと取り付ける位置が低めかな〜」というのが気になっておりまして
なんとかもう少し高い位置に取り付ける方法がないものかなと考えておりました。




以前製作検討のために購入した別メーカー製の折りたたみタイプのドリンクホルダーを使えばいい感じで取り付け出来そうだな〜と思いついたので作ってみました。




ここに



こんな感じ。

小物入れネットの取り付け部分を活用するのは以前と変わりませんが、
上側のパーツのみ使い、下側の支えは面ファスナーを使うことにしました。





ここに面ファスナーを貼ったらセンタートンネル部分で支えることができました。



500mlのペットボトルを置いた状態を運転席から眺めるとこんな感じに。
運転操作の妨げにならず、手に取りたい時には手を伸ばせば届く位置が実現できたかなと思います!


気になった方はヤフオク! / Yahoo!フリマを覗いていただけると嬉しいです!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sat_p106rallye




組み合わせているドリンクホルダーはコチラです!
カーメイト 折りたたみドリンクホルダー ブラック DZ531Z
ブラック、シルバー、カーボンの3色展開で他のパーツと合わせて選べるのが嬉しいですね。
普通にエアコン吹き出し口に取り付けてもなかなか良きかなと思います。
Posted at 2023/11/26 12:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NCロードスターの外気導入口にフィルターをつけるための枠の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:33:23
[ホンダ S660]自作 折り畳みドリンクホルダー取り付けパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 18:58:27
[ロータス エリーゼ]自作 ロータス用ボトルケージ取付アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 21:44:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段乗りカーも屋根開きにしたくてつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation