• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

リアホイールをRE30に戻したはなし

レイズはいいぞおじさんです。こんにちは。

DSC01809.jpg



DSC_6413.jpg

三郷にあるタイヤ屋さんでリアタイヤの組み換えをお願いしてきました。

7JのP1レーシングも悪くはなかったんですが、RE30の方がカッコいいので戻しましたwwwww

DSC01782.jpg

適当に塗装した塗料のミストがリム部分に飛んでたので、ワイヤーブラシで落としてくれました。
工賃安いのに丁寧でありがたいです。っていうか適当で本当にすいません(((

CE28のブロンズっぽい色に塗ろうとして色が合わなかったRE30ですが、
もちろんTE37とも色が合っていません(滅

DSC01775.jpg

そもそもホイールのデザインすら合ってないので気にしないことにしましょうw

DSC01773.jpg

やっぱり前後同径のタイヤだと見た目が良いような気がします。
16インチだとどうしても前上がりに見えるような気がして・・・。

DSC01776.jpg


フロントホイールを15インチにしたので、

DSC01778.jpg

ブレーキをデカくしたように見えてとても気分がいいですね(((

ブレーキがデカいのはいいことです(ホイールを小さくしただけ



えっ、リアブレーキですか?

DSC01777.jpg

ちょっと意味が分からないですね・・・。

Posted at 2016/01/24 17:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

300mmローターに15インチホイールを組み合わせるはなし

DSC01758.jpg

ろくすけ号のフロントブレーキ周り・・・、
AP1S2000純正キャリパーと無限アクティブゲートシステム用ローターを組み合わせた300mmローター仕様になっています。

16インチホイールしか履けないと思い込んでいたんですが、

DSC_6335.jpg

・・・というか、実際に15インチP1レーシングはキャリパーに干渉して履けなかったんですが、

みんカラで15インチTE37を履かせてる人が居たので真似してみました(ぉ

DSC01760.jpg

はい、この通り。

DSC01762_20160124010312ba0.jpg

貼りウェイトがあるとギリギリかもしれませんが、干渉していませんw
スポーク部分もスペーサーが入ってることもあり余裕ですね。

DSC01764.jpg

ブリーダープラグの辺りがギリギリかな~と思いましたがバッチリですw


街乗り用に使うのでタイヤはインドネシア製のCORSA VEERAにしました。
AUTOWAYで税込み3080円也。お安い。

1453210132124_20160124010347abc.jpg

先日スイスポ用に買ったPinsoと同じポテンザG3のそっくりさんですねwww



DSC01766.jpg

・・・明日にでもタイヤ屋に行ってリアをRE30に戻してきたいと思います←

Posted at 2016/01/24 01:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NCロードスターの外気導入口にフィルターをつけるための枠の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:33:23
[ホンダ S660]自作 折り畳みドリンクホルダー取り付けパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 18:58:27
[ロータス エリーゼ]自作 ロータス用ボトルケージ取付アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 21:44:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段乗りカーも屋根開きにしたくてつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation