• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

フロア下の補強バーを交換するはなし①

sDSC_0250.jpg

車を買ったときからフロア下に社外品のパフォーマンスバーが付いてました。

が、フロア下への突出量が大きすぎてしばしば干渉してました。大地と。

流石にアレなのでもう少し地上高が稼げそうなものに交換することにしました。

sDSC_0253.jpg

向かって左側は取り外したオクヤマ製のもの、右側は今回購入したレイル製のものです。
オクヤマはスチール製、レイルはアルミ製です。

リア側の補強バーの取り付け面からの突出量はこんな感じです。

sDSC_0254.jpg
sDSC_0255.jpg

オクヤマのバーは結構出っ張ります・・・。
実際、干渉した跡がありますしね( ˘ω˘ )

sDSC_0257.jpg

レイルは比較すると薄めです。実際当たらなくなるかはわかりませんがw

sDSC_0258.jpg

sDSC_0259.jpg

センタートンネル部のバーもレイルの方が薄めに出来てます。
補強バーとしての効果がどっちがいいかは不明ではありますが( ˘ω˘ )

或いは純正で良いのかもしれませんけど・・・w


sDSC_0214.jpg

そもそも補強バーでフロアを凹ませたら意味無さそうですがどうなんでしょうね・・・( ˘ω˘ )


一番地上高が厳しいフロント側の補強は純正を注文しました。

sDSC_0253_1.jpg

この部分ですね。

部品届き次第取り付けて行こうと思うので来週末(?)まで放置です。

DSC01948_20180716231617fe0.jpg

・・・ついでに色々やりたくなりますが、暑いので止めておくことにします( ˘ω˘ )
Posted at 2018/07/16 23:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
以前から乗ってみたかったところ、よくサーキットで会う社長のお店に入ってきたのでつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation