• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2020年04月01日 イイね!

サイドビューミラー的なものを取り付けた

背が低く、ミラーも小さく斜め後ろはカウルで見にくいエリーゼなので左折時に歩行者やチャリンコに少々気を使うのですが、
気を使っても見えないものは見えないのでカメラを付けることにしました。


中国出張の時に迎えに来てもらったホンダアヴァンシア(懐かしい名前だけどソレではない)に付いていたレーンウォッチを思い出しつつ・・・



助手席ミラー下にカメラが付いていてウインカー連動でナビ画面がカメラ映像に切り替わってました。



以前Amazonで購入したコチラ、

コメント 2020-04-01 084610

行く行くはエリーゼに使おうと思ってたので早速N BOXから回収w


ちなみにエリーゼの運転席の視界はこんな感じです。

IMG_wwevwz.jpg

エキシージよりはずいぶんマシではあるんですが・・・
昔乗っていたCR-Xデルソルもこんな感じだったような気がします(適当
隣に止まっているN BOXはドアしか見えない( ˘ω˘)スヤァ

IMG_-t4a7gp.jpgIMG_-dj1mzw.jpg

取付位置はミラー下でも良かったんですが、ドアにしてみました。
ちょっと目立つかな・・・と思いつつ。

IMG_9pktn9.jpg


取付位置を決めたので球状のカメラをボディに取り付けるためのガワをつくります。
製品状態では暗所を照らすための白色LEDが付いていたのですが、ガワごと取り外してしまいましたw
コメント 2020-04-01 084403コメント 2020-04-01 084446
これを3Dプリントしてボディに両面テープで貼り付けました

配線はスーパー適当な感じで・・・

DSC_1494.jpg
DSC_1495.jpg
DSC_1496.jpg
DSC_1500.jpg

アクセサリーソケットに指す部分にスイッチがあるので、インパネ下に持ってきてあったソケットから電源を取っちゃいました。
エリーゼはアルミの角と配線が触れる部分にコルゲートを巻かないといつか燃えそうで怖いですねw



モニターは付属のステーだと取付場所がイマイチだったので
アルミの板をぐにぐに曲げて作りました

写真 2020-03-29 17 09 34

写真 2020-03-29 17 09 41

アルミの板が剥き出しにならないようにフェルトを貼りました。息子も乗りますしね。

写真 2020-03-29 17 11 20

両面テープと内装固定のタッピングを併用して固定しました。

写真 2020-03-29 17 19 28

外から見てもシンプルです!




どんな感じで見えるか走らせてみました
夜は未確認ですが、暗いとダメかも・・・なんて
Posted at 2020/04/01 18:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1234
5678910 11
12131415 16 1718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
以前から乗ってみたかったところ、よくサーキットで会う社長のお店に入ってきたのでつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation