• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

5ナンバーのセダァン

なんだか腰高でダサかったので、とりあえずペイントでやっつけローダウン仕様にしました(何





全高とボンネットが高いのに、全幅が5ナンバー枠のままだと、
妙な腰高感というか、縦に伸びちゃった感じが気になりますね。



『3ナンバーサイズだったら、もっと伸びやかでスタイリッシュなフォルムになるのになぁ・・・』



って、自分の車を見るとよく思います(滅
Posted at 2014/10/31 23:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

【ゆる募】会社の走行会のはなし

毎年恒例らしき社内イベント、富士ショートコース走行会・・・

のためにコースの貸切予約をする時期がやってきました(滅


社内イベントと言いつつ、

「社内でサーキット走るヤツなんて何人居るのよ・・・」

という状態なので、今年もひっそりと参加者をゆるく募集いたします。


サーキットというととても敷居が高いものに感じられる方も多いかと思いますが、



うちのおかんですらオートマの軽四で参加できる程度のぬるい走行会を

私が勝手に(?)目指しておりますので、ご興味がある方は是非お問い合わせください。




ちなみに、


今年は貸切料金がお高くなってしまいましたので少々お値上げ気味でございまして、

走行料金:13,000円~15,000円くらい(集まり具合で変動)
計測料金:2,200円(任意)
障害保険:700円(任意)
FSW入場料:1,000円
※社内イベントなので弊社が儲からない料金設定となっております

で、10分×2本+15分×3本の走行予定となります。

日にちは2月のどこかの日曜日のつもりで予約します(滅





たまに鹿も出ます(マジで




気になる方はお気軽にどうぞ。
Posted at 2014/10/27 23:31:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

スイスポの乗り心地が、私気になります!

シビックの車高調を替えて、レートアップしたにも関わらず乗り心地が良くなったので、


予断ですがステッカー買いました(ドヤァ

あの問題児の劣悪な乗り心地が気になり始めてしまいました。



↑あの問題児

純正のモンロー製ショック(3万キロ)にRSRのTi2000ダウンサスという舐めた仕様ですが、

そもそも純正バネの時から乗り心地はとてもアレ()でして、

必死に「まぁ、それはそれでホットハッチっぽくて良いか~」と自分に言い聞かせてきたのです。



「純正でモンローのショックが付いてる」


そう言われただけで盲目的に良く出来た脚なんだと思っちゃいますよね。

ボクはそんなメーカー知らなかったんで、なんとも思いませんでしたけど(滅



カバヤのNewSRスペシャルでも買おうかな(そんな予算は無い



いや、シビックで実家行った後にスイスポ乗ったら

「なんだこれ・・・」

と、なったってだけの話です(滅

Posted at 2014/10/26 23:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

車高調の調整をする(後ろ編)



なんだか跳ねまくる後ろ脚の対策でバネを買いました。
swiftの8kg/mmでID65、自由長が8インチのものです。
中古品がヤフオクに出ておりました。2本で8000円。

となりに置いてあるのは同じくswiftが発売しているスラストシートというものです。
動き出しがスムースになればいいなぁという淡い期待を込めての一品です。新品で6000円也。

樹脂シート(←何の樹脂なんだよ)とステンレスのシートがセットになったもので、
スプリングとスプリングシートの間に入れるとバネがシート類に対して動きやすくなるという代物です。
バネが伸び縮みするときは巻き方向に力が働くので、ソレを逃がそうというものですね。

届いてからまじまじと見てみると、
スプリングシート側にもう1枚金属のシートが欲しくなるのは気のせいでしょうか?

樹脂シートはPOMだったりPTFEだったりしないかなと淡い期待を抱いていましたが、
普通のPPっぽい気がします。気がするだけですけど。


というわけで早速近所の青空レーシングガレージで作業開始です。

車体から車高調を外してからスプリングシートを緩めるのも大変そうなので、
取り付け状態でスプリングを伸ばして~・・・



んん!!?



このバネ・・・

自由長7インチかと思ったら、8インチでしたwww




いや、

まさか25mm分もプリロードかかってるなんて思わないじゃないですか~(言い訳


中古車高調は必ずバラしてから使わないとダメですね(当たり前



自分が使ってたヤフオク売却用車高調は頑張ってバラして洗ったのにね・・・(滅
※存外な高値で落札されました



いちおう、

バネ交換しようかな~と車体から取り外しはしたのですが、

アッパーマウントを外すために薄口の17mmが無いと無理そうだったので速やかに元に戻して帰宅しました。


現状、プリロードはほぼゼロになっておりまして、
リアに10kg/mmのスプリングを組んだ状態でもとても快適な乗り味となってございます。はい。


この状態でサーキットを走ってみてからリアのレートは考えますかね~

Posted at 2014/10/25 10:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

スイフト買った




8kgで1mm縮むらしいです。

自由長8インチのものにしてみましたが、果たして…?
Posted at 2014/10/21 21:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 20 21222324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
以前から乗ってみたかったところ、よくサーキットで会う社長のお店に入ってきたのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation