• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

車高調を取り付ける(後ろ編)

前回に引き続きラルグス→アラゴスタの車高調交換です


その前に土曜日は近所の神社に行ってきました。



裏返しでなんだかわかりませんね(滅



というわけで付きました!!(もはや写真すら無い



リアが全下げなのに車高が高い・・・そして前が低すぎましたw

さすがにリアに10kg/mmのバネは硬すぎるようで、街乗りだとリアがポンポンしてます・・・。
地に足付いてないような動きになるところもあるのですが果たして・・・。



バネ以外のあらゆるものが柔らかいのが妙な動きの原因かもしれません。

リアのロールが減ったので、フロントの内輪が浮き上がる感じがしなくなったのは○ですね。


その後、プリロードをかけてみたりもしましたが、ちょっとやりすぎたようでピッチングマシーン()と化してしまいました。


そしてついうっかりヤフ○クで8kg/mmのバネを買いました。

来週末はバネ交換の予定です。


はぁ・・・。





※近所の公園です

Posted at 2014/10/20 23:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

車高調を取り付ける(前編)

先週末に拾ってきた例のアレですが、



無事にブラケット先端の部品を交換することが出来たので(プロの力を借りましたw)、

早速取り付けをしました。


ちなみにタイトルですが、『前編』と書いて『まえへん』と読みます(滅

辺りはすっかり暗くなっておりますが、どこかでちょっとお店を広げてですね



はい!つきました!!!(滅

交換前後でフロントのバネレートは同じなので、取り外した車高調と同じくらいの長さにして取り付けました。

取り外した車高調は左右でプリロードがかかってる量も全長もバラバラ(!)でとてもアレでしたが、
そんな適当なもんでも適当に走っちゃうんですね(滅

取り外した車高調はシート類の固着が無いことを確認しつつちょっとお掃除を。

2年くらいしか使ってないので、それほど酷くはないですね・・・。

サーキット走行は28回行ったようでしたが・・・(滅


・・・後ろは明日にでもやろうかと思います。
Posted at 2014/10/19 00:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

車高調を手に入れたぞ



先日の某ショップで開催された車載動画をプロや他の客の前で晒して総ツッコミを入れてもらう会において、
「もうちょっとリアのレートが高くてもいいかもしれませんね」なんて話が出たりしたわけですが、
なんかうっかり拾ってきちゃいました。
今使ってる7万円車高調が抜け気味に思えてきたのでちょうど良かったかもしれません。



某ショップオリジナル(公然の秘密)のアラゴスタベース車高調です。

現状ではスウィフトのバネが付いてます。
レートは12キロ/10キロで後ろがもう少し緩いか前が硬くても良い気もしますが、
まずはこれで様子見かなと。

それ以前にまずはこれと戦うことになりますが・・・。



来週末には組みつけたいですが果たして・・・?
Posted at 2014/10/13 21:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

国産ホットハッチの選択肢が増えてきた

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2014/_STORY/141010-02-j.html

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、「ノートNISMO」を10月10日より全国一斉に発売すると発表しました。



というわけで、1.6Lクラス最強となるエンジンを載せてノートNISMO Sが発売になりましたね。

私のように子どもが生まれそうだけど、車遊びしたいなーという低所得なおっさんにはピッタリの車です(滅


次に買うのはこのクラスの車かなと見てみると、


マーチNISMO S : 182万円

ヴィッツRS : 183万円

フィットRS : 190万円

ヴィッツRS G's : 204万円

ノートNISMO S : 224万円

アクアG G's : 228万円






スイフトスポーツ未使用車

1 4 8 万 円

※フツーに新車を買っても172万円とお安いです


と、走りが一番良さそうな車が一番安いという現実はあるのですが、

致命的にリアシートが狭い()という欠点もあり、

※参考画像

非常に悩ましいですね。


とにかく広くて税金が安くてレギュラー仕様のフィットか

そこらへんに部品がごろごろしてるスイスポが魅力的ですが、

広くて(カタログ上は)パワーもあるノートもいいなーといった感じですが、


部品が出なくなるまではシビックですかね(滅



あと5年がいいところかな。


Posted at 2014/10/12 10:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

週末

実家方面をぷらぷらしてきたので。

ほぼフォトギャラリーです(滅


某所でNA/B/Cロードスターを眺めてきました。


洗いにくそうな高級ホイールと洗いにくそうな廉価ホイール。






実家からこっそりおかんの下駄車を連れ出してみました。

乗って出かけたらガソリンが空だったので舌打ちしながら給油するはめになったりもしましたが(滅


実家を片付けつつ、フェリオのマフラーブッシュと車高調整もしてきました。
サーキット走行時にエアロに当たるようなので、硬度の高い強化タイプにしました。
テールエンドだけですけど。

車高は10mm弱くらい上げました。
205/50の転がしタイヤが当たりまくるので


大して変わりませんがw
前後バランスはそのままのつもりです。



そして某所でいつまでもエンジンの慣らしが終わらないごーちゃん氏と食事を取りながら帰ってきましたw

長いこと借りていた(そして実家に置きっぱなしになっていた)RNRもお返ししました。ありがとうございました。

Posted at 2014/10/05 23:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 20 21222324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NCロードスターの外気導入口にフィルターをつけるための枠の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:33:23
[ホンダ S660]自作 折り畳みドリンクホルダー取り付けパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 18:58:27
[ロータス エリーゼ]自作 ロータス用ボトルケージ取付アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 21:44:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段乗りカーも屋根開きにしたくてつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation