• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

ヴィヴィオドナドナのはなし

DSC_5910.jpg

検切れ以降置物と化していたビビオですが、

アコードトルネオ乗りに引き取ってもらいましたw

DSC_5917.jpg

自走で琵琶湖県まで無事に帰っていったようです。めでたしめでたし・・・。


数回だけでしたがサーキット遊びできる車でした。

DSC05635.jpg

CIMG4053.jpg

唯一の心残りはステラ純正テールピース流用で直管化できなかったことでしょうか・・・(やめろ

本当は車高調入れてちゃんとサーキットを走れる仕様にしたかった気もしますが、シビックもありますしね・・・。


ということでヴィヴィオが居なくなって空いたスペースにベンツがやってきそうです(謎

Posted at 2015/09/27 12:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

TC1000走行会中止

3か月ぶりにサーキットでも行こうかと申し込んでいたら・・・



ということで中止になってしまいました。

来月の鈴鹿、再来月のTC2000まで充電しておきたいと思います・・・。




弊社のあの辺にある事業所も場所によっては1mくらい冠水したようで、
社用車アクアがボンネット上まで水に沈んだ画像が送られてきました・・・。




というわけで予定がなくなったので夜更かしをして

DSC_5826.jpg

DSC_5835.jpg

DSC_5838.jpg

そこらへんによくいる感じのシビックっぽくなったので、目立たなくなったと思います(???

Posted at 2015/09/12 09:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

週末

最近調子が悪い電格ミラー、部品取りフェリオをお持ちの方から譲っていただきました。

sDSC_5807.jpg
ヘンテコリンな車ばっかりですね(((

sDSC_5809.jpg
伝わりにくいので書いときますが、
 ・どうみてもES1にしか見えないES3シビックフェリオRS
 ・後期EK顔スワップ後期オルティア(まさかの純正MT)
 ・言うまでもないウチのお察しフェリオ

が、並んでます。変な人ばっかりですね(褒め言葉



語尾に【褒め言葉】と書いておけば何を言っても許される風潮(((





話が前後しますが、来週末のTC1000走行会に向けてマフラーをアレ気なヤツに交換しました。

交換してて思い出したんですが、スタビリンクと社外マフラーが干渉してたんですよね。

sDSC_5801.jpg

なんでだろうな~と思って後ろから見ていると、

sDSC_5799.jpg
sDSC_5800.jpg

なんという左右非対称(((

まったく、誰がスタビ付けたんだよ~~











というわけでスタビの取り付け位置を左右対称になるように調整しまして・・・

DSC_5802.jpg

この通り!!!
とりあえず当たらなくはなりました。うん、もっと早く気付くべきでしたw



38604037.jpg

ボンネットに貼り付けたお察しカーボンシート、ギャグで赤バッジを貼ったら本当に不評のため、
グリルについてた方のエンブレムをボンネットにくっつけたいと思います。

sDSC_5810.jpg

グリルは近々別のやーつに交換のつもりです。はい。


あと、

dGlpR5k.jpg

「こんな感じにしよう」という提案をいただきましたが、

DSC_5796_3.jpg

うーん・・・。

Posted at 2015/09/06 23:47:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

アストロプロダクツで買ったカーボンシートをボロボロのリップスポイラーに貼ってみるやつ(2)

先日、真ん中の部分だけカーボンシートを貼りかけた純正リップスポイラー・・・、

DSC_5794.jpg

ボンネットにカーボンシートを貼り付けた余りで貼り残していた左右部分も貼り付けました。

リップスポイラー、無事に完成です。
見えないところはだいぶ適当ですが、見えるところもだいぶ適当です(((



と、いうわけで。

ボンネットにもカーボンシートを貼り付けました。
DSC_5789.jpg
まずは1.5m幅のシートを適当な大きさに切ります。

DSC_5790.jpg
カットしたシートを脇によけて洗車を適当にいたしまして。



DSC_5792.jpg
オラァ!!



DSC_5793.jpg
オラオラァ!!!





出来ましたァ!!!!!

DSC_5796.jpg

夢中で作業していたら朝になってしまいました。


あ、ウソです。




使用したのはアストロプロダクツの安物シートでしたが、
ウィンドウフィルムすらまともに貼れない私でもボンネットにペロッと貼れたので、扱いやすいシートではないかなと思います。

シビックのボンネットは比較的凹凸が無いので貼りやすい部類だと思いますが、

DSC_5796_2.jpg

この辺はちょっと難易度が高かったです。



コツですか?

やっぱり2人以上で作業することですかねー・・・。

※ひとりでやったので辛かったです

Posted at 2015/09/05 07:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

アストロプロダクツで買ったカーボンシートをボロボロのリップスポイラーに貼ってみるやつ①

アストロプロダクツにお安くカーボン柄のカッティングシートが売られていると聞いて買ってきました。

DSC_5783.jpg

もう貼ってありますが・・・w

1.5m幅で1m辺り1,580円(税別)だそうで。
とりあえず(?)2m買ってきました。

3Mのラップフィルムがお安いところでも10cmで700円ちょっとということを考えると(持ちはさておき)とってもお買い得だし
失 敗 し て も 心 が 痛 み ま せ ん (((

まぁ、最終的に貼り付けたいのはアレ

DSC_5767.jpg

なのですが、いきなりやるのもアレなのでとりあえずリップスポイラーに貼ることにしました。


冒頭の飛び石でボロボロになったソレが件のリップスポイラーなわけですが、

DSC01705_201411302240504f2.jpg
これが
DSC_4612.jpg
こうなって
DSC_4613.jpg
ああなったやつが
sDSC_5660_20150902222444ee5.jpg
飛び石でアレなことになって帰ってきましたwww


というわけで、ちまちま貼ってこんな感じに

DSC_5781.jpg

リップスポイラーの大きさだと1枚で貼れないのでまずは真ん中に。

DSC_5782.jpg

貼り方がヘタクソなもので気泡が入りまくってますが、曲面にはうまいこと追従してくれます。
貼り直しもしっかり圧着する前ならちゃんとできますね。
お安い割には貼りやすい印象でした。

この調子でボンネットもうまいことやるかなぁ。

気になるのは耐候性と剥がしやすさでしょうか。
まぁ、それは年数が経たないとわかりませんが・・・。

Posted at 2015/09/02 22:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NCロードスターの外気導入口にフィルターをつけるための枠の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:33:23
[ホンダ S660]自作 折り畳みドリンクホルダー取り付けパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 18:58:27
[ロータス エリーゼ]自作 ロータス用ボトルケージ取付アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 21:44:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段乗りカーも屋根開きにしたくてつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation