• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

オトーサン、ファミリーカーのバネレートを上げるの巻

https://vine.co/v/in9V0diuDXg

ぼくの車を運転した菊池靖プロ運転手『タイムを狙うならもうちょっとレートを上げた方がいいかな。』


ぼく「知ってた」



脚がぐんにょりしてるのは前々からわかってたんですけどね・・・、

乳児とかリアシートで足組んでスマホ弄ってる嫁とか乗せて街乗りするもので、ぐんにょりした脚のまま走ってたわけですが、

160216_2233.jpg

試しにレートアップしてみっかってことで16kのお安いバネを買ってみました。
MAQSと言うメーカー、日本製らしいです。新品で6980円也。

DSC_6534.jpg

安いけど見た目は普通。梱包は割と丁寧。発送は迅速でした。


というわけで、金曜夜の仕事終わりにバネ交換。

DSC_6541_2.jpg

まずはフロントから。

Swiftの12kg/mm・180mmからMAQSの16kg/mm・180mmへ交換です。

DSC_6540.jpg

ついでに適当に清掃しときました。
車高は全下げですが、全然下がらないアレです(((

DSC_6542.jpg

リアは10kg/mm・200mmから12kg/mm・180mmへ。
フロントから外したバネを後ろに持ってきたわけです(((

車高は改めて調整するとして・・・、
前後ともプリほぼ0で組みましたが、街乗りはそれほど問題なさそうです。
というか、これくらいが街乗り出来る限界です(当方主観

フロントが16kならリアは14kでも良い気がしますが、とりあえず考えないことにしますw
来月のTC2000が楽しみになりました(また行くのかよ



そういえば、

電格ミラーが動かなくなりました。それも左右同時に・・・。

前々から動きは渋かったような気がしますが、流石に左右同時はヒューズだろってことで

DSC_6545.jpg

赤丸の16番が電動ミラーのヒューズらしいです。ミラーって書いてくれよ・・・。

DSC_6546.jpg

案の定切れてましたw

スペアに交換したら左右ともバッチリ動きました。

DSC_6547.jpg

ヒューズが切れたからって安易に交換しても根本的な解決にはならないはずですが、
聞くところによるとヒューズも経年劣化で低い電流でも切れることがあるなんて話なのでそういうことにしました←

ABSチェックランプの原因もヒューズだったりしないかしら(見てない

Posted at 2016/02/21 22:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

走行会明け月曜日

DSC_6520.jpg

仕事をサボっておうちでブレーキのエア抜きと街乗りタイヤへの履き替え、平和の象徴純正マフラーへの交換などなど。

DSC_6518.jpg

ステンレス・・・とは何だったのかw


DSC_6521.jpg DSC_6522.jpg

先月のTC1000から使い始めたRE-71Rはこんな感じです。極端に摩耗が早いわけでは無いようですねw
初期ロットだけは本当に特別だったんですかね?w

摩耗はどうやら穏やかになったようですが、タイムはバッチリ出るのですばらしいですね。



1'07.308
1'07.288
1'06.905


車載を3周分あげましたw

160217_0045.jpg

2/14本日のコースコンディションです!朝のうちは雨が降っていましたが、20度を超える暖かい1日でした(>_<)お疲れ様でしたm(_ _)m pic.twitter.com/g1Ubp9NBNk

— 筑波サーキット (@tsukuba_circuit) 2016, 2月 14


筑波のツイッターアカウント曰く、タイムが出た時間帯は気温が20℃もあったらしいですwww

もうちょっと寒ければもっと行けますねw
なにしろ11月よりもバックストレートが3キロも遅かったわけですし・・・。


それと・・・

160216_2233.jpg



お察しください←

Posted at 2016/02/17 01:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月15日 イイね!

RAZO富士ショート走行会

土曜日の筑波サーキット走行会を早々に切り上げ、自宅に寄りつつ御殿場まで移動。


そして・・・、

DSC_6510.jpg

大学の先輩、後輩とお泊り大会ののち・・・

DSC02887.jpg

二日酔い(というかもしかして残ってる)の状態で土砂降りの富士スピードウェイへ(((
年1回の富士ショート走行会でした。

そうです、連日の走行会でした(アホ

二日酔いで走行した結果、朝一の走行枠で・・・

DSC_6513.jpg

・・・施設の破損が無く、請求が無かったのがせめてもの救いだったでしょうかw


というわけで車載はこんな感じです。



走行枠5本のうち1,3,5本目を走行しまして・・・
1本目:フルウェット
3本目:ハーフウェット(濃霧)
5本目:ドライ
となり、1粒で3度おいしい感じでしたwwww

ベストは35秒832で前回のタイムに届きませんでしたが、コンディションが悪かった(言い訳)のと
ABSのチェックランプが点いてしまい切り上げたのでまぁそんなもんということで(((



というわけで以下適当に撮影した写真です。

DSC02741.jpg
DSC02742.jpg
DSC02739.jpg
DSC02752.jpg
DSC02761.jpg
DSC02791.jpg
DSC02799.jpg
DSC02801.jpg
DSC02835.jpg
DSC02845.jpg
DSC02847.jpg
DSC02849.jpg
DSC02852.jpg
DSC02935.jpg
DSC02950.jpg
DSC02954.jpg
DSC03002.jpg
DSC03003_20160215230947eff.jpg
DSC03036.jpg
DSC03081.jpg

みなさまお疲れ様でした!!

Posted at 2016/02/15 23:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月15日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。

2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)

メーカー:ホンダ
車名:シビックフェリオ
年式:平成11年式
タイヤサイズ(前): 205/50R16
タイヤサイズ(後):195/55R15

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。

ブリヂストン RE-71R 前:225/45ZR16 後:195/55R15

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

サーキット走行・買い物

■Q5.年間の走行距離をお答えください。

1.2万キロ

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?

RSスポーツ

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

DIREZZAとの違いがよくわからない

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

競合他銘(RE-71R)との比較をしたいと思います。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/15 12:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月15日 イイね!

ホンダツインカム 筑波サーキット走行会

DSC_6504.jpg

2月13日土曜日、ホンダツインカムTC2000走行会行ってきました。

あまりうまくクリアラップが取れず2,3周しか走れませんでした。



なんとか前回のベストは更新して、1'06.905でした。

減らなくなったと噂になってる製造年の71Rですが、タイムはバッチリ出ますね。
ベストの周ではありませんが、最終コーナーのセクタータイムが11秒台に入っていてびっくりしましたw

タイムはそこそこ出るので冷却系をなんとかしたいところですが、油温がナァ・・・。

Posted at 2016/02/15 02:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
78910111213
14 1516 17181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NCロードスターの外気導入口にフィルターをつけるための枠の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:33:23
[ホンダ S660]自作 折り畳みドリンクホルダー取り付けパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 18:58:27
[ロータス エリーゼ]自作 ロータス用ボトルケージ取付アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 21:44:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段乗りカーも屋根開きにしたくてつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation