• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

TC1000走ってきた

DSC_0940.jpg

ちょっと早くに目が覚めたので爽やかな朝食を取りながらTC1000に行ってきました。

DSC_0951.jpg

DSC_0952.jpg

毎年恒例(?)のンダヲタ珍走団TC1000貸切走行会です(失礼

弊社従業員も何名か混入しておりますハイ。



1年ぶりのTC1000でしたが、なんとか思い出しつつ41秒247でした。



K20スワップDC2や2L排気量アップDC2が40秒台に突入する中、41秒台だったのは少々残念ですが、
これが財布力の違いと言うことで仕方なかったということにします(((

ミニサーキットはやはり245の17インチが強いのだろうか・・・。


DSC_0962.jpg

前々から気になってたタイプRユーロもちょっとだけ貸してもらいましたw
VSAオンのままでさらっと乗って45秒でした。
確かに速さはそこそこかもしれませんが、普段乗りが快適でサーキットも走れる仕様にするならFD2より合ってる気がしますね。
ドアが4枚だったら結婚した時に買ってただろうなぁ・・・w


今回は後輩ちゃんも一緒でしたが、

DSC_0946.jpg

タイロッドにクロスレンチを突っ込んで矯正(笑)したり・・・、

DSC_0967.jpg

フェンダーを引っ張ってみたり・・・w


まぁ、とっても楽しかったです(棒読み


Posted at 2017/01/27 22:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月24日 イイね!

TC2000走ってきた

DSC_0926.jpg

絶好のアタック日和の中、スイスポ乗りのくりはらさん主催の走行会に行ってきました。
全体で20台程度、さらにそれを2クラスに分けたとっても贅沢な走行会でした。

DSC03019_20170124224719900.jpg

9時からの走行でしたが、減衰緩めでコースインしタイヤを丁寧に温めたあとに減衰を締めて1周アタック。



自己ベスト更新の 1’05.985 でした。

IMG_nr4jj4.jpg

まさか出るとは思って無かったのでびっくりでしたw
真冬の気候の成せるアレですね~


DSC03026.jpg

今回はスイスポメイン(?)の走行会でしたが、

DSC03038.jpg

空気を読まないアホンダ車2台でベストモータリングごっこ(?)をしてきました(迷惑



色々言われていた限定タイプRですが、
ノーマル車からタイヤ交換のみで1分6秒3だそうなので相当速い車ですよね・・・。

Posted at 2017/01/24 23:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

2017.2.4 富士ショート走行会参加者リスト(随時更新予定)

毎年恒例富士ショート走行会、多数のご参加希望をいただきありがとうございます。

走行会まで2週間となりましたが、参加者一覧を載せておきます。

入金未確認の方は細字になっております。
『申し込んだのに名前が無いぞ?』
『入金したのに細字だぞ?』 という方はご一報ください。

1 : ろくすけ / EK3改シビックフェリオ
2 : おだてのまつさん / DC5インテグラタイプR
3 : バーダックさん / FD2シビックタイプR
4 : 浜のマーくんさん / VAB WRXSTI
5 : ねおじさん / ヴィヴィオビストロスポーツ
6 : 毬藻さん / アウディS5
7 : しょうたろうさん / FD2シビックタイプR
8 : 緋色 唯さん / AP1S2000
9 : egaさん / NA6CEユーノスロードスター
10 : くりはらさん / ZC32Sスイフトスポーツ
11 : あきちゃんさん / FD2シビックタイプR
12 : kurousaさん / DC2インテグラタイプR
13 : のすらんさん / EG9シビックフェリオ
14 : hagaさん / NA6CEユーノスロードスター
15 : 180SX
16 : NB6CロードスターNR-A
17 : AP2 S2000
18 : カマロ
19 : なこちさん / DC5インテグラタイプR
20 : めんちゃかさん / EG2CR-Xデルソル
21 : なおすけさん / EJ7シビッククーペ
22 : ザキさん / EJ1シビッククーペ
23 : フクさん / NA8Cロードスター
24 : まこpさん / アクセラスポーツXD
25 : ZN6 86
26 : EK9 シビックタイプR>27 : ZC32Sスイフトスポーツ
28 : mechamechaさん / ケータハムスーパーセブン


他にも参加者がおりますが、ろくすけ友人枠は28台です。
クラスは調整中のため、後日掲載します。




以下、集合時間などの覚え書きです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2017年2月4日(土)

富士スピードウェイショートコース

ゲートオープン : 7時30分

受付 : 7時40分~8時15分

ドラミ : 8時40分~

走行開始 : 9時30分

走行枠 : 10分×2本、15分×3本

走行終了 : 16時


走行料金(計測込み) : 17,000円

FSW入場料別途1,000円 (JAF会員・ゴールド免許は100円引きです)



当日の入場は東ゲートからお願いいたします。
※例年、西ゲートは解放されていません

Posted at 2017/01/21 00:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

お年玉キャンペーン【プロジェクトμ】

【Q1: ご希望の商品(20個入/16個入)をご記入ください。】

20個入り

【Q2: 取り付け予定の車種・年式を教えてください。】

ホンダステップワゴンスパーダ
平成28年式

RB3オデッセイ用純正18インチホイールで流用インチアップしてあります!




この記事は みんカラ+お年玉キャンペーン について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/01/07 19:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月04日 イイね!

新型スイフト眺めてきた

新型スイフト発売ってことで冷やかしに行ってきました(ぉ

DSC_0716.jpg

まだナンバーが無いため試乗不可でしたが、ハイブリッドRSが展示されてました。

写真で見るより実車はカッコ良かったです。

DSC_0714.jpg

熱心にチェックする(?)スイスポオーナー(おかん)の図。

面が張っていて沈み込まないので疲れてしまいがちなZC31S純正シートと比べると、
しっかり面でサポートされつつ、太ももと腰回りもやや張り出していてスポーティな形状です。
疲れにくいと思いますが、試乗してないので未確認ということで。

シートをペダル基準で位置調整した後にステアリングを調整すると、テレスコの調整量が大きいので正しいシートポジションを取れます。
フィット3だとステアリングがやや遠い位置にしかなりませんでしたが、ここは調整量を大きく取ってるスイフトの立派なところかなと思います。

週末にはおそらく試乗可能になるとのことだったのでまた見に行ってきたいと思います。


まぁ、本当に欲しいのは今後出るであろうスポーツの方ですがw


DSC_0713.jpg DSC_0715.jpg

孫を乗せにくいと不満噴出のリアシートですが、開口の形状は31の方が良いような気もします。
ドアは新型の方が大きく開いてるような気がしますが、大きな差は無いように思います。
31は回転式チャイルドシートに子どもを乗せるとシートを下げられずポジションが取れないので、それが改善してると良いんですが。

実はアルトの方がリアシートが広々してて、ドアも大きく開くので子どもを乗せ降ろしさせやすかったりしますw

婆さんにステップワゴンを乗ってもらえばそんなことは気にしなくて良いんですけどね。
婆さんがステップワゴンに乗ってくれれば迷わずスポーツのMTを買うんですけどね←



IMG_s40gvd.jpg

スズキを冷やかした帰りにホンダによってスマートキーカバーを注文してきました。



革巻きいいなぁと思いまして←
普段操作するものでも無いんですが、傷が気になるんですよね・・・。

Posted at 2017/01/04 15:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 456 7
891011121314
151617181920 21
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
以前から乗ってみたかったところ、よくサーキットで会う社長のお店に入ってきたのでつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation