• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

【スマK】三本線表示になってギアが入らなくなるの巻き【再始動で動いた】

1600506401969.jpg

住宅地の交差点を曲がる手前で手動変速モードに切り替えてシフトダウン側へ2回操作したら
メーター内に三本線の表示が出て駆動が伝わらなくなりました。



とりあえず惰性で脇の路地へ入りNレンジでキーをOFF

再度始動を試みたところ一瞬だけセルが回ったもののエンジンは掛からず・・・
しかしメーター内はNレンジ表示に変わったので
再度キーをOFF→ONしたところ無事に始動しましたw

原因はイマイチ良く分かりませんが、3本線の表示のエラーは割と始動しなくなるパターンが多いようで
もう少し丁寧に扱おうと思いました(手遅れ


20200919_165751.jpg


なんだかよくわからんけどとりあえず動いてるのでヨシ!(画像略
Posted at 2020/09/20 01:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

アストロのアルミレーシングジャッキを買った

-fjdpac.jpg

チラシの安売り週間だったのでジャッキを買い替えました
元々とにかく頑丈そうな同じくアストロのスチール製ジャッキを使用してたんですが、

20200917_194640.jpg

使わないときはベランダボックスに押し込んで雨風をしのいでいるので
あまり重くないものが欲しいなぁと思いまして。

スチール製より軽いんですがそれでも19㎏ですし、重さがポンプがついてるほうにかなり偏ってるので持ち上げるのには注意が必要です。

大抵のひとはあまり持ち上げないような気もしますけど・・・

20200917_194649.jpg

ちなみにスロープも一緒に入ります。





というわけで開封動画を作りました

車を持ち上げるのはそれほどストローク回数を必要としない印象です。




そんなスロープで車を持ち上げてやっているのは

60073222_2020091923421133e.jpg

アンダーカバーを固定するネジがバカになっていたのネジ山の補修をします。
元よりも大きな穴をあけてエンザート金具を入れます。
M8用のエンザート、下穴径は10.8~11.2mmということで適当な手持ちのステップドリルでバリバリしました。
手前が側が12mmになっている気もしますが気にしません(?

60073224_2020091923421435d.jpg

ボルトナットを取り付けたエンザート金具を入れます
ボルト部分を工具で回し取り付けるものです。

60073225_2020091923421666c.jpg

ボルトナットを取り払うと新たなねじが形成され、修復されたことになります。

60073226.jpg


最後は友締めの牽引フックを取り付けて完了です!
ちゃんとトルクが掛かるようになったので満足です
Posted at 2020/09/19 23:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月03日 イイね!

エリーゼのドリンクホルダーをなんとかするはなし

軽量にこだわったロータスエリーゼにあれやこれや付けるのはいかがなものかというお気持ちは少々あるんですが、

さすがにドリンクホルダーは付いてないと日本の夏を越せないので色々考えて作ってみました。

IMG_9g1vhd.jpg

これとか

DSC_1448.jpg

これとか。


で、使ってみて一番使い勝手良かったのは助手席前に取り付けた自転車のボトルケージでした。

s-20200903_100330.jpg

以前作ったボトルケージのネジピッチに合わせて作ったパーツとエリーゼの棚にパッチン出来るパーツを組み合わせて
DMM.makeの3Dプリントサービスで出力しました。

コメント 2020-03-17 071048

s-20200902_204444.jpg

ネジ類はGoProのアクセサリーでも良かったんですが、見ためがすっきりする様にキャップボルトを買いました。

s-20200902_192941.jpg

アルミのボトルケージとステンレスのネジの組み合わせで何かが起こる気がしますが、
車室内なのでとりあえず考えないことにします(オイ


ねじ止めするとこんな感じに。

s-20200902_195249.jpg

棚パッチン部分は横滑りしないようにダイソーで買ったEVAスポンジシート(厚さ1mm)を貼り付けました。

s-20200903_100415.jpg

s-20200903_100208.jpg

市販のカー用品と違って見た目がかな~りスッキリで満足です!


が、少々寂しいのでダイソーで売ってたPUレザーを両面テープで貼り付けてみました(???

s-20200903_174104.jpg

s-20200903_174137.jpg

剥がれそうな予感がしますが、カタカタ音防止にもなりそうなのでヨシとしますw



今回購入したものはコチラ↓

ゼファール(Zefal) ボトルケージ パルス フルアル [PULSE FULL ALU] フルアルミ製 40g

DMM.make ロータス用ボトルケージ取付パーツ


s-_storage_emulated_0_20200902200142.jpg

こちらは私が設計したもので、DMMへ3Dプリントの注文が出来るようになっています。



さて、ドリンク問題は万全になったのでエアコン問題をなんとかしないと(?????

Posted at 2020/09/03 23:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
以前から乗ってみたかったところ、よくサーキットで会う社長のお店に入ってきたのでつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation