• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

S660用ビートソニック製スマホスタンドの先端パーツを製作

みんな大好きS660用ビートソニック製スマホスタンド…、



いい感じでダッシュボードに支えが出てたり調整幅が広くていい感じなのですが、
モデューロXに乗る知人より市販のホルダーを取り付けたいという相談がありまして



こんなのを作ってみました。
スマホスタンドの先端を挟んでボールジョイントを取り付けるパーツです。
首を振らないように角穴部分に入る突起もつけてあります。


元々スタンドに取り付けられている雲台風のパーツはネジが緩んでしまった際にも脱落しないようにネジの先端が拡げられています。
ドリルでモミモミして外してしまいましたが、しっかり設計されてる製品ですね…。


というわけで取り付けてみたらこんな感じに。
自宅で出力した3Dプリントパーツですが、いつものカーボンファイバーフィラー入りのABS樹脂なのでそれなりに強度を確保できてるかなと思います。



雲台パーツを使って取り付けている時より30mmほどホルダーが進行方向寄りに移動させられました。
かなり大きなスマホを取り付けている状態ですが、シフト操作時にも手があたらないようになったかなと思います。

やはりスマホスタンド発売当時と比べるとスマホが大きくなったりで使用感が変わったのですかね?

知人からの依頼製作でしたが、喜んでもらえたようでよかったです!
Posted at 2024/10/01 00:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月16日 イイね!

【貧乏】もらい物のシェルとパチモンから使えそうなフルバケを錬成【工作】



どうしても乗り降りの時に擦れてしまったりで生地が薄くなったりクッションがヘタったりするフルバケットシートなのですが、
おニューに買い替えた知人からお古を譲り受けてきました。昨年末に。



既にボロボロの表皮とクッションを除去した後ですが…www

エリーゼに入れるとなるとシェルと車体が干渉してしまってカットせざるを得ないのですが「新品だと勿体無いしなぁ」ということで中古ベースにしちゃおうかなと(貧乏

表皮やクッションもちゃんと直すとなるとそれなりに費用がかかってしまい「新品でRS-GEでも買えばいいのでは?」みたいな値段になりそうなので、



インターネッツ上で「SP-Gタイプ」として売られてる安モンを買ってみました。
それをそのまま使えばいいのでは

SP-Gタイプって言うんだからもちろんSP-Gに使えるよなァ?と言うことで移植します。




安物フルバケはお値段なりにぐにゃぐにゃなのでちょっとそのままだと…という感じでした(お察しください






というわけで(???)つい先週くらいまで9ヶ月ほど(!)放置してましたが、
SP-G"タイプ"の表皮をSP-Gのシェルにかぶせてみました



もも周りのシェルをカットしてしまったので浮いてる部分もありますが、
意外とかぶせられちゃうもんですね。
クッションは一部カットしたり足したり多少調整してます。



肩上のベルトホール部分は穴形状がちょっと違ったので、元々ネジとめされていたカバーに合わせてパーツを作ってみました。







パッと見には違和感なく仕上がったような気がしますが、
PVCレザー生地が致命的に安っぽいのと長持ちしなさそうなのが心配です。




というわけでバッチリ下駄カーにフルバケ装着できました!



ん?

Posted at 2024/09/16 23:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月14日 イイね!

NCロードスター用スマホホルダー取り付けベースをちょっと改良

以前ダッシュボード形状に合わせて製作したスマホホルダーを取り付けるベースパーツ、



駐車監視ドラレコを取り付けていることもありサンシェードなしで夏の間駐車していたのですが、
やはり南向きに駐車した車内はかなり暑くなるようでダッシュ奥側のテープが少し浮いてきてしまいました。

両面テープはPP樹脂にも比較的良い感じで貼り付いてくれる日東電工のNo.5000NSを使っていたのですが、
NCロードスターのダッシュボードは比較的シボが粗くて深いこともあり
暑さも相まって浮き気味になってしまったようです。

使っているスマホが240g近くあるiPhone13のProMaxということもあるとは思いますが…


というわけで、少し改良を加えてダッシュ置く方向へパーツを伸ばして
両面テープの貼り付け面を増やしてみました



暫く様子見していましたが問題無さそうな雰囲気です…!(多分

Posted at 2024/09/14 17:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月09日 イイね!

Garage123 筑波サーキットコース2000走行会 行ってきた



しばらくぶりに?TC2000を走ってきました

お下がりの中古A050 Mコンで1分4秒でした
厚さと外径の大きさで直線が全然伸びずですかね?
人間のナラシということで



最近入手した足車もサーキットを走らせてみました(???



速いのか遅いのかよくわかりませんでしたw
Posted at 2024/09/09 16:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8 910111213 14
15 161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
以前から乗ってみたかったところ、よくサーキットで会う社長のお店に入ってきたのでつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation