• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

エリーゼのドリンクホルダーをナントカするヤーツの動画を今さら作った

だいぶ昔に作った3Dプリントパーツ…、




エリーゼ&エキシージに自転車用ボトルケージ取り付けてドリンクホルダー代わりにするヤーツ、

YouTubeショート用の動画を今から作りましたw







代車を借りたら自分の車用に作ったパーツが取り付けられず、内装の形状が2種類あると気が付いたのもいい思い出です(よくはない



DMM.make
https://make.dmm.com/shop/224364/


ヤフオク!にも出してたり出してなかったりします(どっちだ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sat_p106rallye


Posted at 2022/10/16 23:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月06日 イイね!

ワンスマ袖森ドライブスルー走行会行ってきた



久しぶりに袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました
ワンスマ主催のドライブスルー走行会で、
ライセンスなしでも周回数に応じた支払いで走れる走行会です

前回は2021年2月の袖森フェスティバルだったので大分間が空いてしまいました



様子を思い出しつつ走って15秒9までは出ましたが、
冬タイムは更新ならず、また涼しくなったら更新しに来たいな~という感じでした



途中から2速へのダウンシフト時のミッションからの音が気になりだし、
早めに走行を切り上げることにしました

3月のTC2000走行時にも気になっていた部分でして
今回もオイル交換で様子見…と思いましたが、
頼りになるお店と相談してそのままオーバーホールで預けてきました。



便利だね!GoPay!





今回、走行中にApplewatchをしてましたが、
心拍が結構上がってて人間のチューニングも必要だなぁ…と感じた次第

運動不足だ…


Posted at 2022/10/06 19:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

ビートソニックの車種専用スタンド用パーツを作ったはなし

ビートソニックからGR86専用のスマホホルダースタンドが発売されたそうで



カーシクルのまっちゃんが早速取り付けされたそうなのですが…

「市販のホルダーを合体するようなパーツ作れます…?」と…。


ビートソニック製のスタンドは同社製のホルダーとしか組み合わせられないそうで、
市販のホルダーが手持ちであるから使いたいよーとのことでした。

そんなの朝飯前でも夕飯後でも作れますよ!ということで…、



ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか完成度高いなオイ

ビートソニックのスタンド側のボールジョイントと市販のホルダーでよくあるサイズのボールジョイントを結んだステーをいくつか試してもらい取付してもらいました。




普通に付いちゃってるので(笑)あまりよくわかりませんが、
ビートソニックのスタンドと手持ちのカロッツェリア製ホルダーを合体することに成功しました!



まぁ、たったこれだけのパーツではあるのですが…w



こんな感じでビートソニックの車種専用スタンドに合体して…、



背面に直径17mmのボールジョイントの受けがあるホルダーの取付が可能になりました!



NDロードスター用車種専用スタンド対応サイズもついうっかり作っちゃいました。


ヤフオク!に出品しましたのでこちらから見てみてください!mm
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sat_p106rallye


手持ちのQiやMagSafe対応ホルダーがそのまま使えるかなーと思うのでお便利になるかと思います。
iPhoneはQi規格の充電器だと充電スピードが遅くなっちゃうのでMagSafeを使いたいところですよね…


GR86用ビートソニック製スタンドはコチラ
https://amzn.to/3BFtiMc


NDロードスター用ビートソニック製スタンドはコチラです!
https://amzn.to/3LDa2nh


上記2車種以外は寸法の確認が取れていませんが、サイズが合えば使えるかな?と思います。

書き忘れてましたが、補強のために真ん中のステー部分はねじを内側にいれて補強してあります!!


それにしても売れ線の車はイケてる専用スタンドが市販品であって羨ましい限りですね…

Posted at 2022/09/24 17:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月16日 イイね!

Garage123 筑波サーキットコース1000走行会 行ってきた

alt

エリーゼがエアコン修理で手元に無いので、
年に2,3台くらい激安中古車を買わないと気が済まないし、最近何を思ったか新車でインサイトを買ったフナタンが最近生やしたマツダのキャロル(という名前で売られていたスズキのアルト)を借りてきました

alt

フナタンはサーキット用としては本命(?)マイカーNBロードスターでご参加。
前日にスマートを生贄にアルトを借りておいたのでフナタンカーを2台持ち込みです。

天候はあいにくの雨ですが、晴れててもタイム出るような時期ではないのでどうでもいいですw




今までアルト、というか軽四でサーキットを走ったことがあまりないので、
こんなもんかな~くらいの感じで走らせてみましたが、
そもそもスピードが出ないので雨でも安心して走れますねw



走行2本目のタイミングで雨量が増えましたが、いい感じでリアが出て楽しかったです!タイムも1本目と変わらず!
なんとなく雪の多い地域で軽四で遊ぶ人が多い理由が分かった気がしますw


土砂降りの中でクラッシュ車両があり、フナタンが「今日はもういいかな」と言うのでロードスターも借りてひと枠だけ走らせてもらいました



アルトに乗った後に実測100馬力のロードスター(1600cc)に乗るとトンデモないハイパワーマシンに感じられるのでオススメですね(何をだ

ご参加の皆様お疲れさまでした!

Posted at 2022/07/17 07:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

【いいお知らせと】3Dプリントパーツのお値段とかそういうの【悪いお知らせがあります】

昨日たまたまスーパーオートバックス千葉長沼に寄ったらGR86&BRZのデモカーを置いていろいろなメーカーがキャンペーンをやっていました。

その中の1台、APEXiのデモカーがボンネットを開けて展示されておりまして…



インマニ上やオルタネータの上にカバーが取り付けられていたのですが、



見覚えのある質感…、これはDMM.makeでも扱っているMJF方式の3Dプリント品のようですね。




以前製作したエリーゼ&エキシージにボトルケージを取り付けるパーツでも使用した方式の3Dプリンタです。




ホンダS660&S2000、ロータスエリーゼ&エキシージはドリンクホルダーが無かったり使いにくかったりということで3Dプリンタを活用してドリンクホルダーを設置するパーツを作りました。



全種類合わせると300個以上(!!)使って頂いています!ありがとうございます!
カー用品メーカーかな?🤔

来月から3Dプリント料金が上がるそうなので「そのうち注文しよ」と思っていたかたがいらっしゃったらお早目のご注文がオスススメです…

DMM.makeクリエーターズマーケット
https://make.dmm.com/shop/224364/






このあたりのデカいパーツはお値段上がり幅も大きくなってしまうのでお早めに…



ヤフオク、PayPayフリマ、メルカリ出品分は今既に私の手元にある分はそのままですが、
新規製作分から値上げせざるを得ない状況です。
ヤフオクはこちら
メルカリはこちら
PayPayフリマはコチラ


こちらも覗いていただけると嬉しいです!


というのが良くないニュースで、いいニュースと言うのが

【DMM.make 3Dプリント】新たな光造形樹脂5種類の受託造形を開始
https://make.dmm.com/public/print/new_resin_a/


DMM.makeで3Dプリントするとなると今までは粉体造形のナイロンが最安値だったのですが、光造形で低コストな材料が利用可能になりました。

私自身はForm2のグレーレジンしか使ったことがなく、
どうしても「脆い」「造形後に反る」というイメージがあるのですが、
タフグレードのレジンであれば車の中でも使えないかな~と期待しつつ、
試しに作って使ってみようと思ってます。

モノは選ぶと思いますが、上手いこと使えるといいな~



Posted at 2022/06/19 08:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NCロードスターの外気導入口にフィルターをつけるための枠の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:33:23
[ホンダ S660]自作 折り畳みドリンクホルダー取り付けパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 18:58:27
[ロータス エリーゼ]自作 ロータス用ボトルケージ取付アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 21:44:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段乗りカーも屋根開きにしたくてつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation