• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

NCロードスター用スマホホルダー取り付けベースをちょっと改良

以前ダッシュボード形状に合わせて製作したスマホホルダーを取り付けるベースパーツ、



駐車監視ドラレコを取り付けていることもありサンシェードなしで夏の間駐車していたのですが、
やはり南向きに駐車した車内はかなり暑くなるようでダッシュ奥側のテープが少し浮いてきてしまいました。

両面テープはPP樹脂にも比較的良い感じで貼り付いてくれる日東電工のNo.5000NSを使っていたのですが、
NCロードスターのダッシュボードは比較的シボが粗くて深いこともあり
暑さも相まって浮き気味になってしまったようです。

使っているスマホが240g近くあるiPhone13のProMaxということもあるとは思いますが…


というわけで、少し改良を加えてダッシュ置く方向へパーツを伸ばして
両面テープの貼り付け面を増やしてみました



暫く様子見していましたが問題無さそうな雰囲気です…!(多分

Posted at 2024/09/14 17:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月09日 イイね!

Garage123 筑波サーキットコース2000走行会 行ってきた



しばらくぶりに?TC2000を走ってきました

お下がりの中古A050 Mコンで1分4秒でした
厚さと外径の大きさで直線が全然伸びずですかね?
人間のナラシということで



最近入手した足車もサーキットを走らせてみました(???



速いのか遅いのかよくわかりませんでしたw
Posted at 2024/09/09 16:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月09日 イイね!

最近の3Dプリント工作

●NCロードスター用スマホホルダー取り付けベース●
最近購入したNCロードスター、9インチの中華CarPlay対応ディスプレイオーディオを取り付けたので地図をスマホで見ることはないのですが、メーターの脇に取り付けられるようにしとうかと思いましてこんなのを作ってみました



ボールジョイント部分は直径17mmにしてあります
市販のスマホホルダーは17mmのボールジョイントに対応しているものが多いので
比較的どんなホルダーでも取り付けられるかなと思います



天面のシボ面だけでは支えきれないような気がしたので、ツヤ黒のパネル部分にも支えを伸ばしてあります



エアコン吹き出し口を塞がず、テープも剥がれにくいちょうどいい感じにできました!


●エリーゼ(S2以降)用サポートミラー取り付けベース●
ご存知の通り(?)エキシージよりはいくらか周囲が見えやすいとはいえエリーゼも斜め後ろが見えにくく
前々からお安めのカメラとモニターを付けてはいたものの画面の輝度が足りず
見えにくいことが多いのでミラーを取り付けることにしました
市販のボールジョイントで角度調整できるミラーをサイドミラー取り付け部分の車内側に取り付けられるようにしてみました





この辺りに取り付けるとサイドミラーとセットで確認ができて良さそうな印象です
カメラよりは昼間でも見やすいのですが、カメラはより駐車時に白線枠が見えたりで便利なので(取り外すのが面倒なので)両方取り付けたままにしてあります


●エリーゼ(S1)用スマホホルダー取り付けベース●
最近S1エリーゼを購入した知人より「S1にもスマホを取り付けられるようにできませんか?」とのことで
実際に車を見せてもらい引っ掛けるタイプのスマホホルダーベースを作ってみました



かつては海外製の市販品で引っ掛けるものがあったみたいですね



こちらも市販のスマホホルダーに合わせて直径17mmのボールジョイント対応にしました


いずれもヤフオクに3Dプリントしたパーツを出品したのでご興味ある方は是非!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sat_p106rallye


Posted at 2024/08/09 16:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月21日 イイね!

Garage123 筑波サーキットコース2000走行会 行ってきた



エリーゼはニューホイール待ちでタイヤも買ってないのでロードスターで行ってきました
足車ですが1回くらい行ってみるか〜ということで(???



30℃近い外気温とTW400の普通のタイヤなこともありタイム的にはかなり遅かったですが、静かに車を動かす練習ができたかなと思います



ご参加の皆様お疲れ様でした!

Posted at 2024/06/21 20:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月29日 イイね!

Garage123 筑波サーキットコース2000走行会 行ってきた



連休初日の土曜日にTC2000に行ってきました。
Garage123主催走行会です。土曜開催は珍しいですかね?

4月末ではありますが、8時から走行開始ということで
うっかりいい感じのタイムが出るかなとも思ってましたが
小雨がパラつき始めてしまい1秒落ちくらいかな〜というコンディションでした。

2本目はドライで走行できましたが2ヘアでちょっと失敗して4秒0でした。





裏直計測ポイントで1月の4キロ落ちでしたが、意外とタイムは出てましたかね?
寒い時期にもうちょっと頑張らないとダメだったかもしれませんw

みなさまお疲れ様でした!

Posted at 2024/04/29 15:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NCロードスターの外気導入口にフィルターをつけるための枠の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:33:23
[ホンダ S660]自作 折り畳みドリンクホルダー取り付けパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 18:58:27
[ロータス エリーゼ]自作 ロータス用ボトルケージ取付アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 21:44:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段乗りカーも屋根開きにしたくてつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation