• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくすけおじさん(38)のブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

Garage123 筑波サーキットコース2000走行会 行ってきた



Garage123主催の走行会にお邪魔してきました

Garage123は我が家のお近所さんのロードスター中古車屋さんで
定期的に筑波サーキット、年1で鈴鹿(!)、今年の夏は菅生(!!)で走行会を開催されてます。

1800cc直4NA幌車の実質ロードスターなので参加させてもらっています
※参加車種の制限はありません



3月くらいまでは朝であれば比較的タイムが出るイメージですが、
この日は日中の最高気温が30℃超えの予報でタイム的にはもちろん出ないけどまぁ練習かな〜といった感じでした。
タイヤのウォームアップを気にせず走れるのが冬場と違っていいところですね。





コースイン直後だけ妙にコンディションが良くて3月並みのタイムがうっかり出てしまいましたw
前回走行時より少し車高等調整してもらい、運転しやすくなったかなと思います。


今回はご厚意でNDロードスターのパーティレース仕様車にも乗らせてもらいました



デジスパイス置くやつを使っていただいてますw



NDロードスターは以前車高調が付いた車を計測2周だけお借りしたことがありましたが、パーティレース仕様車は初めて乗りました。



NCほど神経質では無い印象ですが、丁寧に乗らないと綺麗に動かない難しい車ですね。
お貸しいただきありがとうございます!




午前中で走行を終えて急ぎ自宅に戻って仕事〜保育園送迎のルーティンに戻りましたw

ご参加のみなさま、お疲れ様でした〜!

Posted at 2023/05/20 08:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月07日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ ワンスマドライブスルー走行会いってきました



連休だし1回くらいは走りに行くか〜ということで、
ワンスマ主催の袖森ドライブスルー走行会に行ってきました



前回ご一緒させていただいた黄色220-2の方もご一緒でした!


かなり暑くなりそうな予報だったので1本目でサクッとタイムを出して帰るぞ〜
あと、現地現金精算なのにお金を下ろし忘れた
ということで走行開始とともにコースイン、計測2周目で



3月に走行したタイムを0.1秒更新しました。
温度差を考えるとなかなか良かったかな?と思います。
ちょっとずつミスもあったので冬には13秒台に入ればなと。




今回はヘルメットにもカメラをつけてみました。
懐かしのGoPro sessionです。
GoPro4?5?くらいの時代の製品ですが、中古で買ってみました。
機能的には最低限ですが、アプリ側で露出補正ができるので車載用途もイケますね



もう少し新しめのGoProだと水平維持機能もあるので見た目いい感じになるかもしれませんね?
とりあえず忙しそうな運転だなぁと思いました(お前だよ




久しぶりにエアコンを入れたらガスが抜けてたようで補充してもらいながら帰宅しました。
お疲れ様でした!

Posted at 2023/05/07 06:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月21日 イイね!

【3Dプリント工作】NA&NBロードスター用ドリンクホルダーをいい感じにした



【note記事】NA&NBロードスターにドリンクホルダーを取り付けたい


NA〜NB型ロードスターのセンターコンソール脇にドリンクホルダーを装着するパーツを製作しました!



以前製作したS660やS2000用のホルダー取り付けパーツと同様にナイロン素材の3Dプリントパーツとし、
セイワ製の折りたたみドリンクホルダーを装着できるようにしてみました。



装着位置はコチラのタッピングネジ位置
NAロードスターも同様の場所にネジがありますが、
少し浮かせて装着する必要があるためスペーサーも準備しました



運転の妨げにならず、手の届きやすい位置に取り付けできたかなと思います。
NDロードスターの純正ドリンクホルダーも着脱式のものが助手席側センターコンソールに取り付けられていて、同じような雰囲気になったかな?と思います。

ヤフオク!やPayPayフリマ、メルカリに出品してますので、
気になった方は覗いてみてください!

ヤフオク! 出品リストはこちら

PayPayフリマ出品リストはこちら





【note】2022年の工作の覚え書き -ろくすけの工作の記録-
https://note.com/1412187/n/n22405a6f7092


Posted at 2023/03/21 08:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月01日 イイね!

Garage123 筑波サーキットコース1000走行会 行ってきた



今日はTC1000にいってきました。
年始に走る予定をキャンセルしてしまったので今回が新年初走行です。

今回は新しい車高調を装着して初走行なのでまず慣れるところからでした。

走行1本目は慣れがなく、寒すぎてグリップし始めるまで時間がかかったこともあり39.5でしたが
2本目で39.3までタイムを伸ばせました。

蘇武選手にも乗ってもらいましたが、リアのグリップ感が薄いな〜ということで
昨年春に買ったほぼ1部山タイヤがもう終わりかけなのかなと思います。
秋くらいにおニューのタイヤを買おうかな〜と思ってるので、
また来シーズンに頑張ろうかと思いますw





ご一緒した皆様お疲れ様でした!

Posted at 2023/02/01 22:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日 イイね!

2022年 3Dプリンタ工作のまとめ

あけましておめでとうございました。
年末から年始に掛けて次男と妻が風邪気味で体調を崩しており、
発熱外来にも行きましたがただの風邪というオチで新年を迎えました、ろくすけです。

発熱外来、駐車場から溢れるほどの車だったので絶対に掛かりたくねぇなという気持ちが一層強くなりました。
医療関係者の方々には頭が上がりませんね…。

昨年、完全に更新を忘れていたnoteの記事も少しずつ書いていこうかなと思ってます。
※noteのIPOの記事で存在を思い出しました

元々カーアクセサリーの設計をしていたこともあり、
退職後もFUSION360の操作練習と3Dプリンタ遊びをしながら欲しいものを作ってきました。

【note】2022年の工作の覚え書き -ろくすけの工作の記録-
https://note.com/1412187/n/n22405a6f7092




今年はS2000のドリンクホルダーやGR86のスマホホルダーベースなど、知人からの「こんなのできますか〜?」な依頼もあり色々作ったかな?と思います。

【3Dプリント工作】S2000用のドリンクホルダーをなんとかしたはなし の続き



気に入っているのはエリーゼ&エキシージへのバイク用スマホホルダー取り付けに使ったクランプベースですね。
バイク用スマホホルダーを流用しガッチリスマホを固定しつつ、ギリギリ吹き出し口を避ける感じでいい位置に取り付けができたかなと思います。




今年も地味だけどなんかちょっといい感じになるものを思いつけるといいなと思いますw



知人が購入したセブンにも勝手に取り付け(やめろ



【パーツは自分で作る時代】3Dプリンタが広げる自作パーツの世界 製作者に聞いてみた
https://www.autocar.jp/post/693234


DMM.make クリエーターズマーケット ひまづくり Created by ろくすけ
https://make.dmm.com/shop/224364/
Posted at 2023/01/08 09:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たまにサーキットを走るサンデードライバーです( ・ω・ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NCロードスターの外気導入口にフィルターをつけるための枠の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:33:23
[ホンダ S660]自作 折り畳みドリンクホルダー取り付けパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 18:58:27
[ロータス エリーゼ]自作 ロータス用ボトルケージ取付アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 21:44:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段乗りカーも屋根開きにしたくてつい
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
軽くサーキット走る用
三菱 アイ 三菱 アイ
足車をターボにしたくなったのでつい
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
もらったので足車に!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation