• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

座右の迷のブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

ブログのヘッダー作成

ブログのヘッダー作成ちょっと時間を持て余したので、以前からオリジナルを作ろうと思っていたみんからのブログのヘッダーを作る。

2~3日前にちゃちゃっと作ったものは何かもうひとつだったので、今度はハイブリッドでカッコイイ表現を目指してみる。


まずはイメージを固める。
ハイブリッドってやっぱ電気のイメージだよね~
(ここで前はエコのイメージだよね~ で草原イラストとなった…)
電気といえば放電?雷?ビリビリ、バリバリかな?
CTのシルエットは入れたい。
自分の一番好きな部分、リアのテールランプを活かしたいな~
って、こんな感じでイメージは固まる。

材料は今まで撮影したデータ。これをPhotoshopで背景を消し、
フィルターを駆使してテールランプを印象付けるように加工。
次に電気のイメージづくり。
漠然としたイメージっていうのは頭の中にあるが、
それをどうしたら具体化できるかがわからない。
なので、googleさんで検索。電気、放電、バリバリetc.約10種類のワードで検索して
それぞれのイメージを参考にする。
そしてその表現をPhotoshopでどう作成するかも探す。

落雷の作成方法を紹介しているいくつかのサイトの中から
一番わかりやすい作成方法を紹介しているサイトを見つけ、
まずは試しにその手順通りに落雷を作成。


↑できた落雷。Photoshopのフィルター・雲模様2を元にして作る
どうやら最初に作るグラデーションとこのフィルターのかけ具合で微妙に落雷が変わる


ほぼイメージ通りの落雷が作成できたので、
今度は本チャン。CTリアビューにレイヤーを作りそこで落雷を作成(タイトルの写真)。
色をもう少し青白くしたり位置を調整したり、色々微調整してビジュアルはほぼ完成。
どうせならタイトルも埋め込もうと思いブログタイトルを入れる。
そうなると、そのタイトルの意味を説明するものがいるなぁとなって、
しばし考えた末、ブログスローガン的なものをテキストで打ち込みレイアウト。
なんかちょっと寂しかったのでLEXUS HYBRID DRIVEというイメージを追加して完成。

おお、イメージ通りやないかい!

もう少し、放電をバリバリビリビリ派手にやるつもりだったけど、これぐらいで正解だったな。


さっそく、ブログに貼りこむ。
うん、いい感じになりました。




しかし、CTを撮ったデータが、
今のところコイン洗車場をバックにしたものしかないっていうのを早く何とかしたい。

雄大な大自然をバックに、
はたまたハイセンスな大都会をバックに美しく撮影したいなぁ。。。
Posted at 2012/06/18 14:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年06月10日 イイね!

もう傷ついたけど、コーティングする。

もう傷ついたけど、コーティングする。本日は、webで購入したTRIZが近くのオートバックスに到着したので引き取りに行き(店扱いなら送料無料なので)、そのままコイン洗車場へ行きTRIZを試そう。

昼から出発し、まずオートバックスへ。すると、どうでしょう!web特価とうたっていたTRIZトライアルキットが同額で店売りしてるではないですか!
わざわざ取り寄せる必要なかったじゃない?と、店員に皮肉を言うと、店員は苦笑いを返すだけ。仕方ないのでその他の小物を購入して店を出る。

行きつけのコイン洗車場へ行くと、VWが1台いるだけでガラ空き。ラッキーだった。
さっそくTRIZを使っていく。
説明書通りにしっかりぬかりなくやっていくが、風も多少吹いたり、かなりきつい晴れ間が覗いたりで、環境は決してよくない状況。
ホントにこれでできているのか不安になるが


まぁ、ダメ元だし。

もう傷ついてるし(泣)。

約2時間かけて仕上げて、洗車場を後にした。





洗車後、買ってきた小物のひとつ、ドリンクホルダー底部に置く「激ピタットレー」を置く。
これでドリンクのガタつきは解消するだろう。








ちなみに現在の燃費は…
走行距離 195km
給油後平均燃費 17.9km/l
通算平均燃費 14.7km/l


早く20km/lを超えたい…
Posted at 2012/06/13 16:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年06月09日 イイね!

1週間後の衝撃!

1週間後の衝撃!今日は義妹を朝から新大阪駅に送って、そのままランチ。そして近くのホームセンターへ日用の消耗品を買いに行く。

色々と買い込み、ショッピングカートを押して駐車場へ。
私は万一、車に当たってはいけないと思い、CTのノーズに直角にカートを止め、リアのハッチを開けに行く。すると焦ったような妻の声が聞こえてきた。
何と、カートが我がCTの右ノーズあたりで止まっている。

何で?と思いながら事情を聞くと、妻がわざわざ狭い車と車の間を通ってカートを押そうとして、若干勾配がついていたのと、ビール、コーヒーボトルケースなどカートに重量があって勢いがつき、車に当たるのを止められなかったらしい。
当たった所を見てみると、ちょうどカートの鉄製のカゴ部分がエアロパーツのバンパー部分に当たり、約1mmほど白くなっている。見るからに凹んではいないが。。。さらにその下の方もカートのコマの取り付け台座部分が接触し、白くはなっていないものの跡が残っているといった状態だった。

何で、わざわざ向きを変える!?とか、重いのはわかっていてコントロールできないのに何で押そうとする!?とか、色々言いたいことはあるものの、ここで怒鳴っては男が下がると思い、グッと飲み込んだ。

まぁ、やってしまったのは仕方ない。隣の車でなくて良かったと、思うことにしよう。

総額約500万の車を、1週間で傷つけられたのは、かなりブルー入ったけど。。。


そういえば、こすっても、コンパウンドで磨かないでくださいってSCの人が言ってたな。
どうしようか。
目立たないし、とりあえず、置いておくしかないか。


はぁ~……。

Posted at 2012/06/13 16:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年06月03日 イイね!

初ドライブ

さっそく新車で出かけたいだろうと妻が言い出したのでドライブに行く。
行先は、当然、妻が行きたい所だ。
まず、鶴橋というか生野区のコリアタウンにある話題の韓国コスメのショップへ行き、コリアタウンの適当な店でランチ。そして、りんくうプレミアムアウトレットへ下道で行き、ショッピングするというプランだ。

CTに乗り込み走り出す。
マンション前からEVモードで静かに動き出す。これはいい。ハイブリッドならではの走行感は何とも言えない快感が。

そんなことに気を取られていると、ナビの設定を忘れていたことに気付く。妻が設定しようとするも、前車と違い走行中にナビ操作は無理。妻がそのことにひとしきり文句を言うが、そのためにオーナーズデスクがあると私は指摘し、さっそくオーナーズデスクに電話をかけて妻と話してもらう(妻の行きたい所なので)。
しばらくしてルートがダウンロードされ設定完了。妻は「ほほ~っ!」と前車との隔世感をしきりに口にする。レクサスをおっさん車といってマイナスイメージが強かったのだが、かなり見直したようだ。
そうこうしているうちにコリアンタウン周辺に到着し、無事駐車場の空きも見つける。
予定通り妻が韓国コスメをゲットし、韓国惣菜のビュッフェ形式のランチを楽しんだあと、車に慣れるために一般道を走りりんくうへプレミアムアウトレットへ。

アウトレットでは、自分が特に買うものはなかったのだが、まぁ、せっかくなのでジムで使うトレーニングウエアを一着購入。DIESELのバッグもけっこうそそられたが。。。
16時にはアウトレットを出発。帰りはせっかくなので高速走行を試す。
モードはエコのままで、レーダークルーズ走行にチャレンジ。
最初は、なかなかうまく設定できなかったが、何回かトライするとうまくかかるようになった。
うん、これはオモシロイし、けっこう使える。
アクセルを踏むべき右足のやり場にちっと困るが。。。
脇によけてればいいのだろうが、慣れないことでどうにも不安なので、すぐに少し足にかける位置に戻してしまうのである。

まぁ、そういったこともありながらも結局、環状に合流する手前で混雑するまでレーダークルージング。
楽しくドライブできた一日だった。
Posted at 2012/06/13 16:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年06月02日 イイね!

うれし恥ずかし納車式

うれし恥ずかし納車式本日12:30納車。
朝は少し早く起き、PT-Cruiserの車内から不要な荷物を取り出す。もちろん、積み替えるものはそのまましておくが。それでも、けっこうゴミが出た。恥ずかしいからキチンと清掃しておく。

12:30少し前にレクサスに妻をともなって到着。
さっそく席に通され、様々な説明を受ける。その後、マイCTとご対面。
モデリスタエアロやアルミホイールの装着感を確かめる。
うん、問題なし。
カッコいい。
車内に入り操作の説明を小1時間受ける。
オドメーターは15km走行済みだった。
聞くと、走行検査のためそのぐらいは走らなければいけないらしい。
さもあらん。
まぁ、納得できる話しだ。
そういえば、PT-Cruiserの時はどうだったか。記憶があいまいだが、確か2~3kmだった気がする。。。

オーナーズデスクへのファーストリンクも終わり、操作説明もいよいよ終了。
別室に戻り、携帯電話の登録を行い、その後しばし待たされたあと、SCに促されて出ると、
スタッフの方総出(全員かは不明だが)で並んでいて拍手を浴びる。

これが噂のレクサスの納車式か。

妻にドライフラワーの花束が渡され、テディベアもいただく。








その後、今までの愛車だったPT-CruiserとCTを前に記念撮影。
その後、スタッフの方々と記念写真を撮る。
そしてそれをすぐにプリントし、PT-Cruiserのマニュアルなどとともにアルバムに入れてプレゼントしてくれた。



けっこううれしかったが、50前のおっさんにはこっぱずかしいひとときだった。
けど、こんなことがたまにあってもいいかなと、思ったのも確かである。

Posted at 2012/06/13 14:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ

プロフィール

座右の迷です。約9年乗ったPT-Cruiser 2.0TouringからCT200h Version.Lに乗り換え、さらにBENZ CLA250に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fine Vu CR-500HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 11:31:01

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS
2台目のハーレーです。ひと目惚れです。 カスタム箇所は ●スクリーミングイーグル エ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ハッチバックスタイルに飽き、クープを探していたところ、CLAを見て一目ぼれ。最後までBM ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
初ハーレーなので、まずは中古で様子見してみました♪ カスタムはまだまだで、とりあえず小物 ...
クライスラー PTクルーザー P太 (クライスラー PTクルーザー)
約9年つきあった愛車です。 購入時、マンションの立駐に入れる為、Eibachで車高を下げ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation