• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

座右の迷のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

BMWは意外とスゴイ!

CTを第一候補にしながらも妻がちょっと気に入らないようなので、BMWの1シリーズを見に行く。

さっそく試乗もさせてもらうがハンドルを自ら握った妻は1シリーズをやっぱりインテリアがチープだと不満顔。自分もそんなにいい印象は持てなかったので、BMWにもう用はないなと思い帰るつもりだったが、試乗から帰ってきてディーラーの駐車場に止めた時、その近くにZ4があり妻がこれを一目ぼれ。結局1シリーズの見積もりとZ4の見積もりを取ることになった。

実はそここからBMWのセールス攻勢(Z4を最終的にCTと変わらないレベルまで値下げしてきたし、2人乗りが心配なら無料レンタカープランをつけるとかの提案まで)が始まるのだが、やっぱり自分的にはCTがいいなと思い、妻と話し合う。
オープン好きの妻はZ4にご執心だったが、2人乗りで両親を連れてドライブできないこと、買い物にも困ることなどを説明。それにZ4はイメージ的に分不相応だということで意見を合わせた。

とりあえず次期愛車はCTに決めたので、あとは見積もり価格とOP選択の問題だけとなった。
前回はVer-Lで見積もったが、自分的には本革シートは不要と思っていたのでVer-CとかF-Sportをベースに見積もろうと思っていたのだが、どうやら妻が本革シートを気に入ったので(シートメモリーとかの機能性も含めて)、引き続きVer-LをベースにOPを見直すことにする。


おまけだが、BMWからは黒のメッシュバッグを来店記念としてもらった。

ちなみにレクサスからは何ももらっていない。
Posted at 2012/06/15 10:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年04月14日 イイね!

WEB車査定は電話の嵐!

WEB車査定は電話の嵐!第一候補をCTにしたのはいいが、我がPT-Cruiserの下取り額がその後Lexusから連絡があり、7万と告げられた。

これにはかなり愕然とした。

正直ショックだったが、いくら走行距離が少なく、程度もイイといっても所詮9年も経過した車。
そこで、少しでも売値を上げるために、車をwebで査定することにした。
以前、セリカを売却した時に大手の○リバーで安く見積もられ、その後自分で中古車店回りをしてその3倍の価格で売却した経緯もあり、あまり買い取り専門業者にはいいイメージはなかったのだが。。。
まぁ、あれから買い取り店も変わっているだろうと思ってのことだ。

ところが違う意味で甘かった…。

webで登録するとすぐに電話の嵐。仕事中、携帯にかけてくるくる。
なんだコレ!?さすがに夜遅くはないが、いい加減にしつこく面倒なので、土曜日、2社に絞って査定に来てもらうことにしたのであった。


我が愛車は来る7月でまるまる9年になるが、マンションの立体式地下駐車場に入れていたことから、塗装は傷んでおらず洗車もけっこうマメにしていたのでキレイ。走行距離も通算約26,000kmと短い。
もちろん大小の事故もないし、ヤナセで点検もきっちり受けていたという程度の良さ。
2社とも開口一番キレイに乗られてますねぇ~と言っていたが、査定が終わりいざ査定額になると口を濁す。社に電話して最後に言ってきたのは「オークションに出したとして15万ぐらいです。それもいただく日によって保証できません。でもぜひ当社にお売りください。」だった。
多少違いはあるが2社とも同じで、貴重な時間を割いて査定してもらったというのに、はっきりとした買い取り額を提示せず帰るなど、あきれて物が言えない。あれだけ積極的に電話してきたにもかかわらず。

しかもたった15万!?

さらに買い取る日によって保証できない!? 

何というあやふやないいぐさ(商売)だ…。

レクサスより下取り価格は上だが、こんなあやふやなやつらには絶対我が愛車は売らないと思っただけで時間のムダだった。
Posted at 2012/06/15 10:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年04月07日 イイね!

初LEXUS!

初LEXUS!妻の要望はエコカー。だがチープな車は嫌い。予算は何か急に太っ腹になっていて600万までいいという。その言葉に舞い上がって、近くのレクサスに行くことに。

妻はレクサスの名前は知っていたが、イメージはおっさんの車というもので、どちらかといえばマイナスイメージだった。しかし、自分の目的はCT200h。前からそのデザイン、スタイルが好みだなと、ちょっと興味があったのでこの際見てみることにしたのだ。
入ってすぐに感じたのはショールームと接客の質の高さ。パーテーションで仕切られた商談テーブルは、銀行の融資窓口のようで、接客も上品。お目当てのCTをひと通り見て試乗も行い、見積もりも取り、帰るころには2時間が経過していた。
自分としては、やっぱりスタイルの良さが気に入り、インテリアもプレミアム感たっぷりで好印象。ちょっと高いが第一候補だなと心に秘めた。



●CT200h 初回見積もり


VERSION L
・車両本体価格  4,300,000-

メーカーOP)
・プリクラッシュセーフティーシステム 147,000-

ディーラーOP)
・フロアマット タイプB 73,500-
・サイドバイザー 30,450-
・ナンバーフレーム フロント・リヤセット 17,850-
・ナンバーロックボルト 3,150-
・ドアエッジプロテクター 16,800-
・ホイールロックナット 10,500-
・モデリスタエアロキット 303,450-
・TVジャンパー 31,700-
・タイヤN2チャージ 6,000-
・レクサスコート 5年 80,000-
ホイールコート 4本 5年 20,000-

OP 計 740,400-

合計 5,040,400-


OPも適当に欲しいものを入れていたので膨れ上がっている状態ですね。
PT-Cruiserの下取りは、後日電話で連絡することになった。


Posted at 2012/06/15 09:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年04月01日 イイね!

VOLVLとMAZDA

VOLVLとMAZDAこんにちは、9年ぶりに新車を購入し、ちょっと浮かれて始めたブログです。前回PT-Cruiserを買った時もHPを起ち上げて1年未満で放置してしまったので、どこまで続くかわかりませんが。。。
自分の記録のためにもざっとした進行を記して行こうと思います。

4月1日、PT-Cruiserが今年7月、4回目の車検を迎えるため次の車選びを始める。鶴見花ポートブロッサム プレミアムアウトレットへの帰り、VOLVOを見つけたのでちょっと見に行く。自分が見たかったのはV60だったが、妻が気に入らず一緒に置いていたXCを気に入る。しかし試乗までしてみるももうひとつ決め手に欠け見積もりを取らずに出る。

その5分後MAZDAを発見。ついでなので話題のCX5を見てみることに。試乗は混んでいてこっちもそんなに待てなかったのでしなかったが、エンジンはかけてみてディーゼルの静粛性を体感。なるほどというものがあったが車内がちょっとチープなイメージがあり、もうひとつ気に入らない。まぁ、SUV自体決して嫌いではないのだが。見積もりをもらい、とりあえず候補のひとつにした。
Posted at 2012/06/15 09:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | 日記

プロフィール

座右の迷です。約9年乗ったPT-Cruiser 2.0TouringからCT200h Version.Lに乗り換え、さらにBENZ CLA250に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fine Vu CR-500HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 11:31:01

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS
2台目のハーレーです。ひと目惚れです。 カスタム箇所は ●スクリーミングイーグル エ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ハッチバックスタイルに飽き、クープを探していたところ、CLAを見て一目ぼれ。最後までBM ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
初ハーレーなので、まずは中古で様子見してみました♪ カスタムはまだまだで、とりあえず小物 ...
クライスラー PTクルーザー P太 (クライスラー PTクルーザー)
約9年つきあった愛車です。 購入時、マンションの立駐に入れる為、Eibachで車高を下げ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation