• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

座右の迷のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

週末ライター

週末ライター先週末、甥の就職祝いに妹の家に行ってきた。
妹はすっかり電子煙草(iQOS)にはまっているようで、
私にも余っているiQOSをすすめてきたが、何か違うなと。
違和感を感じて頷かなかった…。

煙草は、非喫煙者に迷惑をかけないように、少し嗜む程度だ。最近は妻が居なくなり、少し…ほんの少しだけ煙草の本数が増えた。
と言っても、仕事中は吸わないので、週に1箱空けるぐらいなのだが。


ところで、週末、CLAやハーレーに乗っていてSAやコンビニで休憩すると、
やっぱり煙草を1本吸う。

CLAは車内禁煙だし、ハーレーは走行中吸えないためだ。
そして先週末、ハーレーでコンビニに停車して煙草に火をつけた時、
100円ライターだとカッコつかないなと、ふと思ってしまった。
そうか、iQOSもハーレーに似合わないから気が進まなかったのか。

そして、ハーレーにはやっぱりzippoだろうと。
勝手に思い込んだのであった。

そこで探して、選んだのが ZIPPO 200 ハーレーダビッドソン 日本限定 シルバー HDP-28
いわゆるレギュラーな200型のモデルで、
ハーレーのトレードマークであるVツインエンジンとウイング、ロゴをエッチング加工したデザインで、ブラックサテンメタルの渋い味わいがワイルドだろう~!?(ちょっと古いか)













さて、ZIPPOを買ったはいいが、オイルがないことに気付く。

昔ZIPPOを使ってた頃は、オイルは安物、
フリントは100円ライターのものを流用していた(ZIPPOのより長持ちしたので)が、
今回は最初なので思い切って純正大缶(355ml)を注文。
これまたついでにZIPPOケース、携帯オイル入れ、メンテナンスキットも衝動買いしてしまった!

携帯オイル入れはまだ到着していないが、オイル缶、ケース、メンテナンスキットは続々到着。
オラ、テンション上がってきたぞ!的になる。


本国ハーレー乗り愛用のホットレザー社製ZIPPOケース。


革は分厚く、縫製もしっかりしていてほつれも見当たらない。


装着したら見えなくなるんだけど、ベルト通しにZIPPOのロゴ。


内側は特に内張りもなく無骨な作りだ。


ZIPPOを入れるとギリギリきつきつで入った。このままでは取り出すのはけっこう難しい。


こう並べてみると、ケースにはもっとワイルドさが必要か?



まぁ、でも平日は仕事でほとんど吸わないし、
帰宅して吸う時も、換気扇の下でZIPPOを使うのはワイルドじゃないので、
100円ライターを使っている現状、週末までお預け状態。


週末ライダーならぬ週末ライターと化しそうだ。


しかし、車やハーレーと同じで、喫煙も趣味でやっているのだから、これでいいのだ。



今度の土曜の黄昏時、ナナガンにでも行ってカッコつけてみようかな…。
Posted at 2017/03/29 16:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハーレーXL1200X | 日記
2017年03月01日 イイね!

哀愁でいとな

哀愁でいとな前回、ヘルメットスピーカーを装着したので、
iPhoneホルダーをもっと使いやすくしたり、そのうちUSB電源を導入したいと思い、
ハンドルまわりをスッキリさせようと「DAYTONA(デイトナ) マルチバーホルダー(BLK)」を購入した。





現在、ハンドルに直付けしているiPhoneホルダーをはずし、クランプのボルトを外して、マルチホルダー付属のボルトにスペーサーをかまして装着するだけだったが…

そのボルトが理解に苦しむものだった。





製品にはブラックとシルバーのそれぞれピッチが違うボルトが2種類付属していて、
外したボルトとピッチが合う方で装着するようにと解説されていた。
何故ブラックのホルダーにシルバーのボルトが付いているのか意味不明だったが、
まぁ、多分ブラックで合うのだろうと思っていたら、合ったのはシルバーの方だった… orz
っていうかスペーサーもシルバーなので、たとえブラックのボルトだったとしても、
スペーサーが目立ちすぎる!これは自分で塗装しろとでも?

何か釈然としない。
クロームとブラックと分かれてるうちのブラックの製品を選んだのに…。

デイトナはこれでいいと思っているんだろうか!?

メーカーの姿勢としては、哀しすぎるぜ…。






とりあえず、装着は終わったが、今度は外したiPhoneホルダーを再装着しようとしたら、
ボルト穴がバカになっていてちょっとまずい状態に…。
ボルト穴はプラだったので、しょうがないと言えばしょうがないのだが。

iPhone7 Plus(薄カバー装着)をギリギリで置けたのはいいが、
ナビアプリの使用で横にすると走行中に重さで動いてしまうという不満もあって、
スッパリとこのiPhoneホルダーはあきらめ、次期iPhoneホルダーをwebで物色。
そして、晴れて導入することにしたのが、
すっぽりと中に入れてしまうタイプのホルダーである。

夏場は熱がこもる、窓部がくもるとかネガなところはあるようだが、
どんなものにも欠点はあるが長所もあるはず。



さて、装着した感じは、うん、いいんじゃない?
横にしても重さで動かないのはGood!
前のとちがってカバーに入れるタイプだから不意の雨にも安心だし。









だが、中に入れると画面は操作できるが、ホームボタンが反応しないことに気付く。
画面スリープ状態でケースに入れると、操作できないようだ。
多分、6Plusまでの物理ホームならOKで、7Plusになっての問題なんだろう。

なので、ケースに入れる前にミュージックやナビをセットすることが必要であり、
電源をつけっぱなしにしなければいけない。

これは、ちょっと大きな欠点である。


さらに、透明な窓部分は波打っていて反射もひどく画面が見づらいし、
防水チャックは固くて開け閉めしにくいので早晩壊れる可能性が高い。




長所でカバーしきれない欠点が多すぎだ…。


とりあえず、しばらく使ってみてケースタイプが有用なら、
ちゃんとホームボタンも反応するタイプに変更するしかないか…。



マルチバーホルダーに続いて中途半端で、哀愁漂う製品だった。
Posted at 2017/03/08 18:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハーレーXL1200X | 日記

プロフィール

座右の迷です。約9年乗ったPT-Cruiser 2.0TouringからCT200h Version.Lに乗り換え、さらにBENZ CLA250に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

Fine Vu CR-500HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 11:31:01

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS
2台目のハーレーです。ひと目惚れです。 カスタム箇所は ●スクリーミングイーグル エ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ハッチバックスタイルに飽き、クープを探していたところ、CLAを見て一目ぼれ。最後までBM ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
初ハーレーなので、まずは中古で様子見してみました♪ カスタムはまだまだで、とりあえず小物 ...
クライスラー PTクルーザー P太 (クライスラー PTクルーザー)
約9年つきあった愛車です。 購入時、マンションの立駐に入れる為、Eibachで車高を下げ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation