• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

座右の迷のブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

隙間商品と一人メッセ

隙間商品と一人メッセ最近はカー用品ではなく、近づいてきた四十九日に備えて仏壇・仏具を探して購入していましたが、ようやく一段落したので何かめぼしいカー用品はないかと物色。この「シート サイド ピロー クッション」 ¥1,260(送料込み)を見つけて購入した。シートの隙間を埋める、文字通り「隙間商品」である。






同じような種類のスネークヘッドタイプと迷いましたが、最初からスネークヘッドになっているとどうなの?と思ってこのタイプに決定。発注して2日で到着し、やや大きめの梱包を開けて商品を確認。あとは週末に装着することとした。

そして日曜日、休日なのにいつもの時間帯に起床して装着してみた。
CLAのシートの隙間はけっこう狭いのでアマゾンにあった写真のようにはまらず、なんか商品を梱包するときプチプチをつめるような感じになってしまった…。








まぁ、これで隙間にモノを落としても安心なので良しとするかな。



気を取り直していきなりですが大阪オートメッセに出発!
というのも、この間仕事でインテックスに行ったときに大阪オートメッセがあることに気づき、時間があれば行こうと思っていたのでした。そして、唐突に時間の余裕ができたので誰かを誘うヒマもなく、一人で向かうことになったのである。

自宅から10分も走らず高速乗り口に至り一路南港へ。渋滞もなくすいすいと進んで南港北を降り、インテックス大阪を目指す。
近場のパーキングは多分いっぱいだろうからATC(ITM)の地下駐車場に向かい、思惑通りスムーズに停めることができた。9時に自宅を出発し、ここまでで9時50分。
ここからだと多分歩いて10分ぐらいだし駐車スペースもわかりやすい場所だけど、例のMBアプリの駐車位置ルート案内を試しておく。
アプリを起動し、「駐車位置ルート案内」→「駐車位置を取得」→「駐車位置を記憶」の順にタップする。あとは、会場に着いてからチェックすることにしてアプリを終了。会場へ向かう。
会場入り口に到着すると、入場の順番にけっこうな数が並んでいるが、気にせず並んで入場する。




インテックス大阪自体は先週も仕事で「フィッシングショー」に来ていたけど、プライベートでは久しぶりだ。
感想としては外車が少なかったのでちょっと不満ながらも、おおむね満足した。
中でも私が興味を持ったのは、コペンのクーペタイプと86のカスタムなど。CLAのカスタムはSTARSというショップが出していましたが、話を聞くとまだ試作段階でショーにもワンオフで制作してとりあえずの出品だったようでした。まぁ、でも色々と有意義な話が聞けたので収穫はアリです。
他にWALDとかのブースも見てみましたけど、CLA関連のものはなかったのは残念。AMG、Lorinser、BRABUSなどが出展していたら良かったのですけどねぇ。








しかし、キャンギャル狙いのおたくっぽいカメラマンが多いことにウンザリ。

車撮るのに邪魔で邪魔で…。
出展側もキャンギャルありきのプログラムになっているのにもビックリ!いつからこんな軟派な、イヤ半端なものになったのでしょうか…。





約4時間ほどまわって楽しんで、会場を出た。おっと、例のアプリを起動し、駐車場案内を見てみる。案の定、Google Mapでの表示だけで、駐車位置までのルートを示しているが、縮尺は変えられるもののそれ以外はできず、役に立たないものでした。
仕方なく記憶に従って愛車まで辿りつき、これまた渋滞もなく無事帰宅。

一人メッセのあとは、一人DVDを見た。
アン・ハサウエイの「マイ・インターン」で、亡き妻が彼女を好きだったので借りてきたのだが、ロバート・デ・ニーロの役が妻をなくしたやもめだった…うう。


おもしろかったけど。
Posted at 2016/02/15 12:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

My Mercedesアプリをインスト

My MercedesアプリをインストMy MercedesアプリをマイiPhone6 plusに入れてみた。

似たようなアプリはLexusの時にも入れていたが、機能的に使えるモノではなかったので、このMBのアプリもあまり期待はしていなかったのですが、PCのMy Mercedesよりも機能が充実していたのでビックリ。

特に使えそうだと思ったのは、「駐車位置ルート案内」。
私は、巨大アウトレットや梅田の地下駐車場で愛車をよく見失いそうになるので、これはぜひ使ってみたい機能です。ただ、Google Mapを使っているので、地下駐車場で機能するのか、またその精度はどこまで案内できるのか疑問ですが…。

まぁ、今度の週末でも使って検証してみます。

あと、各機能の切り替えや反応が遅い、またはまったく反応しないのは、まだver.1.1.1だからでしょうね。さらに使いやすく、機能的にバージョンアップしていくことを期待します。


2/14追加)
大坂オートメッセで駐車位置ルート案内を使ってみましたが、やっぱりgoogleマップなので、AからBまでのルートを表示するけど、進みながら位置を更新しないし、地下駐車場は案内できなかったので、使えるものではありませんでした…。
Posted at 2016/02/12 14:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月04日 イイね!

新年なのでニューイヤーホンにしてみた。

新年なのでニューイヤーホンにしてみた。1月のとある日、CLA用の小物を探している途中、そういえば愛用のBluetoothイヤホンが壊れたことを思い出し、新しいものを物色することに。探すこと小一時間で選んだのがコレ、「Sol Republic SHADOW カナル型ワイヤレスイヤホン」。
服にクリップなどで付ける機種はクリップがすぐ壊れる(2台連続壊れた)ので避けて、この首かけタイプがいいかなと選んでみた。アマゾンでの評価もけっこういいようだし、値段も試すには手ごろ。
これまたアマゾンで発注、二日後には手元にやって来た。




おなじみアマゾンの梱包を開梱してみると、出てきたパッケージは高級感あふれるもので、けっこう製品の出来を期待させるものだった。



中を開け、商品の検品。特に瑕疵はなく、さっそく充電しながらiPhoneとペアリングさせておく。これもカンタンに終わり、あとは満充電になるのを待つ。ちょっと食事の支度(泣)と夕食を済ませたら、ちょうどいい時間になったので、さっそく試聴。

まずは、最初からはまっていたイヤーピースは少し小さいので付属のイヤーピースの一番大きいものに付け替えて聴く。前の機種と比べて電源オンからの起動も早く、すぐにPLAY。バランスのいいクリアな音質でかなり好みの音が聴こえてきた。洋・邦楽で2~3曲聴いてみて満足し、この日はここまでとした。

翌日、通勤等での装着感と屋外ノイズ下での音質を試して、満足のゆくレベルであることを確認。いい買い物でした。
Posted at 2016/02/05 11:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月01日 イイね!

小物買いは続く…センターコンソールトレイ

小物買いは続く…センターコンソールトレイちまちまと小物買いをしているのは、大きなものを買ったりすると、亡き妻に申し訳ないと思ってしまうからであり、我ながら小物臭がぷんぷんするなぁと自嘲することしきりです。
いやいや、今は四十九日がまだだからで、それが終わったら、カスタムに励んでやる!と、心の中で叫んでみる。





ということで、アマゾンのほしいものリストに入れておいたモノ第二弾!商品名は「センターコンソールトレー」(¥ 2,580 通常配送無料)。さて、発注してから2日で納品。宅配BOXに入っている荷物を持って自室へ引き上げ、アマゾンの梱包を開ける。中に入っていたのはアマゾンよりも味気ないパッケージだった。




まぁ、こんな商品にまともなパッケージデザインを期待していませんがね…。

さっそく箱を開け商品を検品してみると、ちょっといただけないところを発見。
トレイの中に敷くゴムマットが、トレイと一緒の袋に入れてあったからか、ぐにゃりと曲 がっていた。逆に曲げて直そうと試みるもダメで、そのままトレイに敷いても曲がった箇所は浮いたままになるのでした。

なので、仕方なく裏に両面テープを貼って対処。
アマゾンに書いてあった説明ではノンスリップマットらしいですが、滑りを防ぐ前に、この変形をどうにかしろと言いたい。






さて、実際に愛車のセンターコンソールに取り付けてみる。
見事ぴったりはまったのですが、んん?何かおかしい。
ああ、AMGのロゴがこっちから見ると逆なのか。これは左ハンドル車用なのか…。
しかし、アマゾンの商品写真はうまく逆にしてあったな。

説明には「製造工場と独自契約を行い日本の右ハンドル仕様に出来るだけフィットするよう制作」とあったのですが、あぁ、センターコンソールにはまるようにということで、ゴムマットのロゴの向きまで右ハンドル仕様じゃないのね、納得。

でも、してやられた感がぬぐえませんね。まぁ、ロゴの使用自体限りなくブラックでしょうからいいけど…。





コインもちゃんと入るし、自分のiPhone6 plusも何とか収まる…。
けれど、アマゾンのページには書いてあった「シートハンガーフック」は付いてなかった…。

まぁ、別になくても困りませんが。一応、付いてると説明しているものがない。
これは発送時に検品していない証明であり、この会社のいい加減さが出ていますね。

結論で言えば、とりあえずセンターコンソールトレイとしてはピッタリはまるので、
欲しい方は、この会社のいい加減さに目をつぶれるなら買いでしょう。

似たような商品が他からも出ていますので、そちらを買うという手もありますが、そっちがこっちよりいい加減じゃないという保証はありませんしね…。



小物買いはまだまだ続く…。
Posted at 2016/02/02 21:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

いっしょに買ったコマンドコントロールキャップ

いっしょに買ったコマンドコントロールキャップ先のキーケースを買う時に、ついでに買っちゃえと思ってポチった定番の「コマンドコントローラキャップ(アップルモノクロ)クロームメッキ 4,320円(内税)」です。もうすでに何度も見てらっしゃると思いますが、一応掲載。






悩んだのは何にするかですが、やっぱり派手さはなくともさりげなく目立つアップルマークのモノクロクロームメッキに決定。納品はキーケースと共に梱包されてきたのですが、商品パッケージはほとんど同じものだったのに思わず苦笑(青と赤のラインはなかったが)する。



ただ、これまた商品自体の梱包はしっかりしてるんですよねぇ。
さっそく検品してみると…意外にキャップ自体に重量があってビックリしつつ、よくよく眺めてみる。すると、上部にサビ?か塗装ムラ?のようなものを発見!ムムム…と思ったが、どうせこの部分はアップルマークを貼ると見えなくなるのでスルーすることに。
他には特に問題なかったので、さっそく取り付け開始。









まぁ、おおむね予想通りの出来だったので、それなりの満足感を得られた商品でした。
Posted at 2016/01/31 15:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

座右の迷です。約9年乗ったPT-Cruiser 2.0TouringからCT200h Version.Lに乗り換え、さらにBENZ CLA250に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fine Vu CR-500HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 11:31:01

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS
2台目のハーレーです。ひと目惚れです。 カスタム箇所は ●スクリーミングイーグル エ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ハッチバックスタイルに飽き、クープを探していたところ、CLAを見て一目ぼれ。最後までBM ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
初ハーレーなので、まずは中古で様子見してみました♪ カスタムはまだまだで、とりあえず小物 ...
クライスラー PTクルーザー P太 (クライスラー PTクルーザー)
約9年つきあった愛車です。 購入時、マンションの立駐に入れる為、Eibachで車高を下げ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation