• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kp_garageのブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

ガンマの進捗状況!>マジカッチョエエ~!(爆)

ガンマの進捗状況!>マジカッチョエエ~!(爆)kp_garageっす。

毎週のようにガンマの作業にいそいそと出かけているkp_garageっす。(^^;A
塗りはプロの仲間に頼りっきりですが、それ以外の作業は自分でするって条件で格安で作製しているガンマですが、やっとここまで来ました。
残すはシートカウルの裏をつや消し黒で塗るのみとなりました。

昨日はシートカウルのゼッケン部分の黒枠を貼り、今日はアッパー&サイドカウルのマスキング(裏をつや消し黒で塗るため)をしました。
どちらも作業時間は2時間程度ですが、着々と進む作業に気持ちも最高潮!

塗りの作業が終了すれば自宅へ持ち帰り、次の作業を行う予定です。

・ステッカー貼り
・リアブレーキ装着
・カウル類の最終セッティング
・F/Rブレーキホース新調
・チャンバー熱対策

特にリアブレーキ装着は、昨年に訳あってキャリパーを焼き付かせてしまったので、ヤフオクでゲトした隼用リアキャリパーを装着(画像のものは仮付け&OH済)し、マスタータンクの位置を検討しなければ!

ちなみに青い部分ですが、クーリーのGSをイメージし、白い部分のパールに負けないようキャンディがかった青にしています。
青も水色がかった色味にし、軽快感を出せればと思いました。
フレームやステーを新調し、リアチャンバーもバッチリ!分離給油のために他車種流用のオイルタンクもバッチリ収まりいい感じです。
早ければ今週末には自宅へ引き上げられる予定です。
ちなみにステッカー類は全て自作です。
>CraftROBO使用
Posted at 2008/09/07 20:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2008年09月03日 イイね!

マジで腹立つなぁ!(怒)

kp_garageっす。

今回は画像なしですが、せっかくキレイに仕上がったプジョーのボンネットにキズ&若干の凹みが……(怒)

事件は先週土曜日(推定)に起きました。
自宅から約20分のホームセンターへ出かけ、買い物を済ませ(その間約40分)て車に戻ると……ボンネットに明らかなキズが見受けられました。
ここ数日、天候も悪く洗車をしていないからか?とも考えましたが、触ってみると……ザラザラしてる!?(泣)

いたずらキズを補修し、身銭を切ってオールペンして1ヶ月余りなのでザラザラしている訳はないですよね!?
しかも、うっすらと光の加減では分かりづらいのですが、凹みも見受けられます。

車両保険で等級は変わらず(既に10円パンチで補修している)の契約で次年も契約できるので、懐は痛みませんが酷い話ですね。
他人の車にキズ&凹みを付けておきながら、バックレている者が事実!いるんですから!(激怒)

そんなこんなで、保険会社へ2ヶ月ぶりに連絡をしました。
既に警察へは相談済ですが、前回のように派手?ないたずらキズでもなく、故意ではないにしろ?(たぶん?ホームセンターで購入した鋼材などによる)キズを付けてもバックレている大人がいる状況にガッカリですね。

例えば車両保険に加入していない場合は『泣き寝入り』となってしまう訳なんで、他の皆さんはどうしてるんでしょうか!?

※ 自宅駐車場への防犯カメラ等の設置は可能としても、出先でのいたずらや今回のようなキズは犯人を特定することは特に困難では?
Posted at 2008/09/03 22:18:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | etc…… | クルマ
2008年08月28日 イイね!

どうすべ!?(汗)

どうすべ!?(汗)kp_garageっす。

ガンマのアッパーカウルだけど、ゼッケン部分をどうすべか?って悩んじゃってます。(^^;A
順当なら①のRGV500Γと同じ感じにすべきなんだけど、GSX-R400Rのライトレンズの形状からゼッケン部分までライトレンズがかかってしまいます。

だったら③や④のようにすればライトレンズにかからないけど、デザイン的にどうかなぁ?と……

ちなみに②は市販のRGV250Γのラッキーストライクカラーのゼッケン部分はこんなデザインでした。
まぁ、できあがっちゃえば、それはそれでOKなんだけど、決定するまでが悩ましいところだな?

みなさんなら何番をおすすめしますか?
>①~④で選んでね!
>①~④にない場合はイメージを教えてちょ~!
Posted at 2008/08/28 22:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2008年08月26日 イイね!

ガンマ作業進捗情報!

ガンマ作業進捗情報!kp_garageっす。

遅い夏休みを取り、息子と恐竜発掘ツアーで約1,500kmを走破し、ホントならプジョーのオイル交換をしてやりたかったのですが、あいにくの雨だったのでガンマの作業を進めるため仲間の工場へ行ってきました。

ドラッグレースの前日にシートカウルフレームを作っていた(画像は撮り忘れ)ので、細かな部分の調整をしてきました。
まずはRGV250Γ(VJ22)のシングルシートを取り付けるため、穴を空けボルトで固定するためのステーを追加。
それからGSX-R400R用のサイドカウル(アッパーは既に400R用)の固定用ステーを作成しました。

ホントならアルミで作ってやりたいところですが、持ってる機材ではアルミ溶接ができないため、鉄かステンです。
更にステンはここ最近、価格が高騰しているため安くて加工しやすい鉄で作りました。(笑)
まぁ、鉄もステンも重さは同じだし、アルミで鉄と同じ強度を出そうとすると返って重くなるかも知れないし、どうせ見えなくなる部分だからつや消し黒で塗ってやればOKでしょ!?(^^;A

そんなこんなで外装パーツの固定が完了しました。
残るはナンバーステーを残すのみです。
>厳密には細かなもので2~3個作らなきゃならないものがあるけど。

後はプロの出番なので、タンク&シートカウルのラインをシュワンツのRGV500Γの'91をメインに'92のイメージをマスキングでザクッとラインを引きました。
特にフロントカウルからタンク、シートカウルへ流れるラインが1本に見えるようにしないといけないため、つながりを無理のないようにしなければ!

フロントカウルがGSX-R400R、タンクがRG400Γ、シートカウルがRGV250Γと三個一の車輌なので、RGV500Γのように完成されたマシンに似たようなラインを出すのは難しく、最終的にイメージ重視で現物に合わせたラインを引くことにしました。
なので、ライト(GSX-R400Rはデュアルライト)の形状は無視してフロントゼッケンのラインを出しました。

と、ここで作業は終了で、塗りはプロに任せることにしました。
ちなみにタンクの「SUZUKI」のエンブレムは悩みに悩んで全幅185mmに決定しました。
>ホンモノのRGV500Γは220mm

次は土曜日に続きの作業をする予定です。
どこまで塗りが進んでいるのか?楽しみだなぁ?
Posted at 2008/08/26 19:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Motorcycle | クルマ
2008年08月25日 イイね!

ぼくらはカセキホリダー!

ぼくらはカセキホリダー!kp_garageっす。

先週の木曜に出発し、今年も息子と2人で化石発掘の旅に行ってきました。(笑)

去年は福島県いわき市に行ったのですが、今年は福井!
知ってる人も多いと思いますが、福井には福井県立恐竜博物館といって恐竜をメインにした博物館があり、世界三大恐竜博物館の1つだそうです。(息子情報(笑))

日本では珍しく肉食竜が発掘されているのが、ここ福井だけらしくジュラシックパークでも有名になったヴェロキラプトルと同種の「フクイラプトル・キタダニエンシス」が発掘され、一時、有名になりました。
>他に国内では北海道、福島、福井、石川、山口、熊本などが有名

福井県勝山市周辺では色々な化石が発掘できると、3泊4日で化石発掘の旅に行った2日目にこのシダ植物の化石を発掘しました。
地層はおよそ新生代第三紀漸新世の約3500万年前のもので、シダ植物をエサとしていた草食竜の化石も発掘できるかも知れない!?と、息子は大騒ぎでしたが大物はこいつくらいで、他は水晶になりかけの鉱石や何かの茎?の化石などが出ただけでした。

ただ、このシダ植物の化石は、ここまでクッキリと出たものは珍しいらしく、一部を除き持ち帰りができませんでした。(研究材料として保管するらしい)
持ち帰れたのはこいつの欠片で約10㌢四方のもの。(汗)
でも、息子は自分で発掘した化石で、しかも、ほとんどが研究材料となることから大満足だったらしく、この話題がこれから数週間は続きそう……(^^;A
Posted at 2008/08/25 18:12:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | Family | クルマ

プロフィール

Caterham Super Sevenにマツダ製エンジンのBP-VE(可変バルタイ)+6MTを搭載しています。 KENTエンジン+WEBERキャブに比べ環境...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Canzone Off Official Site ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/03/03 02:38:23
 
I LOVE HATCHBACK ! 
カテゴリ:kp_garageのHP!
2006/01/20 00:23:13
 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
NB8CのBP-VEを搭載完了しました。 細かなセッティングや追加メーターはDIY作業中 ...
その他 その他 その他 その他
かれこれ16年の付き合いになります。 当初は888SP3が欲しかったものの、資金不足によ ...
その他 その他 その他 その他
既に車齢が22歳になりました。(^^;A 現在、大変身の真っ最中! 乞うご期待!(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仲間が組んでくれたサイドペリのエンジンを搭載するために買った車体です。(笑) サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation