• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F708の"ぶぃち~" [ホンダ VTR1000F]

整備手帳

作業日:2014年7月20日

ジェット類確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自分のVTRは国内仕様だが、一部フルパワー加工がされていた。
なので、キャブをばらして確認。


2
前バンクのメインジェット 180
前バンクのスロージェット 48

※標準
国内仕様メインジェット 165
国内仕様スロージェット 45
輸出仕様メインジェット 175
輸出仕様スロージェット 48
3
後バンクのメイン ジェット 175
後バンクのスロージェット 48

※標準
国内仕様メインジェット 162
国内仕様スロージェット 45
輸出仕様メインジェット 178
輸出仕様スロージェット 48
4
ばらしたついでに、アクセルワイヤー交換。
これはただ単に、オシャレパーツ(w。
5
エアインテークも大き目のものが入っていたし、
インシュレータも仕切りがない。
どうやら、吸気側はフルパワー仕様になっているらしい。

この個体はマフラーを変更するだけで、よい感じ。(喜


ただ、この確認行為が別のトラブルを引き起こす・・・。
確認後組み上げたところ。

高回転がスムーズに回らない(汗)
6000rpmよりも上の回転が、失火しながら無理やり回っていく感じに・・・。

やってもーたー・・・(泣。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤追加@67,646km

難易度:

VTR1000F取扱説明書

難易度:

チェーン注油@67,305km

難易度:

燃料コックダイヤフラム交換

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

冷却水漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

F708です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ裏端子配列図(LXM-247VFLi/247VFNi、LXM-242ZFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:47:30
遅延OFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 13:08:20
MAZDAのMS-CANとHS-CANについてのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 02:55:42

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン あと (ダイハツ アトレーワゴン)
アトレーワゴン始めました。
マツダ RX-8 えいと (マツダ RX-8)
ロータリー使いになりました。
ヤマハ シグナスX SR しろしぐ (ヤマハ シグナスX SR)
17,500km走行の国内仕様中古車。 モビしぐがカミさんに取られたので、R1と入れ替え。
スズキ RGV250Γ がんま (スズキ RGV250Γ)
25年ぶりの再ガンマ。 納車直後にトラブル発覚。なんとか復活。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation