• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F708の"ぶぃち~" [ホンダ VTR1000F]

整備手帳

作業日:2014年9月15日

コンプレッション計測

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4,131.0 km

安物だが、コンプレッションテスターを買ったので、
早速測定してみた。

STRAIGHT コンプレッションテスターセット 15-6300 ¥3,500
2
フロントバンク
900Kpa位・・・
3
リヤバンク
930Kpa位・・・
4
とあるところから入手したサービスマニュアル(英文)によると、

COMPRESSION PRESSURE:
1,128kPa(11.5kgf/cm2, 164psi) at 350rpm

Low comppression can be caused by:
--blown cylinder head gasket
--improper valve adjustment
--valve leakage
--worm piston ring or cylinder

う~ん・・・・OHしなさいとのことか・・・
5
プラグ抜いたので、チェック。
左が前バンク、右が後ろバンク。

・・・し、白い(汗。

マフラー変えてからそのままだからなぁ・・・。
熱価上げてみようか・・・
メインジェットを弄るか・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン注油@67,305km

難易度:

リアマスターシリンダー固着

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

ガソリン添加剤追加@67,646km

難易度:

VTR1000F取扱説明書

難易度:

冷却水漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

F708です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ裏端子配列図(LXM-247VFLi/247VFNi、LXM-242ZFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:47:30
遅延OFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 13:08:20
MAZDAのMS-CANとHS-CANについてのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 02:55:42

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン あと (ダイハツ アトレーワゴン)
アトレーワゴン始めました。
マツダ RX-8 えいと (マツダ RX-8)
ロータリー使いになりました。
ヤマハ シグナスX SR しろしぐ (ヤマハ シグナスX SR)
17,500km走行の国内仕様中古車。 モビしぐがカミさんに取られたので、R1と入れ替え。
スズキ RGV250Γ がんま (スズキ RGV250Γ)
25年ぶりの再ガンマ。 納車直後にトラブル発覚。なんとか復活。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation