• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F708の"あと" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2023年8月19日

リヤスピーカー設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
17,066Km
天井内装剥がした際に、天井内部に意外とスペースがあったので、リヤスピーカーを埋め込んでみた。

物は手持ちの Pioneer TS-G1010F と UD-K125
2
この日のために大事に取っておいた型紙を使用。
あまり上部に設置すると、内装の曲がりでスピーカーが浮き気味になる。
下部すぎると奥の鋼板にスピーカーユニットが当るため、うまく入らない。
とりあえず、設置位置を決めて、針で中の様子を探る。
3
スピーカーの最下部であろう場所に針を打ち込んで…
4
これぐらい空いてるなら、スピーカーユニットが入るはず。
5
穴開けた。
おや?。
意外と近いかも?。
6
やはり、スピーカーだけだと残念ながら奥まで入りきらなかった。
7
なので、UD-K125も利用して設置。
付属の金具を利用したが、9mm厚くらいの木製インナーバッフルをネジ受けとして利用しても良いかも。
8
左右共に設置完了。
9
ボリュームを上げると、低音でボコついてしまった。
10cmスピーカーに低音を期待してはいけないのか?。
それともスピーカーユニットは、ガッチリ止めないといけないのか?。
とりあえず、ハイパスフィルターで低音をカットして様子見。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアや天井のデッドニング

難易度:

中華ナビ起動できず

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

まだ乗りますので

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

アトレーワゴン S321G 前席フロアの雨漏り修理③+エアコン修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

F708です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ裏端子配列図(LXM-247VFLi/247VFNi、LXM-242ZFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:47:30
遅延OFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 13:08:20
MAZDAのMS-CANとHS-CANについてのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 02:55:42

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン あと (ダイハツ アトレーワゴン)
アトレーワゴン始めました。
マツダ RX-8 えいと (マツダ RX-8)
ロータリー使いになりました。
ヤマハ シグナスX SR しろしぐ (ヤマハ シグナスX SR)
17,500km走行の国内仕様中古車。 モビしぐがカミさんに取られたので、R1と入れ替え。
スズキ RGV250Γ がんま (スズキ RGV250Γ)
25年ぶりの再ガンマ。 納車直後にトラブル発覚。なんとか復活。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation