• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R32Mの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2014年8月31日

走行約170kmのブローバイガスチェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイルキャッチタンクを取り付けて
約170km走行

オイルキャッチタンクには金タワシ
フィルターを入れてあります。

オイルキャッチタンク改良作業
http://minkara.carview.co.jp/userid/1535221/car/1134070/2488238/note.aspx

ブローバイが多いというRBエンジン
これっぽっちの走行でどんだけ
オイルキャッチ出来たのかチェック。

金タワシにもオイルが付いていて
そこから底に垂れ落ちたオイルが
これです。
意外と多い気がします?!
他のエンジンはどうなんだろ・・・
2
ブローバイを入り口から底へ導く
ホースです。
オイル等で変色しています。
ブレーキクリーナーでは落ちない。
金タワシを洗浄して組み立て。

半年とか1年とかでオイルが
レベルゲージに見えるくらい
溜まってくるんでしょうか・・・
今までこれを燃やしていたと
思うと付けて良かった!

そう考えると、オイルキャッチ
タンクって標準部品でもいいと
思うんだけど。
オイルフィルターみたいに
使い捨てにしてさ。
純正なら、そういう簡単メンテ
設計に出来るのに。

最近、つまらない電子部品で
ギミック機能満載で、車を高く
していると感じるのは私だけ?
こういうところに、金をかけて
欲しい・・・
少なくともスポーツ系の車は。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コアサポートの上部パネル直し。

難易度:

錆穴補修

難易度:

ファンベルト類交換

難易度:

アクセルワイヤー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

嗜好:FR,2.0L,ターボ,4ドア,5ナンバー よろしくお願いします。 ノーマルの機能は極力殺さず 気軽に買い出し4人乗車で 楽しく、気持よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
いつまで乗れるんだろうか。 シャーシの寿命はいつなんだろ?!?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation