• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi5900の"priPbr5900" [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

GRフロントスポイラー(純正風)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まず最初に、ごめんなさい。
車をイジル時に写真を撮りながら作業することが出来なくて、文章が多くなります。
謝っときます。

みんカラを徘徊していると、
GRステアリングエンブレム
品番 45124-48010
を見つけました。確かに自分の車のステアリングにも付いてます。
このエンブレム、アクリルで厚みがあります。
そのまま貼り付けると出っ張っていて逆にかっこ悪くなります。
「TRDのGRフロントスポイラーが欲しいなー」と思っていたので、考えました。

TRDのGRフロントスポイラーにはロゴがありません。
モデリスタのようにエンブレムが欲しい。それもGRの。
シールを貼れば簡単だけどそれじゃ逆に安っぽい。

ということで、
「GRステアリングエンブレムをTRDのGRフロントスポイラーに埋め込もう」
開始です。
でもただ埋め込むのでは面白くないので、
「GRステアリングエンブレムをTRDのGRフロントスポイラーに埋め込もう。そして光らせよう」作戦。
2
用意するもの
TRDのGRフロントスポイラー
GRステアリングエンブレム
本多電子 超音波カッター USW-334
パソコン接続のCNC
0.2mm厚のカーボン板 ABC HOBBY CFRP板 0.2mm×100mm×330mm Amazon
0.2mm厚のアルミ板
1mmと0.5mmのプラ板
小さい平ヤスリ
養生テープ
普通のカッター
5mm 青色LED フラットタイプ OSB5YU7WA1B (10個入)秋月電子
定電流ダイオード(18mA)E-183 秋月電子
汎用整流用ダイオード 1000V1A 1N4007(20本入) 秋月電子
ABSを接着できる接着剤。
超透明ボンド 神東産業 MonotaRO
極薄両面テープ
3
作業の流れを最後まで読んでから作業下さい。大事なスポイラーを駄目にしないためにも(まあそうするか)
①新品のTRDのGRフロントスポイラーを用意します。既に取付けてあるスポイラーにもエンブレムの埋め込みは可能ですが、LEDで光らせるのは難しいかも。車がリフトで上げられれば出来るかな。
③ステアリングエンブレムの裏紙のエンブレムからはみ出ている部分をカッターで落とします。エンブレム裏には裏紙が残ったままです。
4
②0.2mmのアルミ板にステアリングエンブレムとピッタリ同じ穴を開けます。これがガイドになります。
これはCNCで穴を開けました。CNCが無い場合は、0.2mmのアルミ板にドリルで穴を開けてヤスリで綺麗にします。
穴はキツキツか小さめでもかまいません。
5
③スポイラー表側でGRエンブレムを取付ける場所に養生テープを広めに貼ります。
④先程作製したガイドを両面テープで養生テープの上に貼り付けます。
表裏間違わないように。間違うとGRエンブレムを表裏逆に付けなければなりません。ガイドは左右の中間であるのはもちろんですが、スポイラーの上下のどのあたりにするか十分検討します。特に光らせたい場合はLEDをどう配置するか考えて位置決めします。
⑤超音波カッターでガイドの内側を切ります。普通のカッターでは作業しないように。手が滑って大事なスポイラーに傷を付けます。(エンブレムの尖った角部分ように穴を鋭角にする場合のみカッター)
超音波カッターが無い場合は、2mmくらいのピットを付けた小型電ドラでガイドの内側に穴を開けます。
電ドラの穴同士をカッターで切るのではなく、小型のニッパで繋いで切り落とします。
⑥エンブレムが穴にキツキツでハマルように小型の平ヤスリで削ります。ここでもカッターは使用しません。
穴が綺麗になっていなくてもOKです。穴を綺麗に開けるのは手では無理ですから。
※写真は裏側からエンブレムがキツキツではまって、LED用の斜めの削りが済んだとこ
6
横からみたLED用の削りのイメージはこう。
こうするとエンブレムの厚み部分に上側から光が入る。薄型LEDは白もありますが、白だとインパクトが無い。
7
⑦LEDで光らせたい場合は、スポイラーの裏側の上側(バンパー側)を小さい平ヤスリで斜めに削ります。
光がエンブレム横からアクリルの横からエンブレムに入るようにします。
⑧平べったいLEDだと5個並びます。2個と3個で分けて定電流ダイオードで2回路を組みます。逆流防止として1N4007を1回路に1個入れときます。
ショートしやすい場所に回路を置くので必ずヒューズも入れること。
8
⑨スポイラーの裏側の穴左右に1mmプラ板を接着剤で張ります。張ったプラ板をつなぐようにプラ板を渡します。エンブレムの穴を渡るような感じです。
⑩ステアリングエンブレムとブラバンの間の隙間を考えて、0.5mm程度のブラバンで隙間がないうように調整します。
ステアリングエンブレムは、スポイラーから0.5mm程度出っ張るくらいが丁度良い感じ。
⑪LEDの点灯試験をしてOKならエンブレムの裏紙を外してエンブレムをプラ板に密着させます。
⑫エンブレムのまわり、LEDのまわり、LEDとエンブレムの隙間を超透明ボンドで埋めます。
⑬0.2mmのCFRP板をCNCで切り抜きます。形はご自由に。ステアリングエンブレムとスポイラーの穴のギザギザを隠す為に使用します。
3Mのカーボンシートでもいいですが、3Mのシートは見慣れてしまったのでここは本物のカーボンで。
⑭カーボンシートを極薄の両面テープで貼り付けて完成
9
こつは、カッターを使用しないこと。
無理して攻めすぎないこと
養生テープで養生して作業すること。
10
光らせたのはオマケ
11
雨が入って回路が切れても修理しないかも。1年以上たったけどまだ元気

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DUCKS GARDEN プリウスPHV用エアロリアーウイング 塗装(エモーシ ...

難易度: ★★★

G-FACTORY スポイラーガード取り付け

難易度: ★★

サイドステップ交換

難易度:

TRD GRフロントアンダースポイラー 塗装(エモーショナルレッド 3T7)

難易度: ★★

フロントスポイラー加工

難易度: ★★

バックリいっちまった〜😢

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV GRホイールセンターキャップ自作Ver2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1535775/car/3329623/7405244/note.aspx
何シテル?   06/29 13:19
yoshi5900です。よろしくお願いします。 還暦です。 30プリウスから54PHV GRに乗り換えました。 皆さんの記事を参考にしています。 少しづ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プリウスPHV] ホイール変更 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 22:21:31

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV priPbr5900 (トヨタ プリウスPHV)
プリウスからの乗り換え候補としてPHVを考えていて、GRマスクが気に入っていましたが4人 ...
トヨタ プリウス pri5900 (トヨタ プリウス)
一昨年12月に手放しました。 記念に画像をUpします。 リアバンパーをGsに換えて、ST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation