• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi5900の"priPbr5900" [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

USB充電ポート取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コンソールにあるAでもBでもないサービスホール
純正ナビのオプションとしてHDMI/USB入力するための場所
ここは、USB充電の差込があるべき場所でしょ。

プリウスPHV GRが納車されて一番最初にしたのが、USB充電器の取付け。
納車してすぐ、イエローハットに行って、ゴミ箱とか買っていると見つけました。
「スイッチホール用USBポート増設、トヨタ車系専用」
買いました。これ。

コンソールにあるサービスホールが特殊なサイズとは知らないで。
箱を抵当に開けて、サイドコンソールを外してサービスホールのカバーを外したら。
つかない。
サイズが合わない。
もう箱がビリビリで返せない。
スイッチカバーとUSB充電器を比べてみると、サイズがほぼ同じ。
「これ付くんじゃね」
ということで、サービスホールに付いていたダミースイッチの中身を超音波カッターでホジホジ。
USB充電器も分解し、基板を取り出す。
ダミースイッチの中に基板を入れて、ホットボンドで固定。
ダミースイッチをサイドコンソールに付けて、上からUSB充電器のフロントカバーを両面テープとかで固定して完成。
例によって写真少なし。(すんません)
2
トヨタ車系専用と書いてあるじゃない。
3
いきなり完成形。表面のカバーが180度逆だった。カバーが少し小さめだけどまあOK。
4
ダミースイッチのサイドコンソールに引っかかる爪(紫みたいな印しがあるところ)部分を残して中をくり抜いて充電器の基板を入れ、ホットボンドで固定。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラッピング大失敗

難易度: ★★★

エアコン ブロアファン清掃

難易度:

86純正アルミに交換

難易度:

捨てられたopenpilot公式地図スタイルを改造。

難易度:

スロコン取付け

難易度:

プリウスPHVGRスポーツ EV走行可能距離表示(67km)2024/06/25

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV GRホイールセンターキャップ自作Ver2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1535775/car/3329623/7405244/note.aspx
何シテル?   06/29 13:19
yoshi5900です。よろしくお願いします。 還暦です。 30プリウスから54PHV GRに乗り換えました。 皆さんの記事を参考にしています。 少しづ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プリウスPHV] ホイール変更 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 22:21:31

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV priPbr5900 (トヨタ プリウスPHV)
プリウスからの乗り換え候補としてPHVを考えていて、GRマスクが気に入っていましたが4人 ...
トヨタ プリウス pri5900 (トヨタ プリウス)
一昨年12月に手放しました。 記念に画像をUpします。 リアバンパーをGsに換えて、ST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation