• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月08日

Hiビーム側HIDの装着後日談

Hiビーム側HIDの装着後日談 今回のHID装着で新たな相棒となった
電動インパクト君です。

当日の昼間にカーマ(21)に行ったら日曜日までのセールとかで安く売られてまして、
散々悩んだあげく結局買ってしまいました (^^ゞ


今日は10分程の距離を運転しながらハイビームを試しましたけど、
異常は感じられませんでした。

その「異常」と言うのが、先日のブログで載せた画像の撮影後のハナシになりまして…

作業場所から撮影場所へ移動して、ハイビームを照射状態で撮影しました。
撮影後にエンジンを切って(当然ライトも消します)ブログUPの作業が
済んだのでエンジンスタート。
FMモジュレーターから流れる音楽を聴きながら、スモールランプをONにすると
ザ~!っとノイズが乗っかりました。(◎_◎) ン?

装着した場所から撮影場所へ来るまでも、時間的には夜なので
当然ライトを点けて移動して来たんですけど装着直後は何も異常は見られませんでした。

スモールを点灯させた「だけ」なので、ライト(HID)はまだ点けていないのに…です。
(この時にスモールのON⇔OFFを何度繰り返しても症状が出ました)
(それと合わせて、内外気温系の表示も消えたり付いたり…)
目に見えた症状はこのくらいでした。

で、エンジンを一旦切って再始動させると何事も無かった様に
ラジオ(FMモジュレーター用に合わせてるバンド)からノイズは
消えてしまいました。

フォグに使ってるバラストとは、バンパー(フレーム)の上下を挟んで対角に取り付けていますが、
バラスト同士が近いと…と言う事だとすれば、取付けた直後で何かの異常を感じても
良いですよねぇ?
フロント側にラジオアンテナなんて無いんですから、HIDのラインはそんな所を
通してませんし。

以前に何かの作業をした時にも、症状としては別ですが
エアコンダクトの中につけてたLEDが消えたりした事がありました。
(この時もエンジンを再始動したら元に戻ったっけ…?)

全くワケが判りません…orz

何でシガーソケットのラインだけ(じゃ無いのかも知れませんが)が悪くなったのか???
全ての電装品が全体的に悪くなったのなら、HIDを付けたせいかな?と
ハッキリ思えるのですが…(^^;

皆さんも、大幅な電飾作業をやった後には注意された方が良いと思います…\(_ _)
ブログ一覧 | グチ | 日記
Posted at 2008/12/08 23:46:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

8月9日の諸々
どんみみさん

盆休み初日
バーバンさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年12月9日 0:42
バッテリーへの一時的な負担増加ですかね?

自分はHID付けて変わったのはラジオのノイズとハイビーム消した時にメーター内のハイビーム表示が2秒くらい遅れて消える症状だけですね(^_^;)

フォグランプのHIDは症状なしでした♪


自分のハイビームHIDが5000円、フォグHIDが10000円。やはり安物だからかな?(爆)
コメントへの返答
2008年12月9日 12:36
何ででしょうね?
バラスト自体は35ワット(高電圧に昇華させてる事は度外視して…)なので。

ハイビームランプの消灯遅れは以前お聞きしましたね。
それも踏まえて、延長ハーネスでバラストをエンジンルームから遠ざけました。

またお会いした時に延長ハーネスで、症状が変わるか試してみましょう(^-^)
2008年12月9日 2:51
バラストのノイズが乗っかったのかな?
でもスモールだけでもノイズが出てるから違いますよねぇ。

電気の使いすぎなのかな~
コメントへの返答
2008年12月9日 12:39
やっぱり負荷が掛かった…と?

うーん (--;)
その一度コッキリって言うのがねぇ…
2008年12月9日 8:51
ん~。訳わからないですよね… 
HIDを点灯させてノイズが入るならまだしも…

でも、その後その症状が出ないとなると… 
なおさら解らないですよね。。。 
私も思いましたが一時的なバッテリーや発電系への負担と考えるのが自然?
コメントへの返答
2008年12月9日 12:42
もっと別な所で負担が掛かるような物を付けてるんですけどね(爆)

ワケが解りません…(*´д`*)
2008年12月9日 10:36
電気的なノイズなのは間違いないみたいですが…
じゃあ対策はって言われると電装パーツ多いので深みにハマってしまいそうっすね
コメントへの返答
2008年12月9日 12:44
必要ない物は付けない方が良い…って事ですね (^^;

ノーマルが一番!(自爆)

プロフィール

「ウィンカーポジション(再)装着しました」
何シテル?   08/03 19:16
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation