• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月23日

シガーライター

シガーライター Z3を購入してから8ヶ月と1週間経ちました。
(なんて中途半端な…(笑))

自分は喫煙者です。
タバコには\100ライターで火をつけるのが習慣(?)となっているのですが、以前にシガーライターを使ってみようと思った時に壊れてる事に気付きました。

シガーライターを使う時、押せば火がつくまで押されっぱなしになって、ニクロム線が温まれば元に戻るんですよね?
(国産はそうですけど)

だけど、押してもスグ戻ってしまいます。
…コレって壊れてるからですよね?(苦笑)

Z3を買ったショップに言えば何とかしてくれそうな気はしますけどメンド臭いので、口金が同じ形状の汎用ライターを買ってみました。
将来もあまり使わないとしても、オブジェとして良いと思ったし (^^ゞ

こっち側が壊れてるのか? ソケット側が壊れてるのか?
まず、それを判断するテスターになってもらいます (^^;

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/02/23 02:15:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田の夜
アーモンドカステラさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

6マソ。
.ξさん

この記事へのコメント

2006年2月23日 9:25
なかなか良いオブジェですねw
おっさん号のイメージに
合っているのではないでしょうか?

僕はご存じのように非喫煙者ですが
Z3にも118にもシガーライターが
標準装備されてます。
いらないので何か良い活用法はないかな?
と思うのですが、118の場合ですと
上にフタがありますので何か挿すと
閉まらなくなるんですよね。

OPカタログにあっためっちゃ小さい
充電式のマップランプなんて
安くてカワイイですけどね♪
コメントへの返答
2006年2月23日 22:16
悲しいお知らせです(爆)
差込口の大きさが違ってて、使えませんでした。
「テスト出来るか」以前の問題ヤンけ~ ( ̄▽ ̄;

その流れで通勤しようと企んでたのですが、トラブルが発生してしまったのですが、その詳細はブログにて(爆)

>118のシガーライター
世界的にも禁煙化が進んでるのに、標準装備なんですね。
使わないなら封印してしまうとか? (^^;
上司が乗ってるトゥアレグにはノンスモーカーソケット(って言うの?)が付いてました。

イグニションと連動してないから、電飾モノを付けると切り忘れてしまった事を考えるとダメですね ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
2006年2月23日 14:27
あはは、なってますね。
自分はあんまりタバコを吸わないのですが・・・
あんまり?と思った方、よく考えてください
ホントウのタバコの吸い方は一日に多くて数本
ちょとした息抜きに!ですよ!
知人が吸ってたら「一本くれる?」が多いですが
当然見返りはします(笑)もちろん仕事中は吸いません。
週末に一人でお山に行ったときとか気が向いたら。

そんなんだからシガーとかライターはほんまに
たまにしか使いません。

でもこのスグ戻ってくる症状はZ3で多発してるようです
うちもなってます、このニクロム線がゆるいものなのかな?
でも10秒あまり指で押しっぱなしにしてたら難なく
点きますよ(^^)
あ、でもこのシガーかっこいいですね。
頭が大きくてもATなら問題ないですしね
MTだとRに入れたときに指挟みます(笑)
キルスイッチ風なのもありますがそんな理由からつけてません
シガーのコードからバイパスさせてシート裏で
分岐シガーからいろいろ電源とってマス(^^)
コメントへの返答
2006年2月23日 22:40
黒ひげ危機一髪みたいに「スポン!」と勢い良く出てくる事もあります。ホンマに火ィ付いてたらアブナイやんけ(爆)

自分は、切り忘れがイヤなので電飾はACC電源からリレー駆動させて電源を取りました。
切り忘れ(というか切れるし・爆)が無いからイイですよ~。

右ハンと左ハンでフロアにあるスイッチの位置が逆なのは知ってたんですけど、シガーライターの位置も違うんですね。

かっちぃさんへのレスで書きましたけど、差込口に入らんかったら使えない訳で。
オブジェにもならんかったら、こんなんイラン… _| ̄|○
2006年2月23日 23:08
日産&輸入車は差込口が独特というのは結構耳にします
こういったものでなくても物合わせは純正を店内に
持ち込んでよく観察します(^^;

車の禁煙化、プリウスなんかはシガーが最初は
着いていないそうですね、OPなんかな?

黒ひげのように・・・(大笑)
それある意味いいですね、Z3の発射角度だと運悪けりゃ
顔面HIT100ポイント狙えそうです。

ACCからリレー・・頭いいっすね(-△-;
ぜんぜん気がつかなかった、シガーを管理するのでなく
ACC連動でいいんだ・・・、もう取り返しつかなくなってます(--;
国産のシガーソケットをどこかへ移植、そしてそこへ
これを刺す!・・・まどろっこしいかな?
コメントへの返答
2006年2月24日 0:05
オークションで買ったのでサイズまでわ…( ̄▽ ̄;

「欧州車向けの形状なので、欧州車にお乗りの方はどうぞ」
な~んてキャッチにヤラれてしまいました(爆)
オークション購入失敗品@Z3%パート2です (-_-;)

中身を加工して純正に付けてみようかな?

>ACC・リレー連動:
ETCを付けてもらう時に、電気屋さんにお願いして分岐を作ってもらいました。
エンジンを点ければ電装もON。エンジンを切れば電装もOFF。
何もしなくても点いたり消えたりしてくれる訳です (^^)v

切り忘れる恐れのある慌てん坊ですから、やってて良かったと思う事はしばしば… σ( ̄▽ ̄;
任意でON出来る様にスイッチは一応付けてます (^^ゞ

リレーから出た線を、そのシガーのコードに点ければイイ訳ですからカンタンかと…手遅れではナイと思いますヨ (^^ゞ
2006年2月24日 0:11
・・そっかオークションは確認できないんだ(汗)
でもそのキャッチもややこしいですよね、クレームつけるほど
の単価でないのが(^^;
案外ちょっとした加工でつけれるかもしれませんよ?

ACCリレーコードがわからんのです!(笑)
だからあっちこっちにトグルスイッチが設けられてます
この間つけたPIBOTレブメーターもイグニッション
電源が取れないからインパネへスイッチ増設しましたし。
このくらいならオーディオから取るのでいいのですが
なにせ車のオーディオ関係は知識がうとくて(^^;
オーディオなんて3000rpmも回ればエギソーストノートで
聞こえません(--;
どこかわかったらチャレンジしてみます!(笑)
コメントへの返答
2006年2月24日 0:29
>ACCコード

ココ(↓)でZ3を検索出来ます。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
PDFなのでDLしておけばいつでも見れますよ。

ココを見てみたら、
アクセサリー電源は 紫/白 の様ですね。

プロフィール

「戻ってきました。
帰りは自走で (^^;」
何シテル?   08/30 16:33
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation