• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

とりあえず…

とりあえず… HIDを一つだけ組む事が出来ました (^^;

こちらのバラストを使い、バーナーはこちらのを。
(装着に伴い、パーツレビューの文面を一部更新)




ココからは作業風景を書きますが、撮影はしてないので想像でお願いします (^^;

エアロのダクト形状が若干下向きなので、フォグをハメられたのは良いけれど、光軸調節をしてみても明らかに下を向いてたんですよね (-_-;)
光軸をもう少し上に向けるべく、フォグの化粧パネル(と言っても鋳物)の内径をリューターで削ってみましたが、余り削りすぎると化粧パネルのカタチが崩れそうな気がしたので、ある程度の所でヤメ。

化粧パネルの内側のバリを削った程度と言って良いかも知れません。
とは言え、光軸を少し上向きに出来た…様な(笑)

それからHIDのバラストの電源ケーブルの端子を(平型端子→ギボシ)打ち替え、バーナーの空焼き。
(この時点で時計を見たらエライ時間に。HIDを2種類取付ける事は諦めました…(-_-;))

空焼きさせる時に使ったバラストは明るさを5段階に調節出来るタイプ。
8000kのバーナーを空焼きさせながら動作を見てみると、明るさ加減が目で確認出来ました!
両方のバーナーの空焼きを済ませたものの、統一感が欲しかったので3000kのバーナーをチョイス。
元々のバーナーじゃ無いですが、こちらでも明るさが変わりました♪

前から付けてるフォグのバーナーと色温度は同じハズなんですけど、製造過程が違うからか
こっちの方が真っ黄色。
35Wと55Wの違いは余り判りませんでしたが、とりあえずは点きゃぁ良いんですよね (^^ゞ

バーナーを外側になるフォグに取り付けたのですが、レンズにセットする際にも特別な取付け方が必要で、前もって下準備してたので助かりました。(下準備どうこうは端折ります・笑)

一つ組めたトコで、もういい加減ヤメないといけない時間になったので作業終了…
日付が変わる前にウチに帰る事が出来ました (^。^;) フウ

今まで取付けた物の中で色んな構成部品を加工して取付けたので、一番苦労して装着したパーツと言って良いでしょう(苦笑)
ブログ一覧 | 電飾ネタ | クルマ
Posted at 2009/10/05 00:44:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

これも名作サマーウォーズ!^^
レガッテムさん

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2009年10月5日 8:04
ま…眩しい(゚Д゚;)

これでまた夜の派手派手度に磨きがかかりましたね(笑)
コメントへの返答
2009年10月5日 10:58
これでカンベンして下さい(笑)

55ワットどうこうよりも、5段階調光が気になってたのでそちらのユニットで組んでみました。

目指してるナイトクルーズ仕様に近づきました (^^ゞ
2009年10月5日 9:07
久しぶりに訪れたらどんどん高級車へ変化してるではないですか!かっこいいー
コメントへの返答
2009年10月5日 11:07
お久しぶりです。

この一年でだいぶ仕上げに掛かりましたので、ずいぶん見栄えが違ってると思います。

こういうの、アリですか?(笑)
2009年10月5日 9:43
殺人光線だぁ~!(笑)

夜に後ろに付かれたら、間違いなく譲りますね。
コメントへの返答
2009年10月5日 12:20
これでもまだ光軸は下で、もう少し調整し直したいです。

これだけ明るかったら、大丈夫なのかも知れないので様子見にします (^^;
2009年10月5日 10:41
おおお~~~眩しいですね♪~θ(^0^ )

フォグかっこいい(#≧∨≦#)
コメントへの返答
2009年10月5日 21:01
ぶっちゃけ純正フォグの位置ですよね(自爆)

やっぱりもう1組付けたいですね (^^;
2009年10月5日 12:53
もうフォグだけで夜間走行できますね(^_^;)


後ろに付かれたら全力で逃げます(笑)
コメントへの返答
2009年10月5日 21:05
内側のヤツの方がまだ上を向いてるかも???
付けてみないと判りませんが(爆)

ハイビーム走行よりは優しいかも(微笑)
2009年10月5日 14:02
コレ実際はかなり明るいんだろうなぁ。
コメントへの返答
2009年10月5日 21:07
黄色は直視しなくてもキツく感じますよね。

もう1個のバーナーは白の8000kなので、組むと余計キツいかも知れませんね (^^;
2009年10月5日 14:50
後ろから確実に逃げます!(爆)

コメントへの返答
2009年10月5日 21:08
今度追っ掛けます(爆)
2009年10月5日 17:09
凄いね!
眩しいわ~♪

夜のドライブが楽しくなりますね~
コメントへの返答
2009年10月5日 21:31
これで存在を完全にアピール出来ますね(笑)

内側だけのフォグだけだと存在感はイマイチでしたし、ナイトオフでも目立てます (^^ゞ
2009年10月5日 19:00
対向車ですれちがいたくないわね。(笑)

でも 明るくてステキ♪
コメントへの返答
2009年10月5日 21:35
もう1つ組むと、もっとエグい事になりそうですね
( ̄▽ ̄;

普段は全点灯させないでいますので (^^;
2009年10月6日 5:50
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゲーーーーー!!!
眩しい~~~~~!!!
(☆Д☆)キラリーン♪
コメントへの返答
2009年10月6日 9:59
純正フォグにもHIDは良いと思いますよ~。
2009年10月6日 17:50
ほんと!眩しい!!

輝いてますね!!

まだ、光軸上がるんですか!?

スッゲ!!
コメントへの返答
2009年10月6日 20:44
と言ってもマルチリフレクタータイプなので、光軸は大して気にする事は無いと思ってきました。
この状態では車検に出せませんしね(爆)

実際に具合を見てから調整するべきかを再確認したいと思います。
2009年10月6日 20:58
後ろには着かれたくないなぁ~♪

どうせなら、もう1組も絶対組んで欲しい(笑
コメントへの返答
2009年10月7日 0:37
光軸は低いんで、眩しくないですよ(笑)

コンパクトカーゆえ、バラストの取り付けスペースが見当たらなくて…(^^;
確保さえ出来れば取り付けますよ! (^^ゞ
2009年10月8日 0:51
ライトポッドならぬフォグポッドですか。
6灯になったら壮観でしょうね。
コメントへの返答
2009年10月8日 11:33
明るい市街地ではフォグだけで走れるかも。
ま、そんな事はしませんが(笑)

この状態で電圧が今までよりも低い数値をマークする様に…(^^;
バッテリーへの負担が心配になってしまいました。
やっぱりナイトオフ用にしないと厳しいみたいです(苦笑)

プロフィール

「ガソリン暫定税率廃止…?」
何シテル?   07/29 23:10
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation