• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

アホナビ???

こないだから「おっかし~なぁ?( ̄-  ̄ )」と思ってた事がありまして…

現在位置と自車のポイントが少しズレたり、普通はトンネルや高架下などを走る時には自立航法で
画面がスクロールするハズなのにソレが上手く動作せずにいました。
先々週に南のシトがコチラに来た時がまさにそうで、これが原因で少し遅れるハメになりました (-_-;)

ラクに乗る頻度の多いのが休日。
昔はGPS衛星のイタズラで位置をズラされている???なんて事を言われてた時期が有ったから
そういう事かな~?と思っていたんですけど、つい先日その原因が判りました (^^;

走行中でもナビ操作が出来るスイッチがONにしっぱなしになってました。

そらダメだわ ヽ(´ー`)ノ (爆)

皆さんもお気をつけ下さい m(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/30 23:01:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国道2号線
ツグノリさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年11月30日 23:04
うちのはその状態にしたら即迷子になりますw

しかも一度迷子になるとボタン押しても元に戻るまでに時間が掛かったり
コメントへの返答
2009年11月30日 23:14
お久し振りです!

ONになりっぱなしでも、真上に空が見えてる状態では(ズレながらでも)動いていたのでギモンに思いませんでした (^^;

大阪にはもう慣れたんでは?
多少の迷子でも大丈夫だと思いますけど(微笑)
2009年11月30日 23:10
あれ車速切っちゃうんですか?

こーゆー時社外ナビが良いですよね(笑)
コメントへの返答
2009年11月30日 23:22
結局このスイッチって車速を切ってナビの操作を出来る様にするんですよね。

衛星を受信出来る状態だったら、自車位置を測定して理論的な自車位置を単に知らせてるだけになります。
それプラス自立航法で自車位置を道路とトレースさせてスクロールしていくので道路とのズレの誤差が少なくしてると思います。

社外ナビだとこういう状況で狂う事は低いのかな???
2009年11月30日 23:35
これ、ありがちですね♪

自分も渋滞の時にやらかして、
アレっと思った事があります(>_<)
コメントへの返答
2009年12月1日 0:36
経験あり…と _φ( ̄ー ̄ )メモメモ(笑)

あるあるネタですね (^^;
2009年11月30日 23:38
そうなんですね~

社外はパーキングブレーキ掛かってればナビ操作出来るんで、車速切ることがないんで狂いません(笑)
コメントへの返答
2009年12月1日 0:37
そーか。純正は制限が多いですからね (^^ゞ
2009年12月1日 0:27
あっ、オラが妨害電波を出してたかも?(嘘爆)

この類のキットを何台もつけた事がありますが、メーカー純正品と某キットの組み合わせによっては、SWを切り替えた瞬間に自車位置が止まってしまう物もありますね。(特に大排気量EMV付の高級車)

高額なキットを買うか、数百円で済ますか悩みどころでもありますが…。

ちなみにオラはALPINEナビですが、ある1本の線に悪いこと?をするだけで、普通に動作し狂ったり誤作動もありませんよ!

もちろん車速パルスは、常時供給されることが前提です。
コメントへの返答
2009年12月1日 0:40
ウチのは大排気量の高級車だったのか…
ヘ(..、ヘ)☆ヽo( ̄∇ ̄ ) ベシッ

ゴ○ラとかはP配線をEに落とすと操作出来たりするのと同じなんですかね (^^ゞ

2009年12月1日 1:00
お~ありますね~!

今まで運転席ドア側に設置しておりましたが、
自分が忘れるので、助手席側にSW移動。
でも、なんか最近使わなくなり。。。

復帰した後も自車の角度が変だったり。。。で、
なんか押すのが億劫に^_^;

やっぱ、社外にしたい!!
コメントへの返答
2009年12月1日 12:23
たまにしか使わないから切り替えるのを忘れてしまうんですよね~。

操作中に運転しだした時なんかそうで、ナビ画面が一切動かなくなれば(まだ)分かりやすくて良いと思うんですが…(^^;

後付けでナビを買えそうに無かったんで純正にしました。
まぁ使えりゃ何でも良いので(笑)
2009年12月1日 3:44
うちも純正だけどテレビを見れるようにしかしてないので、その辺は大丈夫なのよね♪
コメントへの返答
2009年12月1日 12:25
テレビ操作とナビ操作のスイッチって別でしたっけ?(笑)
2009年12月1日 5:03
僕もラクです。さんと同じで何もいじくってないので大丈夫ですw
立体駐車場をグルグル回った後だと変な位置になってますが・・・
コメントへの返答
2009年12月1日 12:34
車種によっちゃステアリングに連動してるのか、画面上でレーン変更やインターチェンジの乗り降りを再現するナビがあります。
…精度の違いだけなのかな?

転回半径が小さいと自立航法でもダメですね (^^;
2009年12月1日 7:49
純正ナビ付けてる人多いんですね。
うちは社外です。
コメントへの返答
2009年12月1日 12:37
基本的に使えりゃ何でも良いと思ってるので…(^^ゞ

とはいえ、後付けで買え無かったのでラクのローンに乗っけようと純正にしました(笑)
2009年12月1日 7:58
そっか~ 純正ナビだとね…

うちのも社外だから問題ないっす!
コメントへの返答
2009年12月1日 12:38
社外品って良さそうだな…(^^;(笑)
2009年12月1日 8:06
なるほど~σ(^_^;)

ナビに頼りっぱなしなんで自分もアホナビは勘弁ですわ(笑)
コメントへの返答
2009年12月1日 13:54
後付けキャンセラースイッチが入りっ放しになってた事に全く気づかなかったのが最大のミスで、ナビ自体には罪は無いんですよね(^^;
2009年12月1日 8:47
ウチのナビもアホでっせ!!

って、自分だから文句言えない…(自爆)
コメントへの返答
2009年12月1日 13:58
ナビが無けりゃ無いで何とかなるもんですが、一度付けてしまうと依存してしまうからダメですね~(^^;)
2009年12月1日 12:43
ウチは社外でパーキングをアースに落としているのでいつでも操作可能ですよ♪

ちなみにウチはラクのローンに乗せましたが(笑)
コメントへの返答
2009年12月1日 14:06
まず使えりゃ良いと思ったので純正で良いや、と。
チョイ乗りが多いのでHDDナビだと壊れた時のダメージがデカい気がしたのでDVDナビにしました(笑)
2009年12月1日 13:59
ナビ自体を参考程度にしか使ってないからナビに指示された道走る事少ないですw
ナビ任せにしすぎるのも道覚えれなくなったりするしアレだと思うので…
コメントへの返答
2009年12月1日 15:08
自分も初めて走る道以外は使ってませんが、普段からナビ画面にしてる時が多いです。

最近東海オフがよく開催されてましたから、主要の道路とか何度も走ってるのに気付きました。
もうちょっとすればナビ無しでも走れるかも?(^^ゞ
2009年12月1日 20:09
うちのナビはたまに

東京に飛んでっちゃいますヾ(℃゜)々ォーィ
コメントへの返答
2009年12月1日 22:51
…( ̄▽ ̄;)(爆)

それはそれでナビがもう??? (^^;
2009年12月2日 23:15
ワタシのは・・・
たぶん時間が経つと
自動的にオフになっちゃうみたいで(笑)

アルのは切らないとズレるみたいですがw
コメントへの返答
2009年12月3日 0:12
一定時間で解除されるって便利ですね~。
ウチのは安いやつなので手動式(笑)

たまに道無き道を走ってたりしてましたけど、ある程度修正されて正式な道でスクロールしてたので気づくのが遅くなりました。
いつからスイッチを入れっ放しにしてたのかな…? (^^;

プロフィール

「ロピア、行こっかな」
何シテル?   08/11 17:49
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation