• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月19日

お疲れ様でした m(_ _)m

お疲れ様でした m(_ _)m 私事のつたない呼び掛け(?)に応じて頂き、ありがとうございました m(_ _)m

メンバーさんのラクティスの紹介です。
右から…ひゃくさんくまタカさん、自分、HICさん
色で言うとシルバー1台、赤3台。
くまタカさん以外のラクはパノラマ仕様です (^^ゞ

往路は高速を使ったので目的地まで30分くらいで到着しました。
駐車場の入口に入ってスグで店舗を見た時にシルバーのラク(HIC号)を発見…オーラが出てましたヨ(笑)
入口のスグ左側にあるコイン洗車場に目を向けた時に、くまタカさんHICさんがこっちを見ながらニヤニヤしてたし…(^^;

すぐさま店内に入り、お2人を交えながら自分のお目当てを探したのですが、結局「C-ONE」の「C」も見つける事は出来ず…_| ̄|○

その後の店内でひゃくさんと合流出来、お店の外でトークを開始。
しかしまぁ、何でですかね…
最近、風が強いこと強い事(苦笑)

店内に避難したり外に出たりを繰り返して5時くらいまでオハナシしてました。



もうスグ夏ですよね・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

最近密かに、ホイールをイッてしまおうかと考える様になりました。
でもこういった店で展示しているホイールには興味が無くて、目的地へ向かう途中に見掛けたタイヤ・ホイールの専門店にも顔を出す事にしました。
オフ会場であるお店で、お3人と別の方向でその店に向かったのですが、帰ったと思ってたハズのくまタカさんがその別ルートからお店に来たんでビックリ?! (^^ゞ

結局その店には自分の求めるホイールが有るワケが無く…(^^;
その後は店内で、自分が求めるホイールについての云々を、くまタカさんについアツく語ってしまいました。
イヤな客やったやろうな…(爆)
1時間ほどオハナシしたトコで良い時間となったので、くまタカさんとお別れしてウチに帰りました。

最後にもう1回…
私事の為のつたない呼び掛け(?)に応じて頂き、ありがとうございました m(_ _)m
ブログ一覧 | オフ・レポ | クルマ
Posted at 2007/05/20 01:09:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年5月20日 1:22
河内のおっさんさん、まいど~!

おっ!やってるな~!オフ会。。。
お目当てのホイールが無かったん?!
コメントへの返答
2007年5月20日 1:29
あのホイール(謎)は流行のデザインじゃ無いので、展示するお店は稀でしょうね (´Д`)

このメンバーさんにはカミングアウトしましたので「(謎)」では無くなりそうですけど(笑)

こんど欲しいホイールは古いアメ車に付いてそうなデザインのヤツです。
またコレが高いんですわ…(苦笑)
2007年5月20日 1:25
結局プチったのですね。お疲れ様でした!
・・・しまった!顔出せば良かった!?
コメントへの返答
2007年5月20日 1:33
ご旅行されてたのは今日では無かったんでしたっけ???
f(^^;) ポリポリ

目的地のお近くにお住まいなんですか?
でも夕方には終わっちゃったので…(^^;

今度の全国オフには顔を出しますので、その時に是非!
2007年5月20日 1:38
行きたかったですが(^_^;)

例の件で岩倉市へ行ってました。

また機会がありましたらご一緒しましょう
コメントへの返答
2007年5月20日 1:46
ブログで拝見してました。
気になさらないで下さいませ。 m(_ _)m

また別の日にお会いしましょう
(^^)/~~
2007年5月20日 1:54
プチプチ乙っす!
やっぱ赤率が高くなりますねw
コメントへの返答
2007年5月20日 2:01
赤ラクの集合は、もう名古屋名物入りです (^^ゞ

今度の全国オフでどのくらい赤が集まるか楽しみです(笑)
2007年5月20日 6:31
一回引き寄せられてから分かれたのに、また別ルートで引き寄せられるとは・・・(笑)
お目当てのホイールが見つかるといいですね。
コメントへの返答
2007年5月20日 10:28
夏になればドコかのメーカーから新商品がリリースされそうな気がしますが、最近のデザインはVIP系かレーシーなデザインばっかりで正直飽きてます…(´Д`)

古臭いデザインが好きなので、今になってボイドのホイールもアリなんじゃナイかと (^^ゞ
2007年5月20日 6:33
プチ、お疲れさまでした~!
くまタカさんのブログ見て出かけようと思ったのも束の間、睡魔に襲われて・・・起きたら16時近くだったので諦めました。o( _ _ )o ショボーン
コメントへの返答
2007年5月20日 10:33
いえいえ、気になさらないで下さいませ (^^;
自分もネットが開通してからの寝不足でヘロヘロだったりします(苦笑)

体調の良い時に是非! (^^ゞ
2007年5月20日 7:41
結局もう1件行ったんですね(笑)
コメントへの返答
2007年5月20日 10:39
ク○フトに行きました。

バー○ンの出口から1号線に出て行きにくいし、ク○フトも店に行くのに大回りして行かないとダメだったので裏道から行った方が良いんですね (^^;
2007年5月20日 8:40
昨日はご苦労様でした。

ステッカーなくて残念でした(涙)

ホイールは個性がでやすいアイテムなので
妥協せず買いましょ~
コメントへの返答
2007年5月20日 10:42
C-ONEの「シ」の字も見つからなかったのはどーゆー事かと…
ま、実際そんなモンですね (^^;

皆からのアツい視線を独り占めしたいと思います(笑)
2007年5月20日 9:07
どんなアルミが付くのかたのしみ!
コメントへの返答
2007年5月20日 10:48
バネ下荷重は軽くなりませんし、ブレーキの放熱性の良さも???なホイールです(笑)

ラクの純正ホイールサイズが15インチであれば復刻版の古いデザインのホイールがすんなりハメれそうなのに…(苦笑)
16インチって不運ですね (^^;

余り期待されると…ヾ(;´▽`A``アセアセ
2007年5月20日 9:57
昨日はお疲れ様でした♪
ホイールに対するこだわりは凄いと関心しました!

ホイールは社外になってますけど、5.5J×16のホイールがどれだけあるかも気になってたので…

気に入ったホイールが見つかると良いですね!
コメントへの返答
2007年5月20日 10:58
ディスク部分が奥ばってて、リムが深い(様に見える)デザインが好きなだけです (^^ゞ

社外品のホイールって、16インチでもリム幅のバリエーションが5.5の次が極端に7になるのはチョット…
純正のタイヤ使えないし(苦笑)

候補はどっちにするか…だけですよ
σ( ̄▽ ̄;
2007年5月20日 23:05
一体どんなホイールなんだろう?
コメントへの返答
2007年5月21日 0:07
ゴーリーさんへのレスに書いてますが、オールド・アメリカンなホイールです。

欧米か?!(笑)
2007年5月20日 23:48
お久しぶりです。
お疲れ様でした。
早速愛知でも活動開始ですね。
コメントへの返答
2007年5月21日 0:11
ドモです。

色々動き回って「ナゴヤ」を知るつもりです。
でも郊外へは仕事で行くことはありませんけどね…(^^;

プロフィール

「気は休まらない…」
何シテル?   08/13 23:45
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation