• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月01日

う~ん…失敗!?

う~ん…失敗!? ポン付けで装着出来そうに無かったです。

裏の出っ張りを削ればイイと言うモノでは無く、ダクトのインテーク部分も切った貼ったが必要になりそうでして…(-_-;)

コレを全国オフの目玉アイテムに考えていましたが、間に合いそうにありません…

_| ̄|○スマソ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/06/01 21:33:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2007年6月1日 21:34
ネタ番長と化してますね。(笑)
現地で装着実演とか?(爆)
コメントへの返答
2007年6月1日 21:42
インテーク部分のベロ(?)が、取り付けベースの傾斜と逆らう感じになってます。
この部分が加工のメインとなりそうで…。

FRPとパテで精密な仕上げを要求されそうです。(´Д`)
2007年6月1日 21:42
インプかレガシィの…かな?

確かに大幅な弄りになりそうっすね。

コメントへの返答
2007年6月1日 21:46
GC8って事はインプですよね。
ソレの純正インテークダクトです。

ベロ(?)の部分を取付ベースのレベルに合わせない限り、ポン付けはムリポです…(´Д`)


WRCでは真ん中の出ベソに、インタークーラーを冷やすノズルが付くんでしょうね。
2007年6月1日 21:46
穴あけるの?
コメントへの返答
2007年6月1日 21:52
え? ( ̄▽ ̄;)
ポン付けって書いてるのに…(;_;)
#(爆)

穴を開けるとしても、取付けベース付近を盛り上げるなりの加工がボンネットに必要になりそうです。

なので…ポン付けです(苦笑)
2007年6月1日 21:49
切る貼る埋める
ガンバッテ

これインプの?
コメントへの返答
2007年6月1日 21:55
ボンネットに穴を開けると下取りに影響が…(;_;)

こっちの加工で失敗しても
(-o- )/ ⌒-~ ポイ!
で済みますからね(核爆)

そう。インポのです。
自分のはギンギンですが(激違)
2007年6月1日 21:57
おお^^
おんなじ事考えた人発見^^

私はブーンX4のを使いたいなと思ってたですけどね・・・・

大変なんだ・・・どうしようかな
コメントへの返答
2007年6月1日 22:01
取付けベースに対して、裏の出っ張りをベースのレベル通りに削れば済むモノだったら大丈夫だと思いますけどね。

コレの場合、インテーク部分のベロが取付けベースに対して…(略)
2007年6月1日 22:00
じゃ~ボンネットも買って下さい(笑)
コメントへの返答
2007年6月1日 22:04
インプの? (^^;

取付け部分周辺を板金で移植すれば良いんでしょうけど、ソコまでやってられません (^_^; アハハ…
2007年6月1日 22:09
ラクの
今のは、売る時用に保管
コメントへの返答
2007年6月1日 23:27
いっそ「なんちゃってカーボン」の方がマシかも。
オークションで純正部品のバラ売りでボンネットが出てた気がしますけど、送料の方が高く付きそうで却下です(自爆)

東急ハンズが名古屋にもあるので、FRPの成型グッズでも見に行かないとあきませんね。
#近場のホームセンターで売ってりゃ良いけど、無さげなので…(´Д`)
2007年6月1日 22:15
おぉ~これ付いたら注目されますね!
イカツイ(笑)エアロだけでも、
注目の的なのに~!

風呂に熱湯入れてボンネットの形に、
整形して下さい!!
コメントへの返答
2007年6月1日 23:20
まさかの大失敗です ~(>_<。)\ イタタ
控え目な純正ダクトを探せば良かったです…(;_;)

結構大きいので、実際ポン付けでも装着出来るのか確認出来てません(苦笑)
軽くボンネットとにらめっこさせてみます (^^;
2007年6月1日 22:47
はじめまして。
私も同じことを考え、トライしましたが微妙にボンネットとの形状が合わず
ただいま停滞中です…(涙)

風でぶっ飛んでいかない工夫とかも必要で、なかなか作業が進みません。
コメントへの返答
2007年6月1日 23:25
どーも初めまして。
ひゃくさんのブログ画像で何度かお見掛けしております (^^ゞ

確かに、風でポロッと取れたらシャレになりませんよね。
付いてるビス穴を使って、ボンネットを貫通させて固定する事も考えた方が良いのかも知れないですね (^_^; アハハ…
2007年6月1日 23:31
どうせならボンネットごと作っちゃったら?(笑)
コメントへの返答
2007年6月1日 23:48
こちらではそういうツテは居ませんのでムリでつ…(;_;)
更に、最近はホントの板金仕事をする板金屋が減りましたからね。

ひとまず、にらめっこをさせてみます。ボンネットの形状に合わなかったらショックですが…(自爆)
2007年6月2日 0:51
コレが付いたら…

ラクティスクラブのデモカーならぬ、デコカーですね?(笑)

昔からある、弁当箱ぐらいの大きさの後付けインテークの方が装着は簡単そうですが…。
コメントへの返答
2007年6月2日 2:24
いかにも「なんちゃって」よりはゴージャスかと (^^;

こーゆーのが1人くらい居ても良いのでは?(自爆)
2007年6月2日 1:17
河内のおっさんさん、まいど~!

ホンマに弄りネタ尽きないね~!

ひょっとしてーーーー?
仕事中弄りネタをノートに書き留めてたり?
ん…な事ないやんな~!!!
コメントへの返答
2007年6月2日 2:26
ほとんどが思い付きです。
何となく確信を得れるモノがあったり、失敗に終わったり…(苦笑)

こないだのミラーも若干ヒヤヒヤしながらでした ( ̄▽ ̄;
2007年6月2日 3:47
これまた凄い挑戦してますね~。
全国オフまでにやれるトコまでやっちゃいましょー。
コメントへの返答
2007年6月2日 11:20
集中力が足らないので、長期戦は苦手です(苦笑)

コツコツやって行こうと思いますので、間違いなく間に合いません m(_ _)m
2007年6月2日 23:14
残念でしたね(´・ω・`)ガッカリ・・・
でも加工して付けるんでしょ?
コメントへの返答
2007年6月3日 0:50
やってみるつもりです。

理論的には…
まず取付けベース(ボンネットと接地する面)以下の部分をカットして、それから加工のメインとなるインテーク(インレットか…)部分のベロを取付けベース面とツライチにし直す事ですよね。

クチで言うのはカンタンなのですが…(苦笑)

プロフィール

「シンドい」
何シテル?   08/16 00:40
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation