• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

あくまで「イメージ」です!?

あのインプダクトをラクのボンネットに載る様にグラインダーで削ってみました。
原型をなるべく留め、加工部分を少なくしたつもりです。(あ、コレって当たり前ですねw)


インレット(空気が入るトコ)下のベロを半分以上を切り、正規の取付ボルトが付く所も全て削ったので、ほとんど抜け殻の状態になってます(笑)

インレット下のベロを削っただけの時に仮に当てがってみたのですが、ラクのボンネットの上って
意外とアールがキツくて、ボンネットの形状通りに反ってくれませんでした。
この時、正直やっぱりヤメとこうかな~って思ったのは言うまでもありません…(^^;

何でかな?と思ってインレットの「クチ」にある、上と下を結ぶ「繋ぎ」を削った事で問題が解消出来ました(微笑)


もう少し近づくとこんな感じです。

ここまで作業した後も時間にはまだ余裕がありましたが、あまり根気を詰めて作業するのも良くない気がしたので今回はコレでお終いにしました。


なんちゃってダクトをここまでやってみましたが、
これってアリ?ナシ?(爆)



この後は、追加スピーカーに接続したアンプを固定させる作業を実施。追加スピーカーの裏面にビスで固定しました。
アンプの方がデカいので、裏面に取付けられない箇所はステーを使ってグラつかせない様に考慮しました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/06/17 22:46:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年6月17日 22:54
アリですね!!
後は赤く塗装して固定するだけ!?(笑)
コメントへの返答
2007年6月18日 0:25
アリっすか!あざーす(笑)

「後は塗るだけ」と言うワケではなく、メインとなる作業がまだ控えてまして…
大きくクチが開いて見えると思いますが、ホントはインレットの下までベロが伸びてて、それを元の大きさに戻す必要があるのです。
ひょっとしたら切らない方が良かったかも知れないのですが…(爆)
2007年6月17日 22:55
本当に穴が空いてるならアリかなw
ソコまでは…ヤメといた方が良いかもしれないっすけど…
コメントへの返答
2007年6月18日 0:28
穴は開ける予定がナイから、ナシになるのかな?(苦笑)

おもちゃ♪さんが書かれた様に、穴を開けると、おのずとアメ対策が必要となるのでソコまでやりません(やれません)けどね (^^;
2007年6月17日 22:56
アリアリですね!
もちろんボンネットもカットするんですよね。
コメントへの返答
2007年6月18日 0:30
ボンネットまではやりません(やれません)ヨ。
これ以上はかんべんして下さい(笑)
2007年6月17日 22:59
ここまで来たらやるしかないのでは・・・?
まあ、後はお好みで・・・。
コメントへの返答
2007年6月18日 0:31
ボンネットまではやりません(やれません)ヨ。
これ以上はかんべんして下さい(笑)
(※コピペ)

では「やらない方向」で…(^^ゞ
2007年6月17日 23:01
これが付いちゃうんですか!!!
ムリしないでくださいね♪
^-^
コメントへの返答
2007年6月18日 0:35
ホントに付けれるのか…
ココまでやれてもこの後は自分でも作れるのかどうか自信がありません(苦笑)

keatonさんへのレスに書きましたが、塗る前にそういう作業が待っているんですよね。
貼るだけじゃ無くて、曲げる事も考えないとアカンので…
2007年6月17日 23:03
いっその事、インタークーラー付けてターボチューンまでしちゃいますか(爆)
コメントへの返答
2007年6月18日 0:57
ブリッツのbB用のスーパーチャージャーが流用出来たんじゃナイでしょうか。

じゃ、付けるんで買って下さい(笑)
2007年6月17日 23:06
アリアリですね♪
ボンネットも穴空け加工でしょ(爆)
コメントへの返答
2007年6月18日 0:39
ボンネットまではやりません(やれません)ヨ。
これ以上はかんべんして下さい(笑)
(※コピペ)

穴あけしても、その下には冷す物が何にもナイんですから。
じゃ付けるな、って?(爆)
2007年6月17日 23:08
それだけ開口部ハッキリすると
穴がないいとね・・・(笑)
穴明けると、今度は雨対策・・・(笑)
コメントへの返答
2007年6月18日 0:42
まずは「ベロ」をプラ板を使って元の大きさに戻します。
それをやっても奥から赤いボンネットがコンニチワ♪するので、その対策はカッティングシートで…。

アメ対策として、穴を開けない事に決定しました(爆)
2007年6月17日 23:14
おぉ~うまくできたら、
すごいワンポイントに♪
ラクじゃないですよ!!

まずは赤く塗ってみて下さい!
イメージが見たいっす!!

穴開いているように見せる為、
ダクトの影の部分に、
黒い何かを貼ればいい感じに♪
それでもバレそうなら、
入り口チョイ奥に網を張れば、
スポーティー&誤魔化しに♪

風対策としては、
吹っ飛ばないように、
奥に小さい穴など開ければ、
風が溜まらないで、
抜けてくれるとか…。

ボンネットと一体感が出れば、
すごいいい物になるのでは!!
コメントへの返答
2007年6月18日 0:50
接写した画像を見るとカルディナみたい(爆)

まだ加工が済んでませんから、塗れないンす m(_ _)m
(keatonさんへのレス参照)

なんちゃって対策としてダクトの奥を何かやろうと思ってましたよ。
絶対にバレますモンね(爆)
それならいっそ、電飾を1発入れてみようかと…

風対策として、ダクトの途中で壁を作って塞ぎます。
大きなエアポケットを作らなければ、吹っ飛ばされる可能性は減るハズです(根拠ナシ)
2007年6月17日 23:15
いっそのことカーボンボンネットいっちゃいましょう!
ってまたワンオフですね。(笑)
コメントへの返答
2007年6月18日 0:53
大阪になんちゃってカーボンボンネットを作ってくれるトコがあるんですヨ。
でもソコまでやるなら…って気がしないワケでもナイですが(笑)

ホントにカーボンボンネットを作るなら、共同購入でまとめて作ってもらった方が安く買えるので良いと思います…(^^ゞ
2007年6月17日 23:52
赤く塗装して^^

穴あけると大変だから^^
黒のカッテングシート貼って

入り口にメッシュつければ結構目立たなくなるような^^;
コメントへの返答
2007年6月18日 0:56
ある程度のカモフラージュは必要ですよね。
ある意味、その工程の方が苦労しそうだなぁ(苦笑)

ボンネットの勾配が結構あるので、あまり過度なカモフラージュは必要ナイかも知れません。
それに、電飾を1発仕込むつもりなので…(笑)
2007年6月18日 0:50
これは、十分目立ち度200%ですね♪
あとは、ターボーくんも装着・・・?
コメントへの返答
2007年6月18日 1:01
ブリッツのbB用のスーパーチャージャーが流用出来たんじゃナイでしょうか。
じゃ、付けるんで買って下さい(笑)
(※コピペ2)

色以外は地味な存在なので、目立つかどうか…
フツーに「これ何て言うクルマ?」って聞かれるのが先なので(爆)
2007年6月18日 9:21
か~ぼん!か~ぼん!!
コメントへの返答
2007年6月18日 10:50
これで良いのだ(違)

「なんちゃって」ならマジ物の半分で費用は済みますケド、どっちみち諭吉っつあんの行進を見送る事には変わりないんですよね…(苦笑)

たのみcom…でしたっけ?
そこにアップしてカーボンボンネットを共同購入するカタチで作ってもらいましょうか (^^ゞ
2007年6月18日 11:05
穴明けしないのなら、やっぱり、つや消しの黒のカッティングシートでしょうね!
金属ネットという小技を利かせれば結構イイ感じになるのでは?
コメントへの返答
2007年6月18日 12:26
金属ネット、コーナンに売ってたかな?(笑)

まずは何にしろ、カモフラージュが必要ですね!
2007年6月18日 18:46
穴あけないんですかぁ?(笑)
なら、やっぱり黒くしちゃいましょー。

頑張れ~♪


あえて青のままで目立ち度をあげるとか?
コメントへの返答
2007年6月18日 21:09
穴は開けないんで、カモフラは必須ですね。

やってみましゅ(笑)

別のカラーにすると、なんちゃってが「露骨」にアピールされてしまって(自爆)
ボディと同色にしまふ。

この際だから言うけど、別のカラーのパーツを装着しました(笑)
パッと見ぃ悪くないと思う (^^ゞ
2007年6月18日 20:32
カーボンは白より黒の方がいいなぁ。
数でそうならやってもらえそうか聞いとくけど(^o^)
あと、土日なら穴あけ手伝えるでぇ(笑)
コメントへの返答
2007年6月18日 21:23
げっ!更に乗っかってるし(爆)

ラクティスは走り屋系のクルマじゃナイんで、数は出る気がしないッス(苦笑)

穴あけはやらないんでイイっす…(^^;
2007年6月19日 0:51
おわぁ~~(((;゚Д゚)))
なんか、マタマタ凄いことに!!!

完成後に、おっさんさん帰郷歓迎関西オフですね!!(  ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2007年6月19日 1:16
オヒサです。
こないだの関西オフは楽しんでおられた様で… (^^ゞ

ボンネットのアールに合う様に、ダクトも「継ぎはぎ」するプラ板もホットドライヤーで整えないとイケマセン。
そんな3次元の整形をシロートが出来るのか心配です(苦笑)
2007年6月19日 22:51
クサバノカゲカラミマモッテマス。(^.^)
( ̄ー ̄)ニヤニヤ...
コメントへの返答
2007年6月20日 0:38
免停になったらラクを秘密基地に持って行けない…困った(爆)

まぁ、その間は地球にやさしく出来ると言うことで(更爆)

プロフィール

「この店はトイレが特徴的…(謎)」
何シテル?   08/25 13:52
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation