• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月06日

何とか装着出来ました…

先にパーツレビューへUPさせて頂きましたが、こちらでも改めて…(^^ゞ

コンパクトカーゆえのメンテ性の悪さに泣かされましたね。
ソレはしょうがないと言われればそれまでですが…(苦笑)

ストラット部の固定ですが、奥の穴への取付に困難を極めました。
なので…固定は手前のみの1本留めで諦めました (-_-;)
これでも何とか固定出来てる様なので、効果は出て欲しいです (^^;


ロアアームバーとタワーバーで足回りの武装が(何とか?)完了出来ました ( ̄▽ ̄)ゞ
ブログ一覧 | モディファイ作業 | クルマ
Posted at 2007/12/06 00:15:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

往復90キロ
giantc2さん

オブラートだった
パパンダさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年12月6日 0:23
おつかれさま!
1本留めで効果がどう発揮されるかですね!
コメントへの返答
2007年12月6日 0:27
手前側にバーからの応力が最初に来ますよね?
ソコをボルトで留めてますから大丈夫なんじゃないかと…(^^;

ショックを外さないとキチンとした固定はムリ???(苦笑)
2007年12月6日 0:25
お疲れ様でした~♪
大変だったでしょう~。
効果を感じられるといいですね!!
コメントへの返答
2007年12月6日 0:34
正直大変でした。
ストラット部の内側が狭すぎです(苦笑)

普通はストラット部からショックの取付ボルトが出てるから、それに取付りゃ良いのに、ソレが無いんですからね。
ステアリングをイゴイゴしながらナットを突っ込んで共締めしないとイケナイなんて…

もうこりごりです (^^;
2007年12月6日 0:32
河内のおっさんさん!まいど~。。。

お疲れ~~~!

当方もF/ストラットタワーバーを施工時に
苦労しました。

ちなみに、当方はスペースを確保する為に
ワイパー周りを分解し施工しましたよっ…。
コメントへの返答
2007年12月6日 0:42
その部分の分解は極力避けました。
奥へのボルト留めがムリでしたからね(苦笑)

キチンと取付けてしまうと、今度はバラす時が大変そうですね (^^;
2007年12月6日 4:43
お疲れ様でした♪
コンパクトなクルマはストラット部分のスペースが無いんで大変ですよね^^;

僕だったら店でやってもらってるな(汗)
コメントへの返答
2007年12月6日 8:46
ここら辺の構造は、どんなコンパクトカーにも言える事なんでしょうかね…(^^;

逆にメカニックマンがどういう作業をするのか興味があります。
やっぱりショックは外すのかな?
2007年12月6日 7:38
お疲れ様でした。
効果が出ると良いですネ♪
^-^
コメントへの返答
2007年12月6日 8:51
ステアリングが更に重くなったよーな???

まだふんばらせて走る機会が無いので効果の程は・・・です (^^;
環状走ってみるか(爆)
2007年12月6日 16:23
体感できなくても剛性は上がってるはずですよね!
でも、やっぱり違いが体感できた方が楽しいっす♪
コメントへの返答
2007年12月6日 17:32
今度はリアを。
欲張りなので…(^^;

環状走っちゃろか(爆)
2007年12月6日 18:02
やっぱ外さず施工だったんですね。
1箇所でも剛性は良くなるでしょうから走りに影響はあるでしょうね。
コメントへの返答
2007年12月6日 20:28
色々外してやるのと、大して差がナイかも知れませんね。
自分のクルマだから、ある意味テキトーです(自爆)

さっきも少しスーパーへ買い物に少し出掛けてきましたけど、少し変わったかも知れないです (^^ゞ
2007年12月6日 21:26
大変でしたね(^_^;)
ストラットバーは足交換の時に同時にやるのが一番楽そうです(笑)
コメントへの返答
2007年12月6日 22:15
>足交換の時に同時にやるのが

ストラットの奥に何とか手をツッんだ時にそう思いました (^^;

…狭すぎ(苦笑)

2007年12月6日 22:05
取り付けお疲れ様でした。
色が赤なので似合っていますね♪

週末にC-ONEリアタワーバーも逝っちゃってください(笑)
コメントへの返答
2007年12月6日 22:18
他のボディカラーにも合いそうですよ。
イッときます? (^^;

リアは(恐らく)カンタンでしょう。
買ったその場で付けてみます♪
2007年12月6日 23:40
お~タワーバーいいですね!

今更ながら、足回りの必要性?を、
勉強できたのはみんカラのお陰です。

運転していて楽しい♪

効果を期待しております!!
コメントへの返答
2007年12月7日 21:20
キッチリ施工の出来るトコでやってもらった方が良いと思います (^^;

年末…ピットを開けてもらおうかな?(笑)

2007年12月6日 23:40
ちゃんととめたほうが・・・


いや言わないでおきます(書きましたが)(笑)
コメントへの返答
2007年12月7日 21:30
1本留めで締めれる限りのチカラで留めてみましたが…( ̄▽ ̄;
キチンと留めれるならやり直してみます (^^;

おもちゃさんのブログのドコらへんにあるのか探してみましたけど判らなかったです m(_ _)m
2007年12月7日 18:03
装着ご苦労様です。
効果の方は如何でしたか!
コメントへの返答
2007年12月7日 21:35
昨日も乗ってみましたけど、道のデコボコでボディが固くなってるのを感じましたよ。

良い感じになってると思います(^^)v

プロフィール

「ウィンカーポジション(再)装着しました」
何シテル?   08/03 19:16
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation