• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月17日

ビッグスロットル換装後の気になる燃費

ビッグスロットル換装後の気になる燃費 (←)画像は、装着作業中のビッグスロットルです。
ビッグスロットルのインプレッションは…コチラ

ビッグスロットルを装着してから1週間経ちました。
有る程度の距離を走り(…ん?爆)初めての給油を
済ませたので完全な慣らし(ECUのラーニング)は
完了出来てると思います。
(アイドリングは既に600rpm前後に落ち着いてます)


どんな回転域でもトルクUPを体感出来ていますから、この効果がどのくらい恩恵があるのか…
簡単な燃費計算ではありますが、やってみました。


前回(装着前)はセルフで給油口スレスレまで給油してました。
出来れば今回の給油もセルフで済ませる事が出来ると良かったのですが、
途中でガス欠になりそうだったので、仕方なくフルサービスのGSで一旦給油させて
その後にセルフで給油させ直しました。

499.9+70.9=570.8km(走行距離)
37.3+6.61=43.91L(給油量)
--------------------------------
燃費:12.999…(km/L)

(◎_◎;) おっ!

13(km/L)チョイと言っても過言では無いと思います。
装着後にアイドリングが高くなって安定しなかった時期を考えると
0.1(km/L)くらい加算させても誤差の範囲内として十分ですよね? (^^ゞ

今回、走行距離の約7割が高速道路でした。
道路の高低差のキツイ名阪ルートを使用したので、
換装前の同ルートでの走行で10(km/L)チョイだった燃費が
約3割もUPしてるってスゴいと思いませんか…!? (^^ゞ
(高速道路を走る時にはクルコンを使ってます)

ビッグスロットルは最高のエコパーツ…かも知れません(笑)
元はスグに取り戻せるでしょう (^^ゞ

名神・東名の様な高低差の少ない道路だと、どのくらい燃費が上がるのか
スゴイ興味が出ましたヨ。
ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2008/06/17 10:17:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年6月17日 12:14
トルクが増えてる分通常回転数が下がれば燃費的には良い方向に行きそうっすね!
踏みたいの我慢したらっすけどw
コメントへの返答
2008年6月17日 13:44
換装前の感じで踏み込むと、スルスル上がってっちゃいます。

自分が意識してキープさせようとする速度ってありますよね?
その速度を越えそうだったらアクセルを緩めるので、燃費は上がりますよ。
もちろん踏めばパワーUPも体感可能です (^^)v
2008年6月17日 12:40
太スロって燃費が良くなる魔法のパーツだったのね。
コメントへの返答
2008年6月17日 13:47
パワーUP=燃費ダウン
では無い事が実証されました♪

上手く使いこなせればこういう風に出来るんですね (^-^)
2008年6月17日 13:12
意外に良くなるんですね♪
コメントへの返答
2008年6月17日 13:51
飛びつきにくい理由はやっぱり値段ですよね (^^;

将来、同系列(1NZ-FE)のエンジンを使ってるクルマに乗り換えても取付出来るだろうからカンペキに元を取れますよ。

…もちろん、ラクにはまだ乗り続けますよ(笑)
2008年6月17日 14:00
すでに恩恵を…
でもタカイッスよね~。
自分のアクセルワークで元が取れるかexclamation&question
コメントへの返答
2008年6月17日 17:10
このパーツへの換装はある意味ギャンブルでした(笑)
この数字を見れば何も言う間でもナイと思います。
でも、カンペキに元が取れるのかな~?(自爆)

ワイヤー制御じゃ無い時点で、自分のアクセルワークに限界を感じました…(^^;
2008年6月17日 21:54
増えたパワーの分、踏む量を減らせられれば結構Ecoにつながるよね。
コメントへの返答
2008年6月17日 22:38
そういう事です♪

パワーでブイブイいわせる事も出来ますから、いざとなれば…(^^ゞ

2008年6月17日 23:34
あくまでも踏まなければ・・・ですよね?
私が付けたら楽しくて余計に踏み込みそう(^_^;)
コメントへの返答
2008年6月18日 8:56
基本的な使い方はそうですよね♪

スーパーチャージャーの様なドカンと来る感じは無いので、万人向けなパーツだと思います。
2008年6月17日 23:42
これって、クリープ&バックが、
スルスルいって、
加速時にいい仕事するヤツですか!

パワーが上がれば、踏む量が減る♪
自分も燃費期待大!!

帰りの高速はクルコン80㎞/hだったので、
その辺りの体感は無かった。
合流ではいい感じでしたよ!!

ちなみに帰宅後バックで、
入庫する時、勢い良すぎて、
焦りました(汗爆)
コメントへの返答
2008年6月18日 9:41
加速中の方がトルクが太くなってるのが体感しやすいですよね。

航続走行中のトルクの増大感が分かりにくくても、燃費に違いは出てるんですよ♪
2008年6月17日 23:49
燃費良くなるんですね~♪

これで価格がもう少し安ければ…(苦笑)
コメントへの返答
2008年6月18日 11:24
燃費が上がる、って言う「先行投資」でも無理ですかね (^^;

最後は思い切りかな(笑)
2008年6月19日 23:09
元祖・河内のおっさんin名古屋さん!
まいどデス。。。

ま・さ・か?

ビッグスロットルがエコパーツだった…

とは!?

興味津々.。〇○
コメントへの返答
2008年6月19日 23:17
普通に使えば燃費に良くて、踏めば激変?! (^^ゞ

試乗して欲しかったなぁ~(謎)
今度は乗ってみて下さい。
2008年6月21日 14:27
ラクって出だし悪いからトルクアップは気になります。
これがあれば14km/Lも可能かも。

でも。高い・・・
コメントへの返答
2008年6月21日 17:02
完全に元を取ろうとしなくとも、改善される事に意味がありますよね。

CVTだけど、クリープでスルスル動くのって(ATらしくって)良いっすね(笑)
スロコンを付けるだけでも発進は改善されますから、こちらよりもスロコンをオススメしますね (^^ゞ

プロフィール

「ウィンカーポジション(再)装着しました」
何シテル?   08/03 19:16
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation