• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖・河内のおっさんのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

GW2日目

今日(30日)は待機当番のため出勤してました。
昨晩の待機当番からの言付けで出掛けて直したのと、定時終了間際(5分前!)に事務所の近くで起こったトラブル処置の2回だけ出動して当番は無事終了。
でも早く帰りたかったなぁ…早くウチに帰っても何もやることはナイけど (#´ο`#) はぁ~

自宅方面へ帰ろうとして高速に乗りましたけど、渋滞は無くスムースに自宅に近い出口へ…時間が有り余ってるので、やはり「あるトコロ」へ導かれる様に行ってしまいました(苦笑)

最初に座った台で軽くツッ込んでみるもの不発…。
しかし向かいの台で300G程回したら今日初めてのBIGボーナス!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!

3連チャン程してヤメ時が来たので最初に座った向かいの台にリベンジするも長期戦へ突入し、ようやく来た当たりがREG…
(#´ο`#) はぁ~
「やっぱりこんなモンか…」と思った時そこから逆転劇が始まり、あれよあれよで閉店2時間前から5000枚オーバー。
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ


今日の結果
支出約5万、収入10万(プラス5万)

出てくれて助かった~ (;_;)
Posted at 2006/05/01 00:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

GW1日目

GW1日目昨日も「とある理由」で休んでるので、自分にとっては2日目でしたが…(苦笑)
昼過ぎまで寝て、夕方からドロドロ(以前の黄砂では無く)になったZ3を洗車してました。
出かけるのに時間がなくなりそうだったのでボディの上半分だけ(久し振りに)WAXを掛けて出発しました。

出掛けた理由はあまり説明したくナイのですが、金曜日の夕方に、ある仕事が曜日を変更して土曜日に作業する事になったのです…。
こちらサイドのトラブルで(着信残したから電話してこい!っちゅ~ねん…(-_-;))その現場の状況がどうなってるのかを見に行ってみようと思っていた訳です。


現場を見に行くと、仕事が無事に終ってたので、何となくホッとしたトコでそのままドライブする事にしました。
現場の前の道路を直進すると、ヒマな時にウロウロする場所の1つである天保山へ行けます。
「とりあえず…」と思い運転して、別の場所が思いつかなかったのでそのまま天保山へ向かい、天保山の端っこでZ3を撮影してみました。

その後はなみはや大橋を渡り、堺の湾岸線の下の道を築港の手前でグルッと回り、ウチに帰る途中で松原の某所へ…(爆)
約2時間の空白の時間のあと、セルフで給油してウチへ帰りましたとさ (^^;

今日は¥1万プラスです (^^ゞ
Posted at 2006/04/30 00:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月28日 イイね!

ウィンカーポジションユニット装着

ウィンカーポジションユニット装着約1時間で装着出来ました。

夕方に一度点灯させて走ってきましたけど、やっぱり良いですね~ (= ̄∇ ̄=) ニィ

機能的な面でも他社のと比べると、このメーカーのは良いです。

当然ですが、自分はこのメーカーの回し者ではありません (^^;


装着方法や他社との比較うんぬんを整備手帳にUPしました。
Posted at 2006/04/28 22:18:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電飾ネタ | クルマ
2006年04月28日 イイね!

行ってきました (;-_-) =3 フゥ

行ってきました (;-_-) =3 フゥ時間指定が無かったので、昼前に電車で行ってきました。

場所を記した紙に「新大阪駅から1.2km」と書かれていたのですが、実際にはその距離より少し遠く感じました。
…これって歳のせいでしょうか?(苦笑)

昼食時間に到着したので窓口は閉まっていたのですが、順番を受付る意味であろう受付箱には、すでに赤キップの山が…(爆)


名前を呼ばれると赤キップに書かれている事を読み上げられ、自分はそれに対して返事をするだけ…
それを2回、別の部屋へ移動して事情聴取・略式裁判が終わりとなります。
最後に罰金(この場合、反則金とは言わないんですね)を支払って「これで終了です」と言われたので、ココを後にしました。
(受付→罰金納付までに約1時間で終了しました)



理由は言わないでおきますが(爆)…とある銀行で「五千円札しかないわ~」と言われてもらったお金で罰金を支払いました (^^;
Posted at 2006/04/28 15:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2006年04月28日 イイね!

やり残してる電飾・その2(ラスト?)届きました

やり残してる電飾・その2(ラスト?)届きました実はおととい(ブログUPした時間が中途半端でスマソw)このブツの不在通知が届いてましたので、ネットで再配達をお願いして親が居る時間に届けてもらいました。

ポジションランプの存在自体が薄いZ3には絶対つけるべきなんじゃナイかと思ったので、こんな物を買ってみました。
前のクルマ(ミニバン)にも同様の物をつけて悪いトコはありませんでした(商品の構造的な事を除く)ので、今回は前のクルマに付けてたのとは違うメーカーの商品を装着してみます。
(他のメーカーのポジションマーカーユニットの場合、点灯させた時の明るさが一定の明るさだけでしか光らせることが出来ないのですが、コレの場合明るさの調節が可能なのです)

Z3の場合、ポジションランプが「サイドマーカーもどき」しか光らないので結局ヘッドライトを点けた方が早いと言う、存在自体がチョー薄いポジションランプなのです (-_-;)

コレを付ける事によってのメリットは色々とあります。

・薄い夕暮れ時でもヘッドライトを点けなくても自車の存在をアピールさせる事が出来ます
(特にヘッドライトがHIDの場合使用頻度が減らせるので、保守的な意味合いがあります)
・ワイド感が出せるので、狭い道ですれ違うクルマが居る場合には強い味方になってくれます (^^;
・同じクルマでも違いが出るので優越感に浸れる(笑)
・もちろん歩行者にも存在をアピール出来ます。
・電飾好きにはもってこい?! (^^;

と…まぁこんな感じです。
装着出来ましたら、インプレ等UPします。
Posted at 2006/04/28 02:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電飾ネタ | クルマ

プロフィール

「ウィンカーポジション(再)装着しました」
何シテル?   08/03 19:16
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
234 5678
910 11 12 1314 15
16 171819202122
23 24252627 28 29
30      

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation