• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖・河内のおっさんのブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

(長文です)ゴーリーさん、ありがとう ヽ(´▽`)/~♪

クスコのロアアームバーを今日取付けしました (^^)v
数日前のゴーリーさんのブログをご覧になられてた方なら「お、ヲサーン付けよるんか?」とお解かりだと思いましたから、Myブログであえてアナウンスしませんでした(笑)



昨日でひと月分の仕事が終わったので、翌日となる今日は会社を休みたかったんです。そんな時にタイミング良くゴーリーさんから「明日届くヨ」とメールを頂けました。
何てグッドタイミングなんだ ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
飛び上がるくらい嬉しかったです (^^ゞ



日付は変わり、今日の午後2時半ごろゴーリーさんの勤めるショップへ到着しました。
自分の到着を待ちわびていたゴーリーさんに迎えられ、早速ピットでクスコとご対面となりました。


思っていたサイズよりも大きく感じました(感じます)。


矢印のある4箇所に固定するだけです。
画像の上方がフロントになるのですが
フロントのボルトは緩めて、リアのボルトは外しての取付けとなります。


フロント部は、切り欠きを差し込む時にボルトだけでは無くワッシャーも切り欠きの前に持ってこないとダメなのです。
「差し込むだけやから簡単やろ…?」と思われるでしょうが、
先駆者さんもおっしゃられる様にこれが意外と厄介なんです。
ゴーリー号ではスンナリ取付けられたそうなのですが、Myラクにはスンナリと入ってくれませんでした。



…(^^;


……( ̄▽ ̄;



………(`Д´) ムキー!



加工せずに取付けてみようと何度もトライしましたが、限界に達しました。



なので

切り欠き部分を拡張しました。
ショップにあるエアリューターを使い、自分が持ってた研磨ビットで切り欠きを拡げました。

ココさえ入ってくれれば後の作業は大したモノではありません。
装着完了です。
(装着後の写真を撮ったハズなのに…スマソm(_ _)m)




装着が完了したのでゴーリーさんとお別れをした後、ショップにタバコを忘れた事を思い出して取りに戻りました。
この時からすでにロアアームバーの効果が実感出来ました。




「セルフアライニングトルク」
コーナーを曲がった後に手を離すと、ステアリングがニュートラル位置へ戻ろうとする力



コーナーを曲がった後ステアリングがニュートラル位置へ戻りそうで戻らなかった時が有ったのに、装着後はステアリングがニュートラルへ戻ろうとしますし、単なる直進走行でもステアリングのフワフワ感が解消されてます。




うん。




やっぱりイイっすね。コレ。
調子に乗って環状を5周してしまいました(爆)




副作用なのでしょうか…? ステアリングに重量感を感じます。
と言うか明らかに重たくなります。
でもその分シャキッとしたハンドリングを手に入れられるので、このくらいどーって事ナイでしょう。



さぁ、お次はどなた?


オマケです。(その1)

HIDのオートレベライザーのスイッチ付近の画像です。
リフトに上げてもらってる時、ココを避けてマフラーの取付けをしてるのを確認出来ました。


(その2)
装着前~装着後の画像をゴーリーさんがUPして下さいました。
関連URLをご覧下さい。
(ゴーリーさん、"おおきに"です m(_ _)m)
Posted at 2006/11/30 00:07:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | モディファイ作業 | クルマ
2006年11月28日 イイね!

ダーツ(ゼロワン)

先日からダーツにハマってしまいました。
カウントアップ(基本的なダーツのゲーム)よりも、01(ゼロワン)で白星を上げる事が出来ていますからね (^^ゞ

01(ゼロワン)とは何ぞや?
こちらの下の方にも書かれておりますが、
制限ラウンド内に、決められた点数(301、501、701etc)からキッチリ0(ゼロ)へ減点させるのが基本ルールです。
複数でプレイしている場合は、誰かが点数を0にした時点で終了となります。



点数が残りわずかになった次のラウンドの1~2投目でその点数のトコロへズドン!!
一緒にプレイしてる皆が「お~っ!」と驚きの声をあげた時は快感です(笑)

4回やったうちの3回を自分が勝利! (^^)v
しかし…精度が悪い自分にとって、高得点を狙うゲームでは勝てないのがタマにキズ(苦笑)

何か得意とする種目が出来ただけヨシとしたいですね。
Posted at 2006/11/28 21:58:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダーツ | 日記
2006年11月27日 イイね!

ねんぴ計算

11/23
マフラー交換後の初給油となります。

走行距離…309.9km
給 油 量……28.8L
-----------------------
結果…………10.7km/L

・エアコン(コンプレッサー駆動)はOFFです。
・距離の2/3ほど高速を使いました(往復100km×2回)。
・コールドスタート後のアイドリングは2~3分。

この程度の距離を高速道路を使って走った所で、燃費は街乗りと変わらないですね。


えっ?何の為に高速に乗ったのか…ですか?

門限に遅れたシンデレラ達の送迎バスをやってました(苦笑)

Posted at 2006/11/27 22:45:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年11月27日 イイね!

ようやくウチにも届きました

ようやくウチにも届きました数日ぶりのブログUPなのに、長い間やってなかった気がします(苦笑)

ラクティスメンバーさん内でブログUPされてらっしゃった、オートバックスからのDMがようやくウチにも届きました (^^)v

自分には手袋でした。
これって、お店で商品を買った金額に対してプレゼントがランク付けされてるのですかね…?

クーポン券の方だけ画像UPするのも何だと思いましたから、チラシの相武紗季タンもアップップ…(。-_-。)ポッ

ソレと、先日イニシャルDの最新刊(34巻)が出ましたのでコンビニでGETしました。
最近休載する事が多いからか…単行本化される時期が遅くなりましたね (-_-;)
Posted at 2006/11/27 22:16:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月23日 イイね!

Club-R 関西支部も負けじと…?!

関東勢に対抗するワケではありませんが (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

来月にオフ開催を考えましたが、年末の慌しい中に開催しても、自分を含む皆さんもスケジュールが合わせられないのではナイか?と思うのです。

なので…

関西組も年明け一発目の新年会オフを開こうと思うのですがいかがでしょう?
皆さんのご都合の良い日を「言いだしっぺ掲示板」の方へカキコ願います。
「まだ先のハナシだから予定なんてワカラン ( ̄へ ̄)」と思われているでしょうから期限は決めません。

開催日が近くなりましたら、参加予定者さんへ開催場所の地図URLを書き込んだメールをお配りしますのでよろしくお願いします m(_ _)m

メイン企画はもちろんアレです(微笑)
その後、もしくは最初に近所(と言う距離でもナイですが…)の某ボーリング場で一汗…(^^;
少し離れた場所にYHもあるので、いぢりもOKです!?

この記事は、魅惑の物欲ツアー!!&新年会開催のお知らせ について書いています。
Posted at 2006/11/23 23:19:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シンドい」
何シテル?   08/16 00:40
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 3 4
567 8 9 10 11
1213 1415 1617 18
19202122 232425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation