• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖・河内のおっさんのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

大丈夫でした。(^。^;) フウ

昨日の事が心配だったので、ガレージへ…。

今日は何もしなくてもスタートボタン一発でエンジンON!

昨日の事は何だったのか?と言う感じの安定したアイドリング…(-。-)y-~


アイドリングついでに、エアサスタンクのドレンもヌイてきました。

ホントは月イチでやってあげないといけないのですが、しばらくサボったもんで…(; ̄ー ̄A アセアセ

時間の都合でウチの周りをグルっと一周だけしてきました。



以前から思っていましたが、暗電流の原因はやっぱりアレかと。
極端なハナシ、毎日乗る事がなければバッテリーを喰うだけのモノになるので (-_-;)

こっちに帰ってきてからはまとまった休みが余り無いのでロクな遠出が出来てません。
それが一番の要因だと思いますが…\(_ _)ハンセイ
Posted at 2013/02/28 00:33:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

また…(/_;)

バッテリーがアガってました。
用事で乗って行こうと思い、セキュリティのリモコンをピッと押しても反応がなかったんで…( ・◇・)?
スマートキーでもリモコンでロックの解除は出来るんで、押してみるとやっぱりか…orz

とは言えジャンプスターターを買った時に一度蘇生させてから2ヶ月チョイもちました。
この数日間の寒さにヤラれてしまったかも知れません…|ω・`)


さすがに2度目のアゲはクルマにキツいみたいで、
数分その場でアイドリングさせてから動かしてみましたが…

1、アイドリングが低い時間が長く、なかなか安定しなかった。
2、電動ステアリングにキバを剥かれた…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
3、減速時の変速でもエンジンがヘンな反応をしていた。

1と3は信号待ちでヒヤ汗ものでした。(^^;
ニュートラルに入れて、ライトを消して、常にアクセルを軽く踏んでストール対策をしていましたが
アイドリングが安定し出すのに15分くらい掛かってましたね。

ちょっと怖かったのは「2」で、ガレージから本道へ出るには左折をしないといけないんですが
まだアイドリングも超不安定な時でしたので、ステアリングを左へグッと曲げた時にエンジンが
ストールしかけてステアリングがロックした状態に ( ̄Д ̄;)!!

油圧のパワステの様には自力で戻せませんでした。
電動ステアリングの落とし穴かも…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

2~30分ほどすれば普段通りに運転出来る様になったので、バッテリーはこれで何とか
充電出来ているハズなんでしょうけど、もう少し足を伸ばして1時間ほど走らせて来ました。

明日もヤバいと思うんで、今ジャンプスターターを部屋で充電させてます。


またアガってたら、もうバッテリーがアカンかも知れません (´Д`)
Posted at 2013/02/27 01:59:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

18日のオハナシですが

ウチへ帰ろうとしたちょっと遅めの夜に、こういう場面(↓)に遭遇しました。



ウチの近くの道路なんですが、電車を陸送させてます。





このトラックの前後にピッタリ張付いていたクルマが熊谷ナンバーでしたので

当然、関東方面の電車なんだろうと思いますが自分は疎いのでドコのか判りません…(^^;

Posted at 2013/02/19 23:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

…(´ヘ`;)ハァ

今日(13日)はお休みでした。
前倒しで休暇を取る事が出来たんです。







なので…??? (^^;








新台です。

朝イチからやってみました。



先日こんなネタ(←リンク)をアップしてますが…

こちらは以前の台です。
(閑話休題…(^^;)




今日行ったお店はウチの近所で、打った台は先週の木曜に登場したばっかり。
打つのは二回目です。(前回は会社終りに行ってるので…(^^ゞ)


お店によっては平日の朝イチでもヒトがたくさん居るお店もありますが、
ウチの近所のお店は朝イチだとボチボチ。

スロよりもパチの方に居るので、台によっては選びたい放題だったりします。

朝イチで行ったと言うものの、お店に入ったのは開店5分後。

2人くらいしか打っていなかったので、選ぶ台には余裕あり。(^o^)


台の上にあるデータマシンを見てカニ歩き。

シマ全体的に前日は余り出してない様子でしたが…(「・・)

前日・前々日と出してる台が空いてたので挑戦。


仕込んで無いなら、設定が変わっていれば早めに初当たりが来るけどなかなか来ない。

先日の設定のまんまか…? ( ̄-  ̄ ) ンー

ようやくツイた初当たりが単発ではなく、単発は何度が喰らうものの安定した当たりが続き…



でも…夜になる前にヤメりゃ良かった状態へ。

間隔が開きますが、出た赤7が2回とも単発…(´Д`)
2回目に来た赤7は、スローセブン(演出)を初めて引いたのに…(/_;)

その後は水を打った様に、スン…。波風立たない状態で1200G突破。

この時点で約2箱分のコインをロスしてました (-_-)



閉店時間が近くなってきて、当たりが引けない…(-。-)y-~

いっそ天井まで行ってしまった方が良い(ハズ)のに、1300後半でようやく当たり。(´Д`)

単発か?と思いきや3連チャン。

神殿ステージを抜けてからの数十回目に引いた単発当たりでヤメました。(この時点で22時)




結果として、当たり回数46回(自己新)。枚数3998枚。

投資額\26000でバックが\71000。 収入結果は+¥45000でした。


当たり回数をスマホで撮ろうと思ったんですが、音楽プレーヤーとして使っていたので電池が切れてしまいまして…


良い時にヤメてりゃこんな事にならなかったのに…
やっぱり自分のヒキ際の悪さが目立つ結果となってしまいました (-_-;)
関連情報URL : http://milliongod-zeus.com/
Posted at 2013/02/14 00:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

3連休の出勤、終り…(。_゜)〃ドテッ!

以前にこんなブログ(←リンク)を書いておりましたが、今回も仕事内容は同じです。
(内容は書けませんが…m(_ _)m)


初日は順調でした。(^-^)



初日だけ順調でした ( ̄Д ̄;)


2日目にやっぱり(?)ハプニングが発生。

そのハプニングが以前よりヒドい…(/_;)

がんばってみましたが時間の良いところで「明日がんばりましょう!」と言う事でお開き。


今日が最終日なので、イヤでも直さならん…。

「ホンマに大丈夫か?」と自分でも不安でした (-_-;)


前日に起こったハプニングがかわいいもんでしたよ。

ソレが終わったと思ったら、違うハプニングが次から次へと出てくる始末。

もう半分以上イラついて仕方なかったですから…(-。-)y-~


でも、最終的には会社の同僚のお陰で最悪の状況から脱出できました。



m(_ _)m



作業終了時間は予定よりも2時間近くオーバー…

まぁ、それで済んだだけマシと思うべきなんでしょうね (;-_-) =3 フゥ

最後に親方が現場に顔を出して付き合ってくれたんで、

帰りの親方からのメシの誘いに付き合いました。(メシは自分のオゴリで…(^^ゞ)

昨日の「明日は大丈夫か?」というドンヨリした気持ちから一転して

ホッと出来たので、王将のギョウザ3人前のセットが美味しかったですね~ (^^;
Posted at 2013/02/11 23:44:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | グチ | 日記

プロフィール

「ガソリン暫定税率廃止…?」
何シテル?   07/29 23:10
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 567 89
10 111213 141516
1718 1920212223
2425 26 2728  

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation