• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖・河内のおっさんの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2008年12月6日

ハイビーム側をHIDに交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
とあるクルマのオフ会に乱入し、そのナイトオフで
フルHID化(Low・Hi・フォグ)したクルマを見て
感化され、ウチのでもHi側もHIDにしてしまおうと
思い立ちました (^^ゞ

激安のHIDに飛びついてみて、パッシングさせた時
のレスポンス(瞬時の明るさ)や耐久性に不安を
覚えましたが、まぁ何とかなるでしょう (^^;
2
ハイワッテージ(ハロゲン)バルブにありがちな
青いガラス管…(^^;
角度によってはリフレクターに反射してヘッドライトの中
が青く見えます。

ステルスバルブに交換しとけば良かったんでしょうけど
高価ですし、今回HIDが安く買えたのでその差としては
微々たるモノに収まって良かったと思ってます。
3
さっそくヘッドライト裏のカバーetc…を外して、
エージング(カラ焼きを3分くらい)をしました。

…が、これはある事に気付いた後での行動です(画像4)

後付けHID(海外の電装パーツ)の「あるある」に
引っ掛かってしまいました(苦笑)
4
バラスト側の+・-の線の色が逆になってるのか、
HI側の線の色に関する事が間違っているのか…?

基本的には色付きの線がプラス側になる事が多いので
初めは黄色(車両側)と赤(バラスト側)、そして黒同士
で接続したのに点灯しませんでした。


車両によってはリレーが必要になる事もあるらしくて「まさか?」と一瞬思いましたが、
繋ぐ線を変えたら正常に動作しました。 バラストが壊れなくて良かったです…(-_-;)
5
バラストの設置場所を決めるのに、やっぱり時間が
掛かってしまいました。
コンパクトカーに物を取付けるのは一苦労します (^^;

バラストの位置が決まったので、ボディに取付けします。
その後にバーナーをヘッドライトに収める作業になった
のですが、ココでも少し手間が掛かりました。

バルブ押さえの金具をブラケットから一旦外し、バーナーを「知恵の輪」の様に
くぐらせてからブラケットに固定し直す必要があります。

そして、電源線やバーナーへ繋ぐ配線をヘッドライトの裏から出さないといけないので、
裏のカバーに穴を開ける必要があります。
(グロメットを使って穴の処理をしておく事をお勧めします。水気やホコリ等の浸入対策として)
ウチの場合は既にライト裏のカバーに穴を開けているのでその穴からバラストへ繋ぐ配線を
通しました。
6
外してたバンパーを取付けて完成!
…なのですが、
同じ6000kなのに色がこんなに違ってます。
メーカーが違うと、こうまで変わるんですね ( ̄ー ̄;)

白いと思っていたLow側が紫っぽく点灯してます。
劣化してるんでしょうか???

Hi側はHi側で、青く光ってます。
やっぱり激安商品は…(苦笑)
7
ある意味点灯してる色が違う事で、Hi側が点灯してるか
確認しやすいんじゃナイかと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

Low側が紫っぽく光ってる事の方を問題視した方が良いの
かも知れませんね。( ̄~ ̄;)ウーン・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw

難易度: ★★

ラクティス 断熱、制振、デッドニング②

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度: ★★

オイル・エレメント交換〈備忘録〉

難易度:

スロットル掃除

難易度:

補強再び(準備編)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月7日 2:59
ぐほほ~!
作業乙!!

地層みたいに見えますね♪
コメントへの返答
2008年12月7日 3:09
今までLow側がこんな露骨に紫っぽく見える事が無かったんですけどね…

交換するなら、Low・Hi同時に(先に替えた方と同じメーカーや出展者から)購入した方が良いのかも知れません (^^;
2008年12月7日 10:43
HID6灯化しましたかっ(^O^)
俺のラクも全部色ちがいます(^_^;)揃えるの難しいですよねっ
コメントへの返答
2008年12月7日 13:20
同時に揃えた方が良いんでしょうね。
後から注ぎ足したのでエライ事になりました(自爆)
2008年12月7日 18:38
施工、はやっ!
Hiビーム攻撃の威力が増しましたね!
コメントへの返答
2008年12月7日 20:11
3時間あれば取付けられますよ。

いつまでも寝かせてないで、取付けてみませんか?(^^ゞ
2008年12月9日 23:32
フルHIDになったんですね!
オーロラみたいですね!!
コメントへの返答
2008年12月9日 23:44
あぁ…良いコメント(笑)
オーロラっすか~(^^ゞ

Low側の色が気になります…(爆)
2008年12月12日 0:19
あるある!!

自分のフォグも青と黒の配線でしたが青がマイナスで焦りました(°д°;


なにはともあれ作業お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2008年12月12日 12:32
配線の色が逆だったと言うのを白烏さんがお書きだった記憶があるんですけど、違ってたらスイマセン…(^^;

プロフィール

「シンドい」
何シテル?   08/16 00:40
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation