• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro2000のブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

岩手山2014秋

岩手山2014秋懐かしい1枚。
afimpスタコンの日、「焼走り登山口」そばの駐車場で眺めた岩手山です。








その「焼走り登山口」から、9月半ば、相方と2人で岩手山に登りました。

御嶽山噴火の一報を聞いた日からレポートを見送ってきましたが、
今後の登山の安全を祈念しつつ、同じ火山である岩手山の初秋を紹介します。

朝6:40
秋晴れの最高の天気。
駐車場から頂を眺めます。


特別天然記念物「焼走り溶岩流」わきの登山口から登り始め。


最初はこんな平坦な道が続き・・・


しだいに険しさが増してきます。


途中、紅葉に出会いながら進みます。


8:10
第2噴出口


突き出た溶岩流でお決まりポーズ


その後は砂礫の登山道が延々。
足がとられ、今コースで1番辛かった・・・


10:30
平笠不動避難小屋で小休止


さっきまで居た避難小屋がミニチュアのよう。
※黄色いピンの所は先日のスタコン会場「八幡平リゾート」


鬼ケ城尾根から眺める御苗代湖や黒倉山、屏風尾根は絶景!


11:40
山頂着♪
コマクサをデザインした新プレートの前で記念の1枚


避難小屋に戻って昼食をとり、ルートを戻ります。
苦しめられた砂礫路も下りは気持ちいい。
色づきを楽しみながら進みます。


岩手山に登ると、溶岩流の全景を眺めることができます。(黄色い部分)
流れ落ちた様子がはっきり分かり、このコースの醍醐味の1つ。


16:10
無事に下山。
お隣にある焼走り国際交流村「焼走りの湯」で疲れを癒し、
おいしいソフトクリームで本日の締め!



追記
今日(10/7)、岩手山初冠雪とのこと。
これから登る予定の方は、十分お気をつけて。
Posted at 2014/10/07 23:01:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「今朝の燃料価格@モリオカ」
何シテル?   06/15 08:35
OPELで欧州車の魅力にはまり、BMW E46 318iMスポで駆け抜ける歓びに目覚めました。現在はX3 20dMスポとMINI Cooper Sでaddict...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

仲良くタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:45
テールランプ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 04:22:47
期待通り!ピッカピカ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:12:43

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン パンダ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
プラスMRスーペリア4WD レクビィ社製のバンコン 2023年8月納車 相方との車中泊 ...
BMW X3 BMW X3
セダン派ですが、キャンプ、スキー、旅行、ロードバイク・・・趣味を満喫すべく、今回はSAV ...
その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2 その他 ルーベ EXPERT DISC UDi2
ロードバイク歴5年目の2021年。 ロングライド、プルぺ、時々ヒルクライムの使い方にぴっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020.4 我が家にとって3代目のMINIがやってきました。 〈Cooper S 6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation