• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=の"208GTi" [プジョー 208]

2016.8酷道152下見ドライブ②天竜スーパー林道

投稿日 : 2016年08月21日
1
秋葉山の山地を尾根伝いにひたすら走る「天竜スーパー林道」。道幅は、概ね写真のような1.5車線幅です。
2
路肩には、多くの落石が転がっています。ほぼ全線にわたって、路肩に落石があるので走行は慎重にしたいところです。
3
天竜の森駐車場が設けられる平たんな場所では、道が少し良くなり走り易いですね。秋葉神社からはさらに上がって、標高は1,000m以上。並行して走るR152とは7~900mの標高差があります。
4
天竜の森・北駐車場。手前(南側)の中央駐車場からは、遠く中央アルプスが見えるらしいのですが、この日は雨が降ったりやんだりの日。何も見えませんでした。それどころか視界が利くだけ、まだ良しとしなくては。
5
天竜スーパー林道には、いくつかこのような「道の真ん中に落石がある」区間があります。
この程度の小石なら、タイヤに石を刺さないように通り抜ければよいだけのことですが、石がもっと大きいと、車から降りて石をどかす必要があります。また、車高をタイヤハウスギリギリまで落としている車ですと、底を石で擦りかねないので、注意が必要です。
6
見通しが悪いブラインドカーブも相当あります。
7
現在の、天竜スーパー林道の北側の起点「山住峠」。ここから「県道水窪森線」を下りて水窪の町に下りるのですが、この道もなかなかの曲者。ガードレールがあって落石も無く、走り易くなるのですが、とにかく急坂。ブレーキングに注意が必要です。
8
数ヶ所ほどでしたが、水たまりもありました。
(天竜スーパー林道)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation