• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

2012夏 四国旅行 風景編 その1

投稿日 : 2012年08月22日
1
「柏島」4連発。柏島は高知県にありますが、愛媛の松山からも高知市からも4時間近くかかるという、果てしなく遠い場所にあります。
ここは、四国のスキューバダイビングの聖地と呼ばれている場所です。直前の日記に挙げたプジョー時代のお仲間の1人がダイビングにはまっていて、この島に関西からしょっちゅう来訪しているそうな。
2
この日は海水浴のピーク日だったんでしょうか。島の入口から果てしない路駐が。多分2kmではきかなかったと思います。当然、島に入っても停める場所無し!長居できませんでした。残念orz
3
この透明な海!海!海!ダイビングや海水浴のメッカとなるのが分かる気がします。本土にいるはずなのに、まるで沖縄の海でも見ているようでしたから。
4
アップにすると、こうなります。まるで吸い込まれるようです。
見たことがない海、でした。感動…
5
所変わって、ここは四国の最南端・足摺岬に近い「竜串海岸」の海。
黒潮がじかに流れる場所、青々とした海です。
この日は非常に暑くて太陽がじりじりと照りつけ、翌日の嵐が想像できない天気でした。
6
四万十川最下流域・四万十市中村地区にて。四万十川が大河なんだと思わせてくれる規模の大きさです。
7
四万十川を遡上しています。ここは、四万十市・旧西土佐村地区にかかる「岩間の沈下橋」。水量が多いと、橋全体が川の下に沈んで水の流れを抑える役をします。四万十地域特有の治水術です。
この沈下橋、周りの景色になじんでて美しいんですよ。
8
四万十川・中流域の田園風景です。青々とした田んぼが時間を止めているようです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「信越ドライブ2025お盆 http://cvw.jp/b/153619/48605506/
何シテル?   08/17 13:24
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation