• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フカメンの愛車 [三菱 ミラージュ]

整備手帳

作業日:2012年9月30日

ミラージュRS純正吸気ダクト加工取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
インテークパイプに引き続きエアクリ前の吸気ダクトの交換をしました。
こちらがグレードX純正で、ヘッドライト裏から空気を吸って、バンパー左側のボックスを通って、またエンジンルールのエアクリボックスに入る仕様です。

ボックス内も順路になっているかと思っていたら、ボックス入り口でリターンする形で実際にはダクトではなく、消音のための共振(音)?ボックスのようで、入り口に4センチぐらいの穴が1つあるだけでした。
2
こちらがRS用のダクトで、ヘッドライト裏から吸って、そのままエアクリボックスに入る形です。
3
そのままでは暑い空気を吸うことになるので、バンパー左側(フェンダー内)の冷たい空気も吸えるように、ダクトの外側に穴を開けました。
最近ABS樹脂加工で活躍しているハンダコテを使って、溶かしながら穴を作りました。
4
エアクリボックス側から見た状態です。
5
もっと穴を拡大して、外気のみを吸わせることも考えましたが、冷たい空気を吸わせて、燃調が狂ってしまうのも嫌だし、そこまでパワー狙いというわけではないので、穴を追加しただけで、ヘッドライト側の入り口はふさいではいません。
(半々に吸ってくれているのか、どちらかが優先されるのかは不明です)
6
インプレ

通常走行でもドォー・・・っという、吸気音がするようになり、少し耳鳴りな感じです。
5000rpmを超えると、音が変わりクォー(グワァー)っというような、俗に言うV-TECサウンドのようなカムに乗る気持ちのいい音がするようになりました。 (官能的ではないです)
速さにはつながってはいませんが、音的にはかなりのスポーツ度アップです。

改めて思いましたが、純正ダクトの消音性能ってスゴイ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A/Fセンサー交換 36,492km

難易度:

ミラージュリアワイパーゴム交換2024.5.25😁

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

夏用ナット変更:へクス式▶︎内掛けスプライン式

難易度:

エアークリーナー交換

難易度:

ミラージュ鹿に当てられた修理完了2024.6.21

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月1日 19:29
FTOにもレゾネーター(?)ついてます。やっぱりなくなるとうるさくなるんですね~。私も今日、あれこれ考えながらエンジンルームをみてました。インテーク形状はFTOとほぼおなじですね~。取り外しにはバンパーはずしたほうがいいのでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月2日 8:18
レゾネーターがないと吸気の低音がして、高速道とかだとかなり不快です。
パワーが体感出来る程上がるわけではないのでお勧めはしませんが、回した時はいい音します。
それとボックスは大きいので多少の軽量化につながります。

ミラージュの場合はバンパー外さないとボックスは外せませんでしたよ。

プロフィール

「カッコいい車 http://cvw.jp/b/1537191/46977488/
何シテル?   05/22 23:48
MIRA-Xです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LUCK / el-SPORT エルシュポルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:01:39
今日の走行(2024AZUR秒殺トレーニング 2月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 19:42:50
ジュラコン製シフトブッシュ取付 その他諸々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 15:20:17

愛車一覧

三菱 デリカD:5 SORA-D5 (三菱 デリカD:5)
2020年4月 中古で購入 希少色のライトブルー もともとはジェイドグリーンを探していた ...
トヨタ ヤリス 黄緑ヤリス (トヨタ ヤリス)
32スイフトスポーツから乗り換え。 この色のMTをずっと探していてやっと手に入れました。 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2016年7月に旧フィエスタから乗りかえ。(中古です) フォードジャパン撤退によりかなり ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ジムカーナ競技用に中古購入しました。 現在ジムカーナPN1仕様になっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation