• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dameningenyukiのブログ一覧

2016年08月02日 イイね!

さよならアクセラ

皆様、こんばんわ。


昨日の何シテル?でもちょろっと書いたのですが・・・


というか・・・前回のブログで変な事書いちゃったからかな・・・





アクセラが逝きました。





仕事が終わり、いつもはしない来店御礼をしにお客様の家に向かう途中。


呉から広島方面へ行く途中、「呉陸橋」という片側2車線の跨線橋があるのですが、


その橋の手前で・・・



ボゴン



という音が聞こえ、振動が伝わる。


そして、Dレンジに入ってる+アクセル踏んでるのに回転数ばっかりあがって、速度が落ちていく。


気づけば、もう橋を上り始めてます。



「ん?もしかしてNレンジに入っちゃったのかな??」


と思って、ギアをNに入れて、Dに戻す。


アクセルを踏む。


加速しない。60km/hだったのが30km/hくらいまで下がってる。


しかも、またギアを動かそうとしたらギアが動きにくい。



「ヤバい」



そう察知したワタクシは、対向車が来ないことを確認

第2車線から第1車線まで車を振って、ハザードを炊きながらUターン。



橋を惰性で下り、もう営業時間が終わってる自動車修理工場前の路肩へ停車。



そこで、アクセラは自走不可能に・・・。



異音と振動がした時には、

須藤京一セミナーの時にエンジンブローした拓海みたいな顔してましたが(汗)



店長と、すでに酒を飲んでるサービス課長にアクセラが壊れた旨報告。



その次に、年間4000円払えば24時間365日雇える強い味方で速攻電話!!

魔法のダイヤル



#8139(ハイサンキュー)



みなさんご存じ、JAFさんです。





エンジンはかかるのに、脚に力を与えられず、身動きが取れないアクセラ。


わりとこの時、動揺してません。

持ってた雑用紙に、マーカーで「自走不能・レッカー手配中 何かあればケータイまで」

と書いて、ワイパーに挟んで置く。



JAFさんのコールセンターは5分くらいつながらなかったですが、

何とかオペレーターに症状を報告。



どうやら、40分くらいかかるらしい。



暇なので、いつもワタクシのアクセラをボロクソ言いやがる某男に電話。







こいつですww


「今日偶然暇なんで、今から行きましょうかwwww」


こいつ、楽しんでやがるなと思いましたが、案外交通量が多い国道。


一人で待つより仲間がいたほうがすごく心強かったです。






ものの数分で駆けつけたシュン君。


馬鹿にしながらもギヤが動かないか診るあたり良い奴オーラが出てますww






そうこうしてると、JAFさん到着。


実は、初めて自分の車のトラブルでJAFさん呼びましたww



お客さんがらみで呼ぶことは多いですが、まさか不動車になったウチの子を助けに呼ぶとは・・・





前輪固定して牽引するタイプですね。


ローダーだったら載せられないかなと思ってたんで、助かりましたww


AutoExeのフロントバンパーは牽引フックつけられないし。






手際よく、準備を進めていきます。


JAFのお兄さん、「こんな時間なんで、車どこにもっていきましょうか・・・」


と心配されてましたがww




安心してください、ディーラーですよ。



の一言で「良かった^^」と笑顔にww


この仕事しててよかった(笑)






シュン君のキャロルで先回りして、ウチのDのチェーンを開錠し、受け入れ態勢を整えます。


道も混んでなかったので、5分ほどしてJAFさんと不動車到着ww






ここでもスムーズに陸揚げ?して、作業完了票をもらいます。


いやぁ、JAFさん助かりました。(決してJAFの回し者ではないですが、JAFはいいぞ!)





今日診断をした結果、やはりCVT本体がお亡くなりになったようで。


前回の記事で、買い替えをしたいなぁと言ったせいで、アクセラが拗ねちゃったのでしょうか・・・





周りの人からは、


「やったね!!これで代替ですね!!」

「L3エンジン載せかえ?ついにMSですね!!」

「もうこんなボロ捨てちゃいましょうww」

「ポケモンGOしましょうよ」

「アクセラの注文書書きました?」



等々、心無いコメントが多数www

(L3エンジン化はめっちゃしたいですけどwww)




内心、アクセラセダンの22XD PROACTIVEは欲しいですけど、

アフターパーツが全くそろってない今は、買う時期じゃないと決めた!!!




まだ!まだまだ終わらんよ!!




アクセラは、新しいCVT(と言っても、予算の都合上リビルト品)を搭載して、よみがえらせます。

せっかく車検があるのだから、査定ゼロの状態で買い替えるのは嫌だ!!




ということで、セラ子不死鳥計画始動ですww

車が治ったら・・・


頭文字Dのように「そのクルマ凶暴につき」ってタイトルで記事を書けるのだろうかwww



いや、いつものセラ子になれば十分。

少しばかりCVTの音が静かになって、加速がスムーズになってくれたらうれしいな。






あ、タイトルの「さよならアクセラ」は嘘になっちゃいますね。





さよなら25諭吉さん(涙)
Posted at 2016/08/02 01:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月29日 イイね!

おわりのはじまり?

こんばんわ^^

雨が続きますね・・・
ちょっと時間が空いたので、徒然と書いていきます(笑)




ウチのアクセラちゃん。

ウィンカーポジションキットが不具合で、ウィンカーが片方しか着きません・・・。

しかも、気まぐれで直ったり、どっちも消えることも・・・


直そうにもやる気が出てこないんですよね・・・



不具合はこれだけじゃなく。



右後ろのパワーウィンドウが、運転席の集中SWで操作したら下がるけど上がらなくなる・・・

SWも、なんか軽そうな動き方。Assy交換ですかね・・・



サイバーナビも、CDを聴こうとしたら変な音が出る・・・

(グォオングォオン的な音が。とくにEDM聴いてたりして低音ガンガンな時。)



CVTも昔以上に調子が悪そうだし。



そろそろ、本当に駄目になってきてるんじゃないかな、ウチの子。



お金が無いのに・・・買い替えなきゃ駄目なのかな・・・








今は仕事もオフももっぱらアテンザに頼りっきりです。

アクセラの月間走行距離、なんと500kmくらい。


なんとかしなきゃいけないですね(´・ω・`)
Posted at 2016/06/29 18:52:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月08日 イイね!

アテンザで行く、角島ドライブ!

こんばんわ^^

昨日の「何シテル?」でも投稿しましたが、

久しぶりにウチのアテンザちゃんで長距離ドライブ行ってきました^^





9時、某所。


俺氏、雨男パワー全開!!


本当に、なんでいつも楽しもうと思ったら雨なんですかね・・・

しかも大雨ww



同行人を拾ってとっとと出発です~!

出発から誰かのせいで1時間押しなので、ほとんど写真がないww



第1チェックポイントは、「元祖瓦そば かたせ」さん。






前回は、川棚温泉で食べたんですけど、今回はしっかりとした(?)お店で食しましたw

まあ、この前の瓦そばも十分おいしかったのですが。



この瓦そばは絶品やね!!!!



量が多いし、ぱりっぱりで本当に美味しい^^

出発時間に間に合わせるために朝飯を食ってないワタクシはたっぷりと満たされました^^



第2チェックポイントは、いきなりゴールの角島ww



(角島大橋では片側交互通行のため写真断念・・・)






前回来た時は大雨だったので、今回は角島の奥まで来てみた。

灯台なんてあるのね。しかも、登れるのね。



(200円したけど・・・)



でも、若干くもりから晴れに変わりかけていたので、気持ちいい景色が見れました!


日本海の風がすごく気持ちいい!!


100段以上ある急こう配のらせん階段を上ったので汗ばみましたが、カラッと乾く!





道の駅で。


やっぱり観光地は平日に限る!!


混んでるよりも、スイスイ行けるからストレスが少ないです。



第3チェックポイントは、元乃隅稲成神社。



ナニコレ珍百景で出てきたから、行ってみたいという同行人の希望もあってw



どうやら、賽銭箱が鳥居の上にあって、賽銭を投げ入れなきゃいけないみたいですねww

(ちなみにワタクシは4回かかりましたww)





京都の伏見みたいな感じですね。嫌いじゃないです。




連なる~~~鳥居~~~~





連なる~~~~~~~~~



てか、ここ景色がステキなんです。





「龍宮の潮吹」(なんかエロイ)という名称があって、岩に激しく波が打ち寄せるのが高くしぶきになるんだって。



ちなみに当日の日本海は穏やかでしたww



行った2人でおみくじ引いたんですけど・・・2人とも大吉^^

年も考えずはしゃぐ2人www



第5チェックポイントは、千畳敷。


(でも、あんまり天候がよくないので割愛ww でも、ピクニックしましたww)



そこの駐車場で。






一応、観光地なんですけどね。

車が全くいない。ほぼ2人の世界。



やっぱり、平日休みは最強ですww





タケコプター。


おそまつさまです。



時間も18時になったので、

最後のチェックポイント、油谷湾温泉 ホテル楊貴館へ。



旅といえば、やっぱり温泉。


良いお湯につかって、仕事の疲れを癒し、明日への活力をつける!!!



温泉につかるころには、晴れ間も出てきて。



油谷湾に沈む夕日を眺めながら最高な露天風呂を満喫しました。





本当は、宿泊したかった・・・。


いいお宿です!!




何やかんやで楽しい時は過ぎ・・・

高速道路で広島まで帰ってきまして。



仕事頑張ろうねとお別れしたのであります・・・。







さーーて!!!!本題!!!!



アテンザちゃんの燃費計測ターーーイム♪






じゃん!


同行人がいたので、荒い運転は少ししかしませんでしたがww



モニター値で、この数字!!

てか、500kmも走って、こんだけしか目盛減ってないwww



実測編。




走った距離=516.3km



満タン給油=27リットルジャスト。



実測燃費=リッター19.12km!!!



なんと往復して燃料代2700円!!!!!



ちょっと・・・燃費良すぎやしませんかねぇ・・・


やっぱり、安全運転・マツダレーダークルーズコントロールの恩恵は半端ないです!!


というより、やっぱりSKY-Dエンジンは素晴らしい!



運転しても楽しい


安定感半端ない


燃費がいい



アテンザ、良いですよ^^

うちのアクセラで行ったら・・・リッター13kmが精一杯だろうなぁ・・・




そう考えると、SKY-Dの第6世代商品が欲しくなっちゃいますね!!


またどこかドライブ行くときはアテンザで行ってみよ^^




ではでは!
Posted at 2016/06/08 23:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

オフしてるばんざーい! ~アクセライブ! in 広島~

(凛ちゃんからのお知らせ!)
このブログはラブライブネタが盛りだくさんなので、耐性のない人は回れ右にゃ!(>ω<)



皆様、こんばんは!
お久しぶりです。各々、GWはいかがお過ごしでしょうか!!


私は、某SNSで某氏にお誘いをいただき、昨日あるオフに参加させていただきました!


その名も!!


「アクセライブ! in 広島」


アクセライブ!というのは、ワタクシが某SNSでテキトーにつぶやいた言葉でして。
そのワードをSNSに載せたらラブライバーでアクセラ海苔の方々がすぐに反応ww


せっかくだから、集まりません?という、ちょび@MSさんと、主催の和24(以下カズ)さんの一声で集合することに。


ってなことで!





デデドン!

オフしてるばんざーい!
ここでよかった 私たちの今がここにある
オフしてるばんざーい!
始まったばかり 明日もよろしくね まだ(改造の)ゴールじゃない・・・


あれよあれよと集まった、BLアクセラ軍団ww

これもカズさんとちょびさんの人望と人脈の太さかなww

(いちばん右の2台、タクセラさんとユッキーさんは・・・ライバーじゃないのかな?)


アクセライブ!の第1回!まさにこれは伝説のはじまりになりそうな予感!!


左からご紹介。

BL5FP アクセラセダン 私、dameningenyuki
BL3FW マツダスピードアクセラ ちょび@MSさん
BL3FW マツダスピードアクセラ カズさん
BL3FW マツダスピードアクセラ よしきさん

アクセライブ!の4台中3台がBLMSという暴挙!!!!!!!
これは圧倒的な馬数でねじ伏せられてしまう!!!!!!

俺氏、ファイトだよ!!!

アクセライブ!以外のメンツ(車高短エアサス神)は・・・

BL5FW アクセラスポーツ タクセラさん
BL3FW マツダスピードアクセラ ユッキー.comさん


6台そろってもまさかの4台BLMSwwww

タクセラさんとワタクシで「1500ccがいてよかったww」と喜びましたw


なぜかみんなMSアクセラっぽい顔してますけどね・・・





タクセラさんのアクセラは、みんカラでもよく拝見していたので、
実際にお会いできてすごくうれしかった!!

そして・・・とても良いお方・・・

ボンネットの穴・・・あけましょうね・・・


ユッキー.comさんも、広島に居ながら初めてお話しさせていただきましたが!
やっぱりエアサスありきの車高短スタイルは目を見張るものがある!!!


お仕事に支障がでるので、マネはできませんが( ;∀;)




神とあがめるユッキー.comさんに出逢えてはしゃぐタクセラさんw




主催のカズさん、ちょび@MSさんのベロ赤BLMSと、うちのマツダフツーノアクセラ。

見た目300馬力とはよく言われたもので・・・実際は100馬力も出てませんww

それに比べてちょび@MSさんのはまさかの310馬力超え・・・


実際に後部座席に乗せて試乗しましたが。

常時池谷スタイル(頭文字Dネタわからない人はごめんなさい)で叫ぶ俺氏ww

L3ターボの加速を味わったら駄目ですね・・・




アクセライブ!の面々で談笑してたら・・・集まるわ集まるわ。

マツダ車のメッカである広島でも、なかなか声をかけて集まる台数じゃないですよww




ユッキー.comさん・・・エロすぎですよ(唐突)




タクセラさん・・・エロすぎですよ(2回目)




私的お気に入りNo1は、たちつてとくさんの、BLアクセラSKY!!

なんですか?あの心地よいサウンド!
センスあるエクステリア!

宇田汽車國際有限公司のリアスポイラーのお話しが出来て大変収穫になりました。

あと、なんで同じTE37TTAなのにかっこよく見えるのかが謎。
BLアクセラでTE37TTA履かれている数少ないお仲間ですw




こちらは、アクセラメインのオフのはずなのにまさかの1台という奇跡を起こしてくださった、
サーキットガチ勢のBKMS、ネギィさん。

ちょびさんのBLMS、ネギィさんのBKMSどちらも試乗させていただいたんですが・・・


やっぱりMSは見た目ファミリーカーで中身化け物ですわ・・・(特にお二方の車)

調子乗った車に喧嘩売られても、怖くないね!!




メイングループの対岸にも、たくさんのマツダ車がw

GHにRX-8にBM2FSに・・・

よくもこれだけ集合されましたね(゚∀゚)

中には、HORNET07さん、たきちさんもいらっしゃいましたね!
お話ができずに残念・・・



そして奇跡的に集合した、ベロ赤BL軍団!
ホイールが全員違いますねぇ・・・

素晴らしい晴天に恵まれ、赤と青空のコントラストが非常に美しい!

ソウルレッドもいいけど、ベロ赤もやっぱりステキ!




ワタクシの隣には・・・メガーヌ・・・

エグゼバンパーに似てますけど、中身はもちろん別物!!

でも、こう見るとBLアクセラのデザインってヨーロピアンですよねぇ^^




みなさん話が盛り上がり、ずーっと居ます。

もちろん、途中でご退席される方々も。

HORNET07さんのBM2FS・・・かっこいい・・・




メガーヌ乗りの、カズさんのご師匠様もお帰りになり、ワタクシの横には

マツダスピードファミリア(BJ)
マツダスピードアクセラ(BK)
マツダフツーノアクセラ(BL)

の並びに!

ご先祖様からの流れが完成しておりますww(HORNET07さんに横に並べてもらえばよかった・・・)




どこからともなく・・・かなーり黄色なこの人も参戦ww

何気にGG・GH・GJの3兄弟もそろってましたw





楽しかった時間は過ぎて。

すごく早く過ぎてしまって。



ちょび@MSさんと、タクセラさんは東の方へお帰りになる時間が来てしまい。



小谷SAまで見送りに行くことに!




後追いレーシングのつもりが、某氏の道間違いの為にワタクシが先頭になることにwww

BLMS怖いよう




本当に、時が経つのは早いですね。

本当は、もっともっとお話ししたかったですし、広島で遊びたかった。

でも、もうさよならの時間。




僕たちは懐かしさにひたるより

また会えると笑いあって

さようならはとっておいてよ もしもの時まで

いまはいまの楽しさで はしゃぎたいなみんなと

さようならへさよなら!なんて無茶苦茶を言いたくなった




でも現実は非情なんですよね(´・ω・`)



だけども!!!!

次に逢うときは!!!!

なんだか終わらない何かが始まりそうなきがする!!!!!!!!





だってパーティー終わらない

だってパーティー終わらない

楽しさmiracle (アクセラの)笑顔☆無敵…そんな気分さ!




2014年の4thライブ、ENDLESS PARADEで最初に言ったように・・・

「終わらないパレード、始めよう!」って言ったように・・・




僕らはずっと集まれる、あのころのように!!




今回の1stアクセライブは、僕たちの終わらない伝説へのスタートなんです!




また、どこかで、集まれるといいな!

その時まで、みんな、お達者で!!!!




そういえば・・・

今日でワタクシのGW休みは終わり・・・


ハート・・・ブレィク・・・


ありふれた悲しみ

ありふれた痛みと

こぼれそうな涙こらえて見る星は

いつもより眩しく輝いて堕ちそうだ

私を静かに照らすけれど・・・




ちょっと星を見にドライブ行きますかね!!

ハーロー!星を数えてー!!(錯乱)




オフに連れて行ったこの子たちも、人気でよかった!!


最後までお疲れさま^^
Posted at 2016/05/05 19:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

(最後の?)しゃけん!!

(最後の?)しゃけん!!みなさま、こんばんわ。

この4月で、早いもので5年目の社会人になりました駄目人間です。




全く成長が感じられませんが・・・今の段階でまだ8台も車の納車待ちでてんやわんやになっておりますw

日々の仕事を片付ける前に、1日が終わっていく・・・。

嬉しい悲鳴ですけど、もっと要領を良くしないといけないと痛感しております・・・(汗)







先日ですが、予定通り、ウチのセラ子ちゃんの2回目の車検をしてきました。

平成21年式なので、通算で3回目の車検になります。



正直、近い未来に代替を予定しているので、今回は最低限でお願いすることに。



事前に変えてた消耗品を含めて、変えた部品は以下の通り。

○エンジンオイル

○エンジンオイルフィルター

○ブレーキフルード

○リアリフレクター


以上ww


リアに着けてたLEDリフレクターですけど、LEDの球切れの為車検NGという結果に・・・

最近LEDリフレクターの飽きていたので、ちょうどよかったですww

さらば、リフレクターw



かなりの安上がりで車検を済ますことができました。

あとは、無事に余生を過ごしてもらいましょう・・・




余生なんて言ってますけど・・・






ハイパージャンボ寝そべりぬいぐるみと戯れたり・・・





某工場で写真撮ってみたり・・・





某氏(和24さん)と密会してみたり・・・



と、最近カメラでアクセラの夜写真を撮るのが楽しくてしかたありませんw

腕がないので、撮影しても編集ソフトで加工しなきゃいけませんが・・・



良いレンズと、良い三脚と・・・良いカメラが欲しい今日この頃。



写真映えするのは、BMアクセラよりもBLアクセラなんだけどな・・・と思ってます。





もっとローアングルで撮影できる三脚が欲しいなぁ。





あ、また今年も桜とアクセラの写真を撮れてないや。

どこかいいところありませんかねぇ・・・







おそらくセラ子と写真を撮れるのも時間の問題だと思うので、

沢山記録に残していきたいと思ってます。






カッティングプロッタも欲しい!!

ラブライブ!Finalに向けて手で切った「アクセライブ!」ステッカー!!




ステカ買いたいんですけど、いかんせん高すぎる・・・

色々作りたいんだけどなぁ・・・
Posted at 2016/04/03 22:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オーバー30おじさんなので、大人な雰囲気の醸し出せるセダンが作れたらいいなと思っています。 営業車ですけどw 純正の雰囲気を残しつつ、 車検に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) 前期MT車用 シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 12:46:52
マツダセーフティチェック(MSC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 12:20:19
4回目(9年目)車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 23:15:04

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アテ子さん (マツダ アテンザセダン)
ディーラーの営業車です。 もちろん、自分の車です。 コンセプト 「ちょっと様子のおかし ...
その他 自転車 つのださん (その他 自転車)
機会あって、知り合いのチューニングショップのオーナーさんから譲り受けました。 本当はゴ ...
その他 自転車 トレくん 2017年仕様 (その他 自転車)
最強にして最高の相棒。 街乗りだけでなく、少し遠いところなら全然こいつでいけちゃいます。 ...
マツダ アクセラセダン 鈍足セラ子 (マツダ アクセラセダン)
コンセプト 「こんな見た目でも、営業車。」 見た目はどう見てもBLMSアクセラ。 で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation