• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dameningenyukiのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

初のOdulaさん訪問!

こんばんわ^^

毎日花粉で難儀している駄目人間です。
高い目薬(約1800円!)のおかげで、少しは症状が軽い気もしますが!




先日、とある場所に、友人のGJ2FPアテンザを持ち込むために大阪へ行ってきました!




そのとある場所というのが、こちら!!






大阪府は、八尾市にある、Odulaさん!!


私の中で、オールジャンルのマツダ車をイジるスぺシャリストの2大巨頭「東のKNIGHTSPORTS・西のOdula」と勝手に呼んでおりますw




ワタクシ、ボンネットは縁あってOdula製を使っておりますが、
Odulaさんへお伺いするのは初めてです・・・

本当は自分のセラ子で来たかった!!






これが友人のGJアテ。言っておきますが、ウチのパパテンザとは別物ですよww



納車してから、周りの車好きの連中に毒を盛られ・・・

・Odula スポラグローダウンサス(アイバッハ製)
・TRUST コンフォートスポーツGTSマフラー

といったパーツを投入。



完全にワタクシの独断と偏見と趣味で選んでおりますがww




今回、Odulaさんでお願いしたのが、以下の部品たち。

・Odula ラムエアーボックス
・Odula ハイフローインテークD
・Odula チューンアップCPUアドバンスD



エアクリは、安く済ませる予定だったんですけど、ワタクシの毒盛りの甲斐あって、
ラムエアーにグレードアップしましたww

過去に自分のアクセラで、むき出しタイプのエアクリはエンジンの熱を吸って夏場にタレる現象を実感しましたので。





女性メカさんと、武地社長の2人でサクサク作業が終わるアテンザ。

いや~、この作業ウチのパパテンザにも施工したいな・・・



1時間も経たずに、CPUの書き換えとラムエアーの装着が終了。
思った以上に早かったですwww



念のため、おおよその馬力を聞いておきました。

武地社長「おそらく、220馬力は出てるよ~!リミッターも切っておいたから、免許なくさないように気を付けてねw」



ほう、思った以上に速くなっていそうですww




友人は、比較的に安全運転なのですが・・・

明らかに低速からの立ち上がりが違う!!!




余裕をかましてアクセル全開かましたら、少しパニックになる友人wwww




アテンザは無事に別物な車に仕上がりました!

おめでとう(笑)






せっかく大阪に来たんだから、グルメも一応。

ド定番の串カツの「だるま」さんですww




自分だったら間違いなく帰りの高速で最高速トライするんですけど、

セーフティードライビングを守る友人。

でも、1回何かに煽られたときに全開で踏んだ時はあれよあれよと引きちぎりましたww




ウチも余裕があったらアテンザ改造したいけど、

ワタクシの車ではないので我慢我慢ww



武地社長様、ありがとうございました!!

9月のSAB商工センターで顔を出せたら差し入れしようと思います^^





P.S.




ロードスター、WCOTY2016おめでとう!!!
Posted at 2016/03/25 00:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月16日 イイね!

ゾロ目、そして新たなゼロへ。

こんばんわ^^
何気に久しぶりのブログですね。花粉で往生こいてる駄目人間です。


ちょっと前まで、車は全然売れてなかったのですが、
おかげさまで最近はかなり忙しくさせていただいてます。

正直、自分がやらねばならないことが全く手つかずの状態。
これじゃあ、いけませんね!


アクセラの方も、最近は全くいじることなく、そのままの状態です。
だから、鈍足セラ子「2015」のまま。


2016年仕様になることは、おそらくないでしょうね。
現状維持。車検通して、あとは代替までそのまま乗ります。


そんなこんなですが。




ついに、この子もこの時を迎えることになりました。

トリップメーターをちゃんとゾロ目でそろうようにできたのは我ながら上出来^^
もうこの子と出逢ってから88000kmの付き合いです。

すでに地球2周もしている計算になりますね(^_^)


そして100mも走れば。




また、新たなスタートに立ちました。

長いようで短かった4年。

思えば、色んなところへ行ったなぁ・・・。



痛い思いもさせたし。



いつもハードな運転ばかりしちゃうし。



洗車もろくにせずに汚しちゃったこともあるね。



それでも、貴女と歩いたこの距離は、私にとってかけがえのない思い出。



社会人として不安なときや、イライラしていたときでも、



貴女がいれば、少し和らいだ気がする。



貴女への思いは、日に日に薄くなってしまっているけど、



これからも、私と共に歩んでほしい。



そろそろ、オイルを変えてあげないと。



そしたら・・・また少しは機嫌がなおるかな?






いつまで乗れるかわからないけど、これからもよろしく。








せっかくの新たなスタートなので、里帰りさせてみた。(ただ仕事で寄っただけw)



昨日、100000kmを迎えたのに・・・






もう200km以上走っちゃった。



また、お腹がすいたとゴネる前に、お腹いっぱいにしてやろう!
Posted at 2016/03/16 23:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

悩み。

こんばんわ!



今日も・・・・気づけば1日の仕事が終わっていた駄目人間です。
内容濃い仕事ができているとは思えないんですけど・・・・

お客さんと会って話をしていると暗くなっているんですねww



ただ、今日ちょっと時間がある時に。

次の愛車は何にしようかなとセルフ見積もりしてましてww



本命は、SKY-D搭載車なんですよ、間違いなく。

親父のアテンザで鬼トルクの2200ccディーゼルの威力を見せつけられてますので。



それにしても、○割を使って買っても、アクセラのXDは高い!!!

欲しいパーツを突っ込んだら余裕で諭吉さんが350人以上飛ぶんですもの・・・。



「買いたい」

と、

「買える」


金額がかけ離れすぎてて、何かを妥協せざるを得ない気がします。







最近、Dで働いてて良く思うのが。

SKY-G P5エンジンの良さ。



次買うのは2000㏄と決めてしまっていた私ですが、

どうもBMアクセラの1500ccのエンジンの音、感触が好きなんですよ・・・



失礼ながら、PEエンジンの2000㏄はすこしモッサリしすぎているような。



今がZYエンジンにクソCVTの組み合わせなので、P5エンジンと6MTを組み合わせたらどれだけ楽しいんだろう・・・






などなど、妄想が尽きません。

P5エンジンが、実はカタログ数値よりもパワーが出ているという噂をよく耳にするので、

甲高いマフラーサウンドをだしつつ、気持ちのいいNAチューンをするのも楽しいかなとも思います。





いずれにせよ、セラ子ちゃんは車検を通さないといけないので、

もうしばらく妄想してみることにしましょうwww




それにしても、P5のマフラーサウンド、いいよなぁ。
Posted at 2016/02/19 22:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC


■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)

メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
マツダ アクセラ 平成21年式:225/40R18(前後共に)


■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。

グッドイヤー様 EAGLE REVSPEC RS-02 215/45R18


■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

営業・ロングドライブ・ワインディング


■Q5.年間の走行距離をお答えください。

25000km


■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?

現在使用中です^^


■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

リーズナブルですが、コストパフォーマンスが良い。
ただし、REVSPEC単体で考えると、グリップの踏ん張りがあと一歩だと感じました。


■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

現在使用しているREVSPECの良さに非常に満足していますが、
もう少しスポーティーなタイヤにするとどれくらい変わるものなのかを試してみたいです。
かなり距離を走るので、ばっちりモニターできると思います。
宜しくお願いします。


■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 21:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月09日 イイね!

特別なトワイライトEXP。

こんにちは!!

昨日、仕事が終わってスマホでゲームしてると、
LINEでこんな目撃情報が。


瀬野でトワイライトエクスプレス目撃!


先日、大阪~札幌を結ぶ豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス(以下トワ)」が惜しまれつつ廃止になりましたが、トワの客車は豪華編成のみが組まれた「特別なトワイライトエクスプレス」として、未だに活躍をしております。


どうやら、JR西日本・大手旅行代理店が企画している旅行商品の一環で、運行されているんですね。


下関→大阪を、時間をかけて走るので、山陽本線の駅で、長時間停車することもしばしば。LINEが来たのが、21時ごろ。


運行予定では、瀬野発が21時49分。

次の停車予定は、糸崎22時50分。




呉から、糸崎に行けば、見れるんとちゃうか!!




明日が休みだからと浮かれていた私は、考える余地なくアクセラに乗り込み。

糸崎駅へと車を走らせましたwww



糸崎着が22時43分。

なんとか間に合いました。




でも、トワが来るのに、ホームには人っ子ひとりいません。(メンテックの社員さんはいましたが)

おっかしいな・・・もしかして運行予定がデマだったのか??



三脚もってぼーっと珈琲飲んでると、入線メロディが。

予定では2番線に来るので、対面の3番線で待機している私。

入線するのは、1番線みたい。じゃあ、普通列車だろうと安心しきった私。



しかし!!!!時すでに遅し!!!!



私の耳に「タタタン!!!」というレールのジョイントを通過する音が聞こえた!!!!!!

(説明しよう。普通の列車であれば2軸なので「タタン」だが、機関車は3軸なので「タタタン」なのだ!)





ええええ!!!1番線なのおぉぉぉ???


慢心のせいで・・・w

セットしてた三脚抱えて、跨線橋渡って対岸のホームへ走るw





久々のご対面、トワの客車・24系です。

一番後ろは電源車「カニ24」なのね。




客車列車の醍醐味の一つ、「テールマーク」。

残念ながら、機関車のEF65 1124は撮影できないところで停車してしまったので、ヘッドマークは撮れず。客扱いをしない為、ドアは開きません。いわゆる「運転停車」です。





LEDがメインになってきたご時世でも、やっぱり客車は回転式方向幕が似合います。

山陽路で客車寝台がなくなった今、「大阪」行きとか「東京」行きの方向幕が在来線ホームで見れないのはなんだか寂しい。(サンライズEXPを除く)




トワのマークも健在ですが、いかんせん車齢が車齢なので、ボディとの色合いが違いますね・・・。

車で言う車検にあたる、「全般検査」は、おそらく通さないんでしょうね。

24系客車の全廃も、もうじき来そうです。悲しい・・・。



糸崎では、約50分も停車するので、機関車が撮れない状態だとあまりにも手持無沙汰。








ええ、馬鹿なのはわかってますww

糸崎での撮影を早々に切り上げて、尾道まで追っかけてしまった!

尾道は停車しないので、「通過」狙いです。





動画キャプチャなので写真が荒いですが、無事に通過動画を撮影できました。


やっぱり力強いEF65PFの音と、客車特有の音、電源車カニ24の唸り音は痺れますな!




残念ながら、夜の撮影の為、ポンコツ撮影機材の私にはいい写真が撮れませんw

どうやら、来週・再来週も同じ時間に通過するみたいなので、休みが取れたら明るいところで撮影してみたいですな。(おそらく、なんとか明るい時間に撮影できるのは山口県の柳井かな・・・)



満足して、安全運転で家路につきました。


撮り鉄ではないですが、たまには鉄分補給もいいね!
Posted at 2016/02/09 14:16:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オーバー30おじさんなので、大人な雰囲気の醸し出せるセダンが作れたらいいなと思っています。 営業車ですけどw 純正の雰囲気を残しつつ、 車検に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) 前期MT車用 シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 12:46:52
マツダセーフティチェック(MSC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 12:20:19
4回目(9年目)車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 23:15:04

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アテ子さん (マツダ アテンザセダン)
ディーラーの営業車です。 もちろん、自分の車です。 コンセプト 「ちょっと様子のおかし ...
その他 自転車 つのださん (その他 自転車)
機会あって、知り合いのチューニングショップのオーナーさんから譲り受けました。 本当はゴ ...
その他 自転車 トレくん 2017年仕様 (その他 自転車)
最強にして最高の相棒。 街乗りだけでなく、少し遠いところなら全然こいつでいけちゃいます。 ...
マツダ アクセラセダン 鈍足セラ子 (マツダ アクセラセダン)
コンセプト 「こんな見た目でも、営業車。」 見た目はどう見てもBLMSアクセラ。 で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation