• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dameningenyukiのブログ一覧

2018年11月07日 イイね!

みんなで、大洗に帰ろう!(初探訪)

みんなで、大洗に帰ろう!(初探訪)こんばんは^^


マツダファンフェスタ・・・というより、HAOCの締め切りが終了し・・・

今回どうしても参加ができないことを悔しく思っている駄目人間ですw


※先に注意書きを※


私は、ガルパンおじさんではありません。


実は、先日。


アクセラでも達成しなかったあることを初めて行動に移すことに!


それは・・・


自分の車で関東に行く!


ことですw

事の発端は、ワタクシの友人でもあります某あかへる小僧氏に「大洗に行こうぜ」と誘われていたことであります。

当初は、仕事終わりに公共交通機関を駆使して、翌日の朝6時過ぎには東京へ着く綿密なスケジューリングを考えられていたのですが・・・


「大洗・・・車で行かないか・・・?」(CV:あかへる小僧)


と悪魔の一言を言ってくれたおかげで、長距離ドライブ大好き人間のワタクシは俄然やる気が出てしまい、トントン拍子でアテンザでの関東行きが決まったのであります。


(後日談ですが、ワタクシがまだアクセラだったら車で行くことは全く考えていなかったみたいですw)




仕事が終わり、リュックやらカメラやら毛布やら・・・アテンザに積み込み。

晴れの国に在住している友のもとへ向かうべく。

アテンザをぶっ飛ばして行きます。(たぶん呉→岡山が一番燃費悪かったはずw)




ベッドメイキングは完璧ですw

晴れの国(岡山)着を予定よりかなりおしてしまいましたが、岡山発はほぼオンタイムでした。


臨時寝台特急 サンライズだめ 大洗行き、出発ですw


山陽道の岡山IC→新東名の浜松SAまでは、なんとノンストップのあかへる氏運転w

長距離ドライブ勢とはいえども、すげぇ・・・途中で私は仮眠をとりました。


気づけばすでに静岡県に入っており、レーダークルーズコントロールを駆使して超絶燃費走行をしておりました。(ウチのGJアテンザのMRCCは、前期の為115km/hが上限です)




浜松SAでは、ド深夜というのにも関わらずミニストップのプリンパフェをペロリ。
デブ活スタイルは健在しております。




運転を交代し、浜松から終点の大洗まではワタクシが運転。

一番眠い時間帯ですが、すべてが初めての道路ですから、目がさえわたるw

途中、東関東自動車道の湾岸幕張SAで運転停車をし、歯磨き等を済ませ。


第一探訪ポイントの鹿島神宮へ。(写真撮るの忘れた)


参拝を終え、広どうスタッフ班は一路大洗へ。




大洗で朝ごはんを食べるというのを今回の重要ポイントとしして置いておりまして。

初めて大洗を訪れるワタクシは、大洗巡礼の師でありますあかへる氏に大半の行程を決めていただきましたww




●第1日目朝ごはん 「かあちゃんの店」さん 生しらす丼と、かき揚げ

 「うまい」

 漁協の店ともあるだけうんめぇですわ・・・のっけから大洗の魅力にやられてしまいました。

 びっくりしたのはかき揚げのボリュームと美味さ。




そして、聖地の鹿島臨海鉄道 大洗駅へ。

聖地巡礼してたら思いますが、やはりここでも

わたしは、ここにいる

感が半端なかったですね。

ハルヒの聖地・西宮北高、けいおんの聖地・豊郷、ラブライブの聖地・神田明神につぎ、ここでも感動してしまった。


ここから、広どうスタッフ班はレンタサイクルを借りて、商店街を散策。

※地元のガルパン愛に圧倒され過ぎて、ほぼ写真はありません。あしからずww




まぁこんな感じでどこもかしこもガルパン色がとても強い。

しかも、みんな割と本気でやってるんですよね・・・老若男女問わず。それがすごい。

ペパロニの缶バッジ欲しかった。(お腹いっぱいでブロンズさんには寄れず)


途中で、本日のお宿であります、





割烹旅館 肴屋本店さんのチェックイン。ここにはダージリン様がいますね。

商店街散策中、お店のお姉さんに「どこ泊まるんですか?」って聞かれ、肴屋さんですと答えると。

「え、あそことれたんですか!!人気なのにすごい!!」といわれました。めちゃくちゃ前から予約してくれてありがとう、友よ。




●第1日目ちょっと遅い昼ごはん 「桜井食堂」さん あの!!カツ丼

 「うまい(量多い・・・)」

 アニメ中にも出てきたカツ丼です。美味しいです。大将が気さくでした^^


情報量が多いため、うまくまとめられませんが・・・とにかくいい意味で大洗にやられてしまい、

昼ご飯からあまり経ってないにも関わらず・・・途中ギネスビールを飲み、甘味を食べ・・・




●第1日目夜ご飯 「肴屋本店」さん

写真から何か感じ取ってください。



ほっき貝のしゃぶしゃぶ。



ふぐの天ぷら。



とってもいい塩梅に焼かれたサンマ。


大満足


ああ・・・来てよかった・・・なにこの美味さ・・・

あかへる氏に日本酒縛りをされ、酔っぱらってしまいましたが、総じて最高です。

とにかく最高です。

大洗大好き^^



●第2日目朝ごはん 「肴屋本店」さん





昨日に引き続き、完全にやられました。おとうふ美味しく、朝から上機嫌です。


後ろ髪ひかれつつ、肴屋本店さんをチェックアウトし。

またも我々は商店街や大洗マリンタワー付近を散策。





公式痛車(?)年季入ってますけど、ステッカーはガチです。




●第2日目おやつ? 「Panzer Vor」 ローズヒップ アフォガード

すでにリミッターは外しちゃってます。




圧倒的秋山殿・・・が2人とあかへる氏。@年宝菓子店


大事な聖地でもあります、大洗磯前神社へも参拝。



ここもガルパン色です。





すげぇ・・・広島どうでしょうの広報写真として、この岩肌の上に荒々しく立ちたいところですが、立ち入り禁止でしたw




※参考写真w




今日も大変快晴。ワタクシ雨男ですが、完全に今回は晴れ男の勝ちです。



砲撃を受けた、大洗シーサイドホテル。こういった再現をするあたり、みんなの本気度がうかがえます。


色々巡り巡って大満足してしまい。

本当にここを去るのは嫌なのですが・・・ここは関東。今日中には帰らなければならない、広島へ。






最後は、大洗駅にて。

「また・・・みんなで、大洗に帰ろう!!」

そう思いましたね、ワタクシは。絶対にまた行きます。




大洗を後にして、一応関東に来たのだから・・・ということで。



秋葉原(神田明神)にも顔を出しましたw

土曜日ということもあり、人は結構多かったですね・・・


秋葉原を存分に楽しみたい・・・と思っていましたが、人が多いし目的がそれほどあるわけでもなく。

モヤモやした気分のまま秋葉原を後に。


このまま広島へ帰っていいのか??という疑問を持ち、その答えを探るべく・・・


いざ、箱根へ。


日帰り温泉ですけどね。

箱根に一度は来てみたかったんですよ・・・


我々の旅をするにあたり、大事なのは「温泉」があること!!


箱根リベンジする際は、絶対に泊まってやる・・・



広島へ出発するリミットを当初よりかなり過ぎていたため、再びワタクシとあかへるで運転を交代しつつ帰路へ。


今まで遠くても関西圏が多かったため、

「まだ愛知か・・・」とか「もう大阪じゃん!」とか・・・距離感がかなり麻痺してお疲れでしたw




そして。

広島に無事着いたのは夜中3時。

アテンザの乗りごこちのおかげか、レカロのおかげかはわかりませんが、

大した運転疲れも無いまま、本当何もなく無事に帰ってこれました。






総走行距離 1916km

平均燃費(おおよそ) 18km/リットル




2000kmには及びませんでしたが、ワタクシにとっては間違いなく大冒険になりました。

まさか、こんなタイミングで初関東自家用車探訪が叶うとは思いませんでしたw


素晴らしい経験をさせてくれて、あかへる氏には感謝です。


ちなみに、往路では。

呉で軽油満タンにして、大洗到着約950km付近では無給油・エンプティランプがつくこともなく。

満タン無給油で関東まで走行できるというSKY-Dエンジンのすごさと経済性が分かりました。


アクセラだったら愛知すぎたとことで給油だったでしょうね・・・


SKY-Dエンジンがますます好きになりました。

これからもよろしく、アテンザ。



最後ですが。







今回の戦利品



※私は、ガルパンおじさんではありません。


好きなキャラはアンチョビです・・・





長文お付き合いありがとうございました!

ガルパンはいいぞ!(錯乱)
Posted at 2018/11/07 22:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

アテンザ近況と、写真撮影。

皆さまこんばんは。



8月末よりアテンザオーナーになったワタクシですが・・・

仕事が多忙なのと、家族の世話(おつかい)等で中々休みを満喫することができず。

せっかくもらったいい車なのになかなか写真撮影ができずにおりました。


今日の休みはわりかし暇していたのと、ちょっと広島に行く用事があったため。

この機会を無駄にしてはいけない!と思って写真を撮ってきました^^



ウチのドノーマルアテンザのアテ子さんですが。

やっぱりアクセラのセラ子さんに比べるとデカいw

営業活動には割かし支障をきたします・・・(ただ純正バックカメラという文明の利器があるので助かるw)


もともとBMアクセラセダンの22XDがいいなぁと思っていたんですが、

それはアクセラの大きさがちょうどいいから。

セダンの中ではアテンザが一番好きだったので、そこは気合いでカバーしますw



燃費ですが・・・

大体街乗りリッター11km、遠出でリッター14km、高速MIXでリッター20kmくらいですね。

街乗りといっても、自宅近辺と通勤・外回りのショートドライブがメインなので燃費が伸びないのは仕方ありません・・・

でも、軽油というメリットはとても大きい。


今週燃料がまた値上げされてますね・・・軽油の金額も高いですが、助かってます!!


リッター20円安くて、満タンで50リッター以上入るんでしょ?それだけで1000円違いますからね。

軽油うめぇ!





写真撮影は、ワタクシの中で広島でのベスト撮影ポイントのコストコ広島の屋上で。

何度来ても、マツダ車の撮影スポットに最適だと思いますよ・・・勝手にw


※写真が青いけど、故障じゃないよ!安心してね!

※駄目人間の好きなホワイトバランスだよ!気にしないでね!


カープの時や土日ではごった返すんでしょうが、平日のカープ未開催時は本当に閑散としてる屋上。

おそらく、社員さんとかがメインで停めてるんじゃないでしょうかね?


人通りも皆無だったので、遠慮なく撮りまくりました^^

いやぁ~、やっとまともに写真が撮れましたよ。


全くのドノーマルなこの子ですが、やっぱりノーマルでも好きなフォルム。

悪徳営業として親父に好きな車買わせててよかったです(´◉◞౪◟◉)マイドアリ


ちなみに、今日は。

この子の写真を撮りに来ただけが目的でも、

1階の、会員証が無いフードコートでホットドッグを頬張りにきただけが目的でもありません。





今日ね、





この子来るんすよ。


言わずとしれた、神出鬼没の人気者。

ドクターイエロー先生。


コストコ屋上では、過去に1度、たまたまドクターイエロー先生と遭遇したことがありまして。

その時はiPhoneで撮ってたもんですから・・・汚いわけですよ(画質が)


今日のドクターイエロー先生の走行スジは、のぞみ検測・下り。

ということは、東広島駅を17時35分に通過、広島駅は17時43分(のはず)だから、コストコ前を17時40分前後には通過するだろうと予測してですね。


若干の鉄ヲタ入ってる駄目人間、一眼構えます。


そして撮ったのがこの写真。





やっとドクターイエローと車を同じ写真に収められたよ~!!

ちょっとうれしいです。

神出鬼没といわれながら、意外とツイッター等を張っていれば走行日とダイヤが分かってしまうドクターイエロー先生ですが、なかなか休みとかぶらないですからね。走行日。





この時間帯に通過するので、来月とかはもう暗くてまともに撮れそうにないですね・・・

ちなみに、通例なら翌日の朝また博多から東京へ走るので、明日も見られますよ!

(遅くまで寝てたいから行かない)



そんなこんなで、アテンザ。気に入ってます。

年内はほぼ現状維持でしょうね・・・

来年はいじれるのか・・・それともこのままなのか・・・


今後のアテ子にご期待ください^^
Posted at 2018/10/09 23:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

さようなら、そしてありがとう。

平成30年9月15日(土)

私の愛したアクセラが、店より旅立って行きました。







ボンネットは純正に戻しましたが、純正マフラーの中間を紛失するという失態を犯したため・・・

ノーマルの見た目に柿本のワンオフマフラーは入ったままでのお別れでした。



12000kmでスタートしたアクセラとの生活。

気づけば140000km目前まで一緒に過ごしたことになりますね・・・。



踏めば、やる気の出る音。

でも、ついてこない加速力。



そんな間抜けさがオーナーそっくりで愛着もわいていましたが。

やはりSKY-Dのパワフルさを実感してしまうと愛着は一気に冷めてしまい。



晩年はアテンザのことばかり考えてしまい、アクセラには申し訳ないなと思います。





ボディのそこらから「ヤレ感」は出てますが、まだまだこの子は走れるのでしょう。

国内で走るのか、はたまた海外で元気に乗られるのか。



それとも、あとは朽ちるだけなのか。



とても残念な気持ちになります。

後ろからの写真が多いのは、正面から撮るのがなぜか悲しいから。



本当に今までありがとう、セラ子。

これで、本当に本当にサヨナラです。




「こんな見た目でも、営業車。」アクセラ生活
――――――完
Posted at 2018/09/17 23:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

GJアテンザ。

こんばんわ、駄目人間です。


最近ちょこちょこパーツレビューとか小変更を実施してるのお気づきでしょうかw

去る8/26、西日本豪雨災害で伸びててしまった父上のCX-3が納車され、
GJアテンザが私へとスライドされました。


早速玉造温泉へと1泊2日のドライブ行ってきたんですが、燃費が良すぎてやっぱりクリーンディーゼルすごいな・・・と感心しておりますww


セラ子さんは、まだお店に置いてありますが・・・





この子だれ??って見た目になってますw


オートエグゼのフロントバンパーは、ヤフオクかSNSつながりで売却予定。

Odulaのボンネットは、まさかの○◇さんに純正が保管されているとのことで、引き取りにいければ売却予定。

TE37TTAは、アテンザの高級スタッドレスホイールに変わります。


今日は、仕事が休みだったのを利用して、ナビとドラレコを取り外して、純正シートの取付をしてきました。まだ蒸し暑いので滝汗ww




ちなみに昨日は、陸運局へ行ってナンバー変更と名義変更を行ってきました。

なんでこんな時に雨なんでしょう・・・(最近雨を通り越して嵐や台風を呼んでしまいます)


ということで、無事に昨日付けでアテンザは書類上も私の車になりました。

父上のメンテが雑なせい(オイル交換とリコールはまめにやってますがw)で、ボディのあちこちに傷があるので、愛着を沸かせるために冬の某茄子でリペアしたいですね・・・



きちんとした報告ができず大変申し訳ありませんでしたが、

私は以前と変わらず某店舗にいますので宜しくお願いしますww

(今年のMFFは、諸用により参加できません・・・来年はバチバチに決まったアテンザで参戦したいです!)


では、この辺で。
Posted at 2018/09/05 21:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

酷暑お見舞い申し上げます。

お久しぶりの更新、どうも、駄目人間です。


この度の豪雨災害により被害に遭われました方には、心よりお見舞い申し上げます。


広島は温暖な気候で、ある意味(八木の土砂災害までは)自然災害に対する平和ボケをしておりましたが、これほどまでに被害が広がるような事態が起きるとは思いませんでした。


おかげさまで、私はなんとか元気です。自宅も車も無事です。

こればかりは、感謝するしかない、と思っております。


しかしながら、私の友人も命を落とし、

私のお客様も家と車を土砂で失ってしまった方も大勢いらっしゃいます。


なんとももどかしい。交通のインフラが失われている今、私は行きたい外回りにもなかなか行けません。

一刻も早く、インフラが元に戻り、みなさんの笑顔が戻ることを祈ります。




もちろん、今回の災害でマツダも操業休止(っといっても無理やり駆り出された人がたくさんいるのも知っております・・・)せざるをえなくなり、新車の納期も全くメドが立たない状況。


言いたくないけど、仕事になりませぬ・・・。


そんななか、私の店は豪雨明けからほぼ通常営業を続けさせられる厳しい状態ww

出勤できない人が多い日もあったので、正直厳しかった・・・



愚痴も若干出ましたが、私はなんとか無事です。






上記でも述べましたが・・・


マツダの操業休止で新車の納期のメドが立たない。


我が家の新車が届くのもかなり遅れることが判明し、アクセラに乗る期間が若干なりとも長引くことが確定しましたw


この際なので言っておきますが(知ってる人もいますが)、





私は今年の8月にアクセラとお別れします。





現実的には、おそらく9月の半ばまで、ナビやらシートやらを取り外す作業があるので、もう2か月弱は私の元にいるでしょうが・・・。


会社に入社してすぐに買った(というより免許をとってすぐに買ったww)アクセラですが。


もうしばらく乗る予定だったものの、やはり親父が「大きい車に乗るのが不安だ」という言葉を無視できず、駄目人間一家は新たにCX-3を迎え入れることになりました。


面白味も全くないですが、パパンザ(アテ子さん)が私の車にスライドしてくることに!


何だかんだ「私が乗りたい車」であったGJアテンザセダンのディーゼル。

一時期は我が家でGJアテンザ2台持ちしようかなんて策略も考えてましたがww

このような機会で私の車になるだなって思いもしませんでした・・・



みんカラでも何回か出てきたパパンザですが、今度のオフ(特に9月以降)からは、アテンザで顔を出させていただくことになりそうです。


このような場での報告で申し訳ありません。



※たまろさん、そらたまさん、イッサンさんをはじめ、HAOCの方々にもお詫び申し上げます・・・。

 こんな奴でも引き続き可愛がっていただけると幸いです。




アクセラとお別れする悲しさも感じてはいますが・・・




アテンザのステアリング諸々すでに買ってしまって、アテンザにもうお熱中wwww



年内は見た目ドノーマルで乗る予定ですので、ご期待せず・・・w
Posted at 2018/07/22 22:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オーバー30おじさんなので、大人な雰囲気の醸し出せるセダンが作れたらいいなと思っています。 営業車ですけどw 純正の雰囲気を残しつつ、 車検に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) 前期MT車用 シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 12:46:52
マツダセーフティチェック(MSC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 12:20:19
4回目(9年目)車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 23:15:04

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アテ子さん (マツダ アテンザセダン)
ディーラーの営業車です。 もちろん、自分の車です。 コンセプト 「ちょっと様子のおかし ...
その他 自転車 つのださん (その他 自転車)
機会あって、知り合いのチューニングショップのオーナーさんから譲り受けました。 本当はゴ ...
その他 自転車 トレくん 2017年仕様 (その他 自転車)
最強にして最高の相棒。 街乗りだけでなく、少し遠いところなら全然こいつでいけちゃいます。 ...
マツダ アクセラセダン 鈍足セラ子 (マツダ アクセラセダン)
コンセプト 「こんな見た目でも、営業車。」 見た目はどう見てもBLMSアクセラ。 で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation