• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくさん@SWIFTエイトのブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

【スイスポ】1ヶ月点検・・・の巻

【スイスポ】1ヶ月点検・・・の巻1ヶ月点検の為、いつもの車屋へ!

約700km走りました。

30分くらいの点検でしたが、何も異常なく終了。

通勤メインの使用ですが、この車にして大正解!

走りに関しては、全くストレスが無いですね~♪

ただ、唯一の不満としては・・・

ブレーキタッチが未だに慣れません😞

特に極低速域での調整が難しい。

初期制動が高いのか、ブレーキペダルに足を載せただけで唐突に制動が掛かります。

車屋談でも「最近の車はカックンになりやすいんですよ、これを嫌うお客様は結構おられますね~」と。

踏み力でコントロールしたいのは時代遅れなのか?と思ってしまいますね。

ブレーキパッド変更である程度調整出来そうなので、交換時期になったら要検討だな。

で、嬉しい誤算なのが・・・



最近のターボ車って、こんなに燃費イイの?

WLTC平均燃費より良いんですけど!?

ベタベタするのが嫌いなので、ほぼエアコンON状態でしたが、コンスタントにこの燃費が出てくれるのであれば大満足です。

そして、おや?と思ったのが・・・



普通に走っていると、ブーストって掛からない???

今までの軽ターボの経験で、出だしからすぐブーストが掛かる印象でした。

純正メーターにブースト計があるので、「どれどれ?」と表示させていても、あれ?全く反応しない?と。

OBDⅡのデータを見て、なるほど、と。

純正ブースト計って、正圧表示なんですね。

負圧時のヒョコヒョコ動く部分が無いので、反応していないのかと勘違いって訳だ。

で、想像以上に強くアクセルを踏み込まないとブーストが掛からないのにちょっと驚き!

車重が990kgしかないので、1.4Lの基礎体力だけでグイグイ加速してくれるので、ブーストに頼らない加速が出来るので燃費が良いって事?

特にATだと、正圧になる前にギアがポンポン上がるので、街乗りだけだとターボパワーを体験しないまま終わってしまう人も居るのでは?と思ったりして。

※純正ブースト計の1メモリは、大体0.25って感じでしょうか?MAX 1.25?

ターボパワーを体験したい時は、積極的にMTモードだな!

う~ん、スイスポ、面白い!!


【追記】
前車、ソニカさんの動向が明らかに!

既に売れたそうです!

足車を探しに来た方がいて、「この車、面白いですよ!」と紹介した所、1発で気に入り購入されたとの事。

やはり、シャシーの2ヵ所ほど板金が必要だったらしく、商品化に少々掛かったそうですが、「この時代の車の加速感っていいよね!」と嬉しそうだったと。

何やら車に詳しい方(整備関係ではない)のようです。

新しいオーナーに大事にされれば嬉しいですね~
Posted at 2024/07/26 21:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2018年10月13日 イイね!

【RX-8】慣らしがてら・・・の巻

【RX-8】慣らしがてら・・・の巻年式、走行距離・・・いろいろ出て来ますね。

リアランプ内の結露にクラッチ・ミッションの違和感・・・

まぁ、エイトの情報を見ていると定番のトラブルの様ですが、例に漏れず自分のエイトでも発生って訳です。

先月まで少々忙しく、今月に入り少し余裕が出てきたので、「よし!ディーラーに行こう!」と思ったのが運の尽き?

まさかのミッション交換になるとは(-。-)y-゜゜゜

でも、ブローしてしまうと被害も甚大になりかねないので、良いタイミングだったのでは?と言い聞かせてます('◇')ゞ

なんとなく欲しい車もあるんですが、買える金額でも無いし、無理に乗り換えた所で「乗ってて楽しめるのか?」って思いもあるので、継続維持です。

という事で、クラッチ+ミッション交換後の慣らし運転(部品の当たりと感覚の見直し)がてら田沢湖方面へドライブ。

往復3時間程度ですが、大分感覚が慣れました。



一番の違いは、クラッチミートでしょうか?

新しいクラッチって軽いんですね^-^;

マツダで新車が出たら、ほぼ乗りに行っているんですが、マニュアル車に乗ると、「クラッチ軽っ」て感じていました。

元々私のエイトもそうだったのかも知れませんが、いつの間にか、重いのが当たり前に・・・

踏み力が軽い他に、半クラの滑らかさや変速ショックの柔らかさ・・・快適です♪



そして、まさかのミッション交換(-。-)y-゜゜゜

車検の度にミッションオイルの交換はしていたんです。

以前から、シフトの入りが悪いんだよね、って事で、ディーラー曰く「オイル交換で様子見ましょう」と。

丁寧なシフトチェンジをしていれば走る分には問題無いのですが、ミッションを降ろすタイミングが出来たので、精密検査的な事をやったら、そろそろ潮時。

で、人間の感覚の恐ろしさで、数々の不具合や異音は慣れてしまう。

ドライブ中、隣の妻がボソッと「なんか静かになったね~」と。

確かに!

タイヤのロードノイズかな~と思っていたシャ~~という微かな音が全くしない。

「エイトってこんなに静かだっけ(笑)」



あとは、エンジンの耐久性だけだなw



Posted at 2018/10/14 03:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2016年09月01日 イイね!

【ソニカ】ファーストインプレッション・・・の巻

【ソニカ】ファーストインプレッション・・・の巻ソニカを乗り出してから約3週間・・・

いろいろ見えて来ました(-。-)y-゜゜゜

購入前に、短時間ですが試乗させてもらっていましたが、毎日乗っていると試乗では気付かなかった所が分かって来ますね。

先ずは・・・やっぱり気になる燃費から。




納車後すぐに満タンにして、今日、1回目の給油をしました。

車両の燃費計では 18.2kmとなっていました。

給油後、満タン法で計算すると、16.62km

約1.5kmの誤差がありました。

が、ほぼエアコンONの状態で16km台ってのは満足な数値と思います。

しかも、ターボで4WDと考えると・・・(^^♪

カタログ燃費比を計算すると、79.13%なので、及第点ですかね('◇')ゞ

エアコンを使わないと、どこまで伸びるか期待が膨らみます。


乗り心地はというと・・・

車内は比較的静か(軽としては)かな?

法定速度域だと、エンジン音がほとんど聞こえて来ません。

その変わり、ロードノイズの遮音がイマイチ?で余計に気になってしまいます(´・ω・`)


以下、(然もない事ですが)気になる所が・・・|д゚)

・走行中、20~30km/hに減速してから再加速しようとすると、デデデっと微振動が?

  CVT特有の症状と思うのですが、同じCVTのデミオでは全く感じない・・・
  ダイハツの初期のCVTだから?

・車高(全高)が低い割に重心が高い感じが?

  というか、全高に比べて座面高が高いような・・・
  あと1~2cm低かったら良かったかも?  

・バネが硬い?ショックが柔い?上下動の収まりが悪いような?

  この辺はMAXの方が出来が良いと感じます・・・
  ショックを交換すると改善されるって話しも?

・ブースト圧が低い?

  MAX-RSだと、1.0弱までブーストが掛かっていましたが、ソニカでエイッと踏んでも0.7弱・・・
  回転数が上がるに連れてブーストが下がって来る?

  後期のソニカは出だしを良くする為に、タービンを小さくした。という話しもありますが?
  確かに出だしの加速は文句ありません(^^♪


気になる点が多いように感じますが、毎日乗っていると、それは慣れって訳で、大分感じなくなって来ました。

まぁ、10年以上も前の設計なので、そこは割り切らないと(-。-)y-゜゜゜

でも、なんか面白い車って感じはありますね(*'ω'*)

専用パーツが極少なので、流用&アイデアで弄りがいがありそう('◇')ゞ


ふと気になった所で・・・



後姿って・・・



シエンタに似てる・・・

いや、シエンタがソニカをパ〇り?

コンビランプのデザインがそっくり?

気のせいかな?



('ω')ノ

Posted at 2016/09/01 14:37:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2011年07月04日 イイね!

【白MAX】インチアップで軽量化・・・の巻

【白MAX】インチアップで軽量化・・・の巻早速交換しました♪

そして試乗にGo~!

インチアップしたのに、ハンドルが軽い・・・
そして、ドタバタ感もほとんど感じない・・・
そしてそして、結構静か・・・

しかし、ダウンサス+16インチでゴツゴツ感が強い・・・
そして、サスの踏ん張り感が弱く感じる・・・

とまぁ、良かったり悪かったりですが、これでイイんです^-^v

で、このホイールですが、持った瞬間、軽っ!

気になったので普通の体重計で量ってみました(1本分)。

・純正15インチ+BSスニーカー:12.8kg
・今回16インチ+KUMHOエクスタ:11.4kg
・(ついでに)冬用14インチ+BSレボGZ:11.8kg

インチアップしたのに軽くなってる!!

14インチより軽いwww


我ながら良い買い物をしたかな(笑
Posted at 2011/07/04 18:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2011年05月05日 イイね!

【白MAX】ツアラー?・・・の巻

【白MAX】ツアラー?・・・の巻今日は、妻の実家にお土産を置きに一っ走り。

ちょろっと高速に乗ってみたんですが、
MAX-RSって軽ツアラー!?みたいな感じですね~

4発ターボは軽快に吹け上がり、巡航速度高めでも非常に安定している。

その安定感は、「軽で高速を走っている」にしては高い安心感にもなる。


出掛ける前に、そういえば・・・と思い、愛用しているオイル添加剤MT-10の投入をしていた効果か、
エンジンノイズもいつもより静かな印象。

街乗りでは、JBエンジン特有の低速トルク不足で若干ギクシャクするんですが、高速巡航の余裕は、軽でもトップクラスなんじゃないのかな?

今後、ミッショントラブルが解決し、すっきりしてMAX-RSを堪能したいね^-^;


さて、明日はエイトの車検準備・・・

洗車して、車高を1cmくらい戻せばOKかな~
Posted at 2011/05/05 23:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

RX-8(SE3P前期型)とSWIFTsport(ZC33S4型)の2台体制でカーライフを楽しんでいます。 名前が長いので「みちのくさん」でOK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZDR018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:16:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2024年(令和6年) 6月27日 納車(新車) 型式:4BA-ZC33S(4型) グレ ...
マツダ RX-8 はっつぁん (マツダ RX-8)
2004年(平成16年) 6月 納車(新車) 型式:LA-SE3P グレード:Type ...
ダイハツ ソニカ グレ (ダイハツ ソニカ)
2016年 8月13日納車(中古) 初年度登録:2007年(平成19年)10月 走行距離 ...
ダイハツ MAX しろ (ダイハツ MAX)
2011年 2月4日 納車(中古) 初年度登録:2002年(平成14年) 走行距離:22 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation