• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピット長?のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

マスターの中身をヌク…

マスターの中身をヌク…現在のシフトは夜勤です、今日は日曜日
今夜も夜勤です帰宅道中、結構趣味的二輪車に遭遇しました
新しいのは全然分からん…
さて、先日の連休最終日
車庫に格納し足廻りを点検し今度は、外したマスタをヌキます
前まで使っていたEPのマスタ
保管するのにフルードが入ったままですと水分吸って
アルミが腐食する可能性があるので、バラしてシリコんグリス塗って
組んでおきます
中身は特に問題なし、フルードは除去してシリコングリスのみで組み
部品棚に格納しました
ただ、何処に何が置いてあるか記録ないので、つぎ
探すかもしれませんね…

新聞がヤバぇ…
Posted at 2025/05/11 16:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ 制動系 | 日記
2025年04月26日 イイね!

手探りでコリコリする…

手探りでコリコリする…さて、ねむてぇプチツーリングしましたが
やっぱりブレーキを踏んだ感じが、しっくり来ない
はじめのタッチが変わった為でしょうか?
ドンって効くので、遊びが有るように感じました
ので、遊びを調整します、
潜って手を伸ばし、イマイチ手も入れて頭も入れて見ながら作業
ちょっとキツいですね…
とりあえず、伸ばせるかロッドの調整しろを確認
十分伸ばせるロッドの余裕あり
14ミリのスパナでロックナットを緩めますが
ロッドが回らないようにブレーキを踏んで緩めます
足では踏めないので、手でペダルを押さえてロックを緩め
ペダルの手を離し、ロッドを伸ばす方へ回します
狭いので手探りで、親指と人差し指で摘んで
薄目で上向いて、コリコリ回します…て、半回転くらい
ちょっと乗ってみます、遊びは少なくなりました
ちょっと踏んで直ぐ効きますが、ちょっと余裕ない
ブレーキランプも少し遅い…ブレーキランプのスイッチは調整なし
僅かに伸ばし過ぎたかも
また、潜って手探りでコリっと戻す、たぶんこれで4分の1回転
伸ばした感じ、乗ってみる
良い感じです、僅かに伸ばしただけですが
ブレーキペダルのレバー比の関係だと思いますが、かなり変わりまた
走行テストの途中でデラ綺麗な水平のパブリカとスライドしましたが
あ!で終わってしまいました
綺麗なノーマルでしたが、ピカピカでした
車庫に格納し通勤車洗車して
昼過ぎからスーパーで買ったイワシ焼いて
明るい内からヒトリ宴で、惣菜とイワシでベロデロでした

Posted at 2025/04/26 10:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ 制動系 | 日記
2025年04月17日 イイね!

マスタ確認ツーリング…

マスタ確認ツーリング…昨日水曜日も休みでした…前日はエア抜きまで実施しましたが
まきまきするので時間切れ
水曜日は家事手伝い等済ませて、早速タイヤ付けて
突っ張り棒でブレーキペダル押さえて
トルクレンチでカチンカチン、ジャッキでウマから下ろして
念の為、またトルクレンチで確認
車両を少し押して、ブレーキ踏んで効くか確認、効くね
エンジん掛けて、少し動かしてブレーキ掛けて効くね
マスタバックは、どうかな
エンジン止めて、ブレーキペダルをパカパカ踏んで
バキュームを使い果たす、でブレーキペダル踏んだまま
エンジン掛ける、すると
僅かにブレーキペダルが下がる
マスタバック生きてるね、たぶん
ペダルの踏んだ感じは、硬いね  しっかり踏みしろある
漏れも確認、漏れてない
さあ、出発ですこの日は、天気も良く暑いくらい
いつものサービスえりアで、トイレ休憩?と漏れ確認
大丈夫そうなので、ちょっと飛ばし気味に確認しながら
ツーリングします、加速して強めにブレーキとか
踏み応え良いです、かなりカチッとします
踏みしろの変化は、殆んど有りません
マスタ効いてのかな…って感じですが
しっかり止まります
まぁまぁの速度からブレーキでも、踏みごたえバッチリ
ブレーキの効きもバッチリ
効きが良いんで、無駄にブレーキ踏んじゃいます
他に走ってる人、居ない道ですけどね
いやぁ~良い良い
楽しい確認ツーリングでした
Posted at 2025/04/18 00:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ 制動系 | 日記
2025年04月16日 イイね!

結局上げてヌク…

結局上げてヌク…火曜日のマスタ作業の続きです
ペカペカとペダル踏んでも、しゅぽしゅぽ言うだけで
全然エアが抜けず、ペダルも固くなりません
小手先だけの作業は、諦めて
ジャッキアップしてウマ飼って、タイヤ外して
キャリバーから抜きます
アストロさんちのチェックバルブ付いたヤツで受けて
フロントは8ミリ、リヤは10ミリエアぬきニップル
真面目に普通にエアぬきしたら、すぐ出来ました
念の為、フルード交換してペダルも固くなり踏みしろガッチリ
さぁタイヤ付けて〜
って思いましたが、夕食作る時間となりまして
時間切れです
とりあえず踏みしろ出たので良かったね
さぁ、まきまきするかぁと
まきまきdayになるのです
Posted at 2025/04/16 21:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ 制動系 | 日記
2025年04月16日 イイね!

しゅぽしゅぽ言ってぬけないのぉ…

しゅぽしゅぽ言ってぬけないのぉ…昨日の作業、まきまきする前の作業です
マスタの交換です、フルード垂れるの困るので
マスタの周りをウエスで囲い
フレア緩めて取付緩めマスタ外します
僅かに垂れたので、パーツクリーナーをブッ掛け
プッシュロッドの凹部の寸法確認
EPとAE同じ寸法でしたので、プッシュロッドの調整は無し
そのまま取付出来ます、フロント部の配管を僅かを引っ張って
ほぼ無加工で付きました
フルードを入れ、エア抜きします
シャシ側はエア入ってませんので、マスタのフレア緩めて
そこから抜けないかと、ペダルを踏んでみます
フルードタンクにプクプクとエア上がって来ますが
しゅぽしゅぽ言ってるだけで、抜けません…エアか
フレアを結構緩めて、またペダルを踏んでみます
しゅぽしゅぽ言ってるだけで、固くなりません…
ペダルが…
小手先だけで、エア抜き出来るとは
甘い考えでしたね
Posted at 2025/04/16 19:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ 制動系 | 日記

プロフィール

「Hな内面のコンロッド… http://cvw.jp/b/1538270/44985186/
何シテル?   11/10 09:27
ピット長?です。よろしくお願いします。 75年式セリカリフトバックを所有し、組み立て、走行、破壊、分解、組み立てを繰り返しています。 2012年の4月の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これって怪しいやつ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 03:23:46
構想から3年、、ようやく出来上がりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 10:21:19
富士祭り2015決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:06:52

愛車一覧

ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ストック錆ボディー フレームのみ未再生原形塗装込み 楽ちん遠心クラッチ4速仕様 間違 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ストック錆ボディー やらなくては、いけない事をやらずに、やらなくて良い事を山盛りやってま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フレームから製作しました。 色々なメーカーの寄せ集めです。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
発売すぐに新古で購入し 真っ先にディスクにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation